SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

桜が咲いています [番外]

2009_1022utaguti0003.JPG
数日前から気になっていたのですが、学校の桜が咲いています。
気候も穏やかですごし易くて桜が勘違いしたのかもしれません。

栗の実が生りました [番外]

栗の実2.JPG
ひと月ほど前のことですが、我が家の栗の木に実が生りました。栗は異種交配しないと実がつかないので4月に3種4本の苗木を買ってきて植えまし。そのうちの一つに実が付きました。三つ子の栗でしたが収穫できたのは一粒でした。

茹で栗にして、妻と半分ずつを美味しくいただきました。

昨日の昼ごはん [番外]

2009_1028utaguti0009.JPG
家庭の都合により昨日のお昼は学校出入り業者の出前弁当でした。

おかずはチーズハムカツ、焼魚、ちくわこんにゃく炒、ブロッコリーカニカマサラダ、その他。ご飯は半分の量の半ライス。これで350円です。美味しくいただきました。

学校で焼き芋 [番外]

2009_1030utaguti0006.JPG

我々が鴨居取付の練習をしているあいだに、学校関係者のご厚意で本格的石焼き芋が準備され、休憩時間に美味しくいただきました。窯もトーマス君みたいで雰囲気がありました。

2009_1030utaguti0001.JPG

LED電球 [番外]

2009_1031utaguti0036.JPG
AEONのカード会員限定企画(2009/11/15迄)でLED電球を買いました。通常価格2500円弱が1980円でした。屋内の階段用と玄関灯用として求めましたが、どちらも十分な明るさが確保されています。

仕様表示によると、消費電力は7wで白熱電球60w相当の明るさ、発熱量が少ない、設計寿命は40000時間(換算すると点けっぱなしで4年半強)、と良いところだらけのエコ電球です。

夕方6時から朝6時まで点灯するとして、もしかしたら死ぬまで使えるかもしれません。

reizanが買ったのは有名メーカー品ではありませんでしたが東芝製、シャープ製でも同クラスで3000円台前半になっているので初登場した時に比べると半額ぐらいになっているようです。


尺八でラジオ体操 [番外]

今回は他人の褌で相撲をとるようで申し訳ありませんが、自分だけが知っているのは勿体ないので紹介させていただきます。

偶然、「弦声竹鍵」というサイトに迷い込んでツボに嵌ってしまいました。「尺八高座」の中の「ラジオ体操を和風にしてみる」には思わず笑ってしまいました。和風なラジオ体操第一です。演奏のレベルも高くて一聴の価値ありです。


「真実」という曲も聴き応えがあります。演奏しているkeizanさんとreizanは一文字違いですが、実力の差は百文字以上です。

なお、カテゴリーは異なりますが次の稿のテーマも一文字違いにする予定です。

サムターンの開閉表示 [番外]

2009_1024utaguti0014.JPG
歳をとって夜目が利かなくなると玄関の錠を閉めたかどうか確認しにくいものです。そういうところに気を使った商品があれば助かるのにと思います。

取敢えずサムターンにカバーを取り付け、それに蓄光タイプの蛍光テープを貼り付けてみました。完璧とはいきませんが見やすくはなりました。

メーカーさんでこういうのを商品化したらどうでしょう。自分だったら、サムターンに数か所小穴を明け、その穴径通りの突起のある目立つ色の蓄光樹脂をかしめます(かしめ方についてはざっと百通りのアイデアが浮かんでいますが長くなるので掲載は省略します)。メーカーさんやってみませんか。

疲れるソフト「真耳」 [番外]

2009_1206utaguti0007.JPG
尺八は長さが変わると音高が変わりますが、長さの違う竹でも指孔を全部塞いだ音はカタカナの「ロ」で表します。これは、リコーダの場合にソプラノリコーダでもアルトリコーダでも指孔全閉は「ド」だと言っているようなものです。そういうことで尺八演奏者には絶対音感を持っている人が少ないように思います。どちらかと言うと相対音感向きの楽器かもしれません。

