SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

粋な江戸の犬 [小ネタ]

今日は、いつも見てくれているdoggyさんへのスペシャルサービスで犬の話題です。

2009_1219utaguti0001.JPG
用事で東京に行ってきました。寒さの厳しい快晴の日でしたので空気が澄んでいたのか列車から見えた富士山がきれいでした。

写真の犬は市ヶ谷駅から靖国神社方向に少し歩いた喫茶店の前の道端に繋がれていました。鼻先を人が歩いても知らん顔でご主人を待っている風情です。染物のような纏いものが粋で素敵でした。一旦は行き過ぎたのですが、思い直してカメラを取り出し後戻りをして撮影しました。

こんな顔です。悟りきったように凛としていて威厳を感じました。reizanは犬好きではないのでアップでここまで寄るのが限界です。

2009_1219utaguti0004.JPG

わる知恵は尽きない [小ネタ]

2010_0121utaguti0003.JPG
読売新聞夕刊トップに新手の悪徳商法の記事が載っていました。CD1枚を80万円で売っている業者がいるというのですが一読しただけでは意味がわからず、2度目でようやくわかりました。

文字だけではわかりにくいかもしれませんが、関わっているのは「悪徳業者」と「悪事を承知している購入者」と「何も知らないクレジット会社」です。

購入者が1枚80万円のCDをクレジットカードで購入します。そうすると業者が購入者に50万円をキャッシュバックするというのが不正の流れです。購入者の本当の目的は50万円のお金であってCDの購入ではありません。それを貸し金ではなくあくまでも物品の販売を装っているというのがズルイところです。

この仕組みだと悪徳業者は絶対に損をしません。キャッシュバックに使った50万円はクレジット会社から確実に戻ってきますし、その時に30万の利益まで付いて来るのですから貸し金の利息制限などお構いなしのやりたい放題です。貸金業法が厳しくなってお金を借りられない人がその場しのぎで飛びつくのでしょうか。

購入者はクレジット会社に50万のほかに30万+利息も払わなければなりませんので大変な負担になります。もし返せなければクレジット会社が損をすることになります