写真のソフトは、日東紡音響エンジニアリング製の「真耳」体験版です。雑誌の付録だったと思います。 この中に音高トレーニングのダイジェストがあるのですが、基準音と対象音を順に出して対象音が高いか低いか回答するというものです。二つの音高の差は1Hzから5Hzです。Aの音を440Hzに取ったときに半音上のA♯=B♭が約466Hzで26Hzの差です。オクターブ上がると周波数の差は倍になります。このことからトレーニングの厳しさが想像できると思います。

reizanは一度だけチャレンジして全問正解しましたが、ひどく疲れたことを記憶しています。

トレーニングのメニューは、「音高」、「音の大きさ」、「音色」、「周波数記憶」、「音圧レベル差」などです。興味深いけどやりたくない不思議なソフトです。

通学路はケモノ道 [番外]

2009_1207utaguti0002.JPG
reizanが大工の勉強をしている施設は山の上にあります。バスを降りてまともな道で行くと徒歩で30分かかります。しかし、写真のケモノ道を通るルートだと10分で着きます。当然、ケモノ道で通っています。

自宅からの通学経路は、「徒歩―バス―JR―JR―バス―徒歩」です。MapFanのルート検索によると、距離は22.8キロメートル、車の所要時間は46分とのことです。

朝は接続が良いのでドアツードアで所要時間は1時間半です。しかし、帰りは接続の待ち時間が多く2時間半かかります。最寄駅から自宅までのバスは1時間~1時間10分に1本のため、帰りのJRの乗り換え列車が10分遅れるとトータルの帰宅時間は3時間半もかかります
このことを人に話したら、「新幹線だったら東京から大阪まで行きますね。」と笑われました。E5系新幹線の運行が始まると青森にも行けます。

通学の電車は省エネ型 [番外]

2009_1207utaguti0010.JPG
2009_1207utaguti0011.JPG
通学で利用している電車のドアは自分で開閉するようになっています。寒いときの暖気や暑いときの冷気ができるだけ車外に出ないようにという趣旨です。ドアが閉まっていれば外は北風でも車内は暖かです。

上が車内の操作ボタンで、下が外側の操作ボタンです。

「座席探訪」というサイト [番外]

reizanが勤め人だったころ、仕事の関係で大変お世話になったのが「座席探訪」というサイトです。JR・民鉄・航空会社の車両・飛行機の情報が紹介されていてます。管理人殿自身が自分で乗って座って確めた情報量が半端ではありません。

reizanは鉄ちゃんではありませんが、鉄道車両に搭載された商品に関して問合せを受けることがありました。「JRの253系に採用されている商品について」とか言われても素人には何のことかわかりません。そこで、電話を受けながらパソコンを操作して「座席探訪」に入り、該当のページを呼び出して写真の中に商品が写っていないか探しました。商品が写っていれば、自社の商品かどうか、何時ごろの商品か、それと、だいたいの品番が分かりました。

Yahooで「座席」と入力すると、候補の言葉の1番目に「座席探訪」が出てきますから多くの人に支持されているのだと思います。

reizanにこれほどのスタミナはありませんが、今でも刺激を受けている好きなサイトの一つです。


TV番組のお薦め [番外]

ブログで自分の好きなTV番組を紹介するなんて最低かもしれませんが、これだけは絶対にお薦めという番組が再放送されますので敢えてご紹介します。

出演は美声・美貌の歌姫「サラ・ブライトマン」です。2008年1月16日ウィーンの聖シュテファン寺院(オーストリア最大のゴシック建築教会、世界遺産)で収録されたものです。ヒット曲の「オペラ座の怪人」や「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」なども歌われます。オペラ座の怪人は伴奏に協会のパイプオルガンが使われていて豪華です。5.1chで放送されますので音質の良い装置で聴かれると感動も大きいかと思います。普段以上に大音量で聴きたいものです。衣装やカメラワークも素晴らしいです。

reizanがTVの音楽番組で唯一至福を感じたのがこの番組です。BShiがご覧になれないお客様にはゴメンナサイの情報ですが、ご覧になれる環境が整っている方はぜひご覧ください。自信をもってお薦めします。

チャンネル:NHK BShi

放送日:2009年12月20日(日)

放送時間:午後3時から4時20分

追記、放送日が過ぎてしまいましたが都合で見られなかった方、ご安心ください。DVDが出ていました。Amazonの下記サイトをご覧ください。


コーラスを聴きにいきます [番外]

13th.jpg
今日は特別早起きをして、よく知っている人がメンバーになっているコーラスグループの定期演奏会を聴きに遥々埼玉県の川口まで行きます。

全日本合唱コンクール全国大会一般A部門で何度も金賞を受賞しているグループです。過去に何回か聴いていますが、いつも一人の女性と一人の男性の声が良く聞こえます。コーラスというのはパートごとにひと塊りになった歌が聞こえてくるものかと思っておりましたがそうではないようです。

reizanの耳に響いた二人は団員のなかでも特に上手い人で皆がその人の声に合わせるように歌っているのだそうです。だから二人を超すような大声で歌う人はおりません。



久しぶりの北村嘉一郎さん [番外]

2009.12.26 17:00~BS‐TBSで「インペリアル・ジャズ・コンプレックス2009」を見ていたら、トライトーン(ア・カペラグループ)の元ボイパ(ボイスパーカッション)担当だった北村嘉一郎さんがジャズコンボのメンバーとして登場していたのでビックリするやら懐かしいやら。VnとPfと北村さんのボイパによるドラムスの3人で洒落たジャズを聴かせてくれました。

トライトーン時代のライブで聴かせてもらった北村さんの「電気掃除機」と「離陸する飛行機」を模写したボイパ芸は最高で忘れられません。ボイスパーカッションの分野では世界トップクラスの実力を持つといわれている人です。自分のなかではRAG FAIRのおっくんより上のような気がします。

インペリアル・ジャズ・コンプレックスは帝国ホテルを全館解放して毎年開催される真夏のジャズの祭典で2009年版の続きは27日(日)16:00~16:54に放送されるそうです。

北村さんのボイパは下記のYoutubeでご覧になれます。残念ながらボイパ芸のほうはアップされていないようですが、1行目の分でその片鱗が垣間見られます。





何だかわからないけど楽しい [番外]

「FantasticMachine」というタイトルです。CGの作品だと思いますが何回見ても飽きません。ネットサーフィンをしているとたまにこんな面白いものに出会います。


この人も凄い [番外]

今年のNHK紅白には、YouTubeで紹介されて話題になったスーザン・ボイルさんが出演されるそうです。見た人に聞くと、誰もが皆上手いと言います。


ポール・ポッツさんも話題になりました。


でも、今日の本題は別の人です。美しい声というよりも強い喉を持っている人です。圧倒されました。ピアニッシモの歌い回しも上手です。その人の名はBianca Ryan11歳(当時)です。





川口リリア 音楽ホール [番外]

2009_1223utaguti0007.JPG
コーラスを聴きに行った川口リリアの音楽ホールです。立派なパイプオルガンがあって実際にコーラスの伴奏にも使われました。下の写真の舞台中央にあるのは純正律のオルガンのようです。何故そう思うかというと平均率のオルガンは普通調律などしないはずなのに途中で調律をしていたからです。休憩時間に最初から予定した行動という雰囲気で外国人の方が調律をし直していました。

このグループを聴くようになってから平均率ではないコーラスを意識するようになりました。平均率だと完全にハモることは難しくてどうしても音にうなりが生じますが、その点、純正律のハモリは一点の濁りもないという感じで気持ちよく聴けます。

2009_1223utaguti0008.JPG

新しい年もまた [番外]

新年あけましておめでとうございます。

元旦にふさわしい曲がア・カペラグループ「トライトーン」のオフィシャルサイトで流れていますのでご案内します。


トライトーンに関しては、目黒でのライブに数回と読売ホールでのコンサートに1回行きましたが絶対に楽しいのはライブでした。今年は2/8(月)目黒のブルースアレイジャパンでのヴァレンタインライブが決まっているようです。近くに目黒寄生虫館がありますので夕方までこれを見学してからライブに行くというのもお薦めのコースです。寄生虫館のミュージアムショップでは立体サナダTシャツなどのオリジナルグッズや寄生虫学関連図書も販売されています。

reizanは転居して住まいが遠くなったので行けません。残念です。

年越しは [番外]

2009_1231utaguti0003.JPG

2009_1231utaguti0005.JPG

年越しは一寸贅沢をして日本酒とフグをいただきました。reizanが住んでいるところはどちらかというとマグロ文化圏のためフグを売っている店を探すのが結構大変です。一年前に買った店には無くて他を探し回ってようやく見つけました。

勤務の関係で大分県に住んでいた時はシーズン中に4~5回はフグのコースをいただいていましたので別の地方に住むようになっても大晦日はフグというのが定番で唯一の贅沢です。

青空税 [番外]

2009_1222utaguti0007.JPG
reizanが住んでいるところは日本列島の太平洋側です。冬型の気圧配置の時はいつも見事な快晴です。

政府は税収減でお困りの様子ですので新しい税金を考えました。「青空税」というのはどうでしょう。税額の計算は「快晴日の基準日額×その地域の快晴日数×世帯の人数」とし、お天道様の恩恵を受けた人は応分の負担をするというものです。快晴率の高い地域からたくさん税金を取り、天候に恵まれない地域の人の負担は低くします。

ペットボトルの飲み水にも結構なお金がかかる時代です。お天道様はタダという常識が覆されても不思議ではありません。でも、太平洋側は極度に乾燥しますので尺八が割れた時と静電気で痛い思いをした回数分は割引きにしてほしいな。

似顔絵ソフト [番外]

yubin.png
日本郵便のサイトに似顔絵作成サービスというのがありましたので遊んでみました。パーツを選んで拡大縮小、広く狭く、などのキーを操作しながら絵を作っていきます。絵心がないとなかなか難しいです。いろいろ試したなかではこれが実物の雰囲気に近いかなという感じです。

サウンド年賀というのも面白そうです。メッセージや音楽をQRコードに変換してはがきに印刷できるサービスが提供されています。ウエブポに至っては年賀状作成のイメージを変えてしまいます。民営化と賀状離れを受けて頑張っていますね。


おいしいお菓子 [番外]

ezoamupurin.jpg
(写真はwebサイトから借用しました)

「エゾアムプリン」という焼きプリンがあります。元はアムプリンといってワンボックスカーで吉祥寺の井の頭公園入口あたりに売りに来ていたのですが、オーナーさんの拘りで北海道に拠点を移してしまわれました。

このプリンが本当に美味しいんです。プッチンプリンしか食べたことのなかったreizanは目から鱗の思いでした。製造者の女性も幼いころは市販のプリンしか知らなかったのですが、友達の家でお母様手作りの焼きプリンをいただいて初めて目覚め、それから本物作りに励まれたそうです。

製造所は遠くに行ってしまいましたが今はネットで注文できるようになっています。送料まで加えると結構高くなりますし納期が1か月ぐらい先になりますがreizan一押しのおいしいお菓子です。


ほかでは、滋賀県の多賀大社前で売られている「糸切餅」が美味しいと思います。これもネットで注文可能です。滋賀に住んでいるときは店頭で買っていたのですが転居してから一度だけ通販を利用して購入しました。単価がそれほど高くないので送料の割高感が目立つのと日持ちしない(そのため北海道・沖縄・離島への通販なし)が難点ですが大人受けのする甘さです。

あとは、福岡県遠賀郡水巻町の福元製菓の「遠賀の里」というお菓子が大人受けのする甘さで好きでした。これは朝一番の格安運賃の飛行機を使って買いに行ったこともあるぐらい好きでした。今は後継者がいないということで閉店されてしまい幻の銘菓になってしまいました。

老人クラブの新年会 [番外]

2010_0111utaguti0017.JPG
地元の老人会「悠々クラブ」の新年会に行ってきました。10年続いている活発なクラブです。今回嬉しかったことは新人2人が入ってきたことです。今までは61歳のreizanが一番若手だったので早く目立たない居心地の良い位置に落ち着きたいと思っていたところです。新人は10年前から住んでいる夫婦ということなので自分より若い人だろうと期待が高まります。

ところが残念ながら今回の新人は年上でした。加入資格は以前から満たしていたのですが年寄りの集まりにはできるだけ加わりたくないということで今まで避けていたそうです。でも加入してくれて良かった。大歓迎です。reizanの場合は退職後に転居して来たため箏の先生以外にはほとんど知り合いもおらず早く地域にとけ込みたいと思ってすぐに加入したのですが、考え方は人それぞれですね。

ご主人がギターを弾かれるということで、同じく会員のハーモニカの名人と3人で合奏しましょうと話が盛り上がりました。尺八とハーモニカとギターだったらメロディーは尺八がいただきです。

新年会の初めにはお箏の先生と「新高砂」の合奏をさせていただきました。

ハローワークに行きました [番外]

2010_0106utaguti0003.JPG2010_0106utaguti0004.JPG
ネットで求人情報を検索したらreizanでもつとまりそうな求人があったのでハローワークを訪ねました。仕事の内容は旅券の発給、エクセル・ワードができること、就業時間は8:45~17:00、就業形態はパート(週29時間勤務)、期間は4月から来年3月末まで、時給1,156円、という好条件です。

求人票が受理されてから中一日置いての訪問だったのですが、すでに10人から応募書類が出ていて求人側が直前にストップをかけていたため結果は無駄足に終わりました。まあ運の問題ですから仕方ないですね。ただ、優秀な人材を採りそこなった求人者は勿体ないことをしたものだと思ったのはreizanの負け惜しみです。

ハローワークの入っている合同庁舎のエントランスが2階までの吹き抜けになっていて壁のデザインがちょっとおしゃれでした。

2010_0106utaguti0008.JPG

コアラのお菓子 [番外]

2010_0106utaguti0001.JPG
オーストラリア旅行をした方から、お土産にコアラの形をしたチョコレートをいただきました。左下の濃いチョコレート色のが現物です。その他は印刷です。

マカダミアナッツ入りのチョコレートはハワイ土産の専売特許かと思っておりましたらオーストラリアもそうでした。コアラの形にしている分だけよりお土産らしい感じがしました。美味しくいただきました。

大寒は暖かかった [番外]

2010_0120utaguti0017.JPG
2010.1.20は暦の上では大寒でしたが季節外れの暖かさで快適な一日でした。

最近、実習場の寒暖計の針は0℃の少し上を指していることが多かったのですが、昼間は暖房器具を使わないのに16℃強を示していました。この暖かさは21日まで続くそうです。

こういうのを天の恵みというのでしょうか。以前の生活と変わって寒い場所での日々を過ごすため何十年ぶりかで「しもやけ」になってしまったreizanにとってはありがたいことです。

時間を増やす方法 [番外]

2010_0124utaguti0001.JPG
JRのある駅から見た風景です。何か変だと思いませんか。

時計の文字盤が13時まであります。これを見たときに懐かしくて思わず写真を撮ってしまいました。この表示方法は新しい発想ではありません。reizanが若いころ、家庭用掛時計にこういうのがあって実際に購入しました。

ひとが24時間で過ごすところが26時間になるわけですから得すると思い、若気の至りで飛びついてしまいました。

しかし思うようにいかないものです。自分以外の人が24時間制で動いているのに対して26時間制ではタイミングを合わせることができず、活用することのないままいつの間にかゴミとして処分してしまいました。冗談としては面白いのですが実際には何の役にも立たないものでした。


もうすぐひな祭り [番外]

2010_0131utaguti0006.JPG
ビッグひな祭りの宣伝でJR某駅にひな人形が飾られています。もう春がすぐそこまで来ている感じです。

ビッグひな祭りは、開催市の各所に合計25,000体以上のひな人形が飾られるそうです。なかでも一番多いのは某神社で60段の石段におよそ1,200体の人形が飾られ夕方からはライトアップもされるそうです。見たことがないので想像ですが、白塗りの顔が1,200もあると壮観だろうけど怖いような気もします。

アメリカンフット・ボウル スーパープレイ [番外]

昨日、ブログの閲覧数が10,000件を超えました。御覧くださっている皆様のお陰です。厚くお礼申しあげます。これからもよろしくお願いいたします。

reizanはスポーツをするのは苦手ですがアメリカンフットボウルを観戦するのは好きです。在職中、スーパーボウルの開催日には有給休暇をとって朝の中継をリアルタイムで見ていました。

そのことを職場の人に話したことがあったのですが、退職直前のある日、普段はすれ違う時に会釈を交わす程度の他課の若者が突然声を掛けてきました。彼はアメフトのX3リーグのチームでランニングバックをしていて、スーパーボウルのために休暇を取るオジサンのことが気になっていたそうです。

いつもはTV観戦でしたが身近なところでも試合が行われていることを教えてもらい、退職後に彼のチームの試合を見に行きました。実際に人がぶっ飛ぶような場面もあり生の迫力に感動しました。

今年のスーパーボウルはインディアナポリス・コルツとニューオリンズ・セインツの対戦です。2月8日午前8時15分からNHK衛星第一で生中継されます。初めての方の参考図書としては成美堂出版から出ている「すぐにわかるアメリカン・フットボウル」をお薦めします。でも、参考書なしでもTVの解説を聞いていれば十分に楽しめると思います。

2010_0202utaguti0008.JPG
下のサイトでは実際の試合でも見られないようなスーパープレイが紹介されています。


ベーシックインカム [番外]

先日、通学途中に聴いているNHKラジオの「時の話題」で「ベーシックインカム」が紹介されていました。実現できるかどうかはわかりませんが面白い考え方なので要点をご紹介します。

生活保障の一種で国が無条件に一定額を支給するというものです。例えば、年一人当たり80万円を支給することになった場合、国民全員が対象ですから約100兆円の原資が必要になります。国民の総収入が年200兆円ぐらいですから半分です。

具体的にどうするかというと、個人の収入の半分は国が没収し、これを原資として全国民に年間一人当たり80万円を支給します。

そうするとどうなるか4人世帯で考えましょう。年収300万円の世帯では150万円を国に取られ残りは150万円ですが80万円×4人=320万円が支給され最終的には合計で470万円の収入になります。

年収640万円の場合は、手元に残る320万円に4人分の320万円がプラスされて640万円となり損得なしです。ここが損益の分岐点になります。

では年収1,200万円の世帯ではどうかというと手元には600万円が残って320万円を足すと920万円で280万円ほど目減りすることになります。

子ども手当に無縁な年金生活者としては全国民に支給というところに惹かれますが、勤労意欲の低下や高額所得者の国外移転など問題点も多々ありそうで簡単にはいかないようです。

もしこれが上手く実現できれば内需は拡大しますし、少子化問題など吹っ飛んでしまうと思うのですが・・・。

詳しく知りたい方は下記をご覧になるとよいと思います。98分45秒の解説映像も付いています。


メリット、デメリット、両方の観点からみた解説はウィキペディアが良いと思います。


スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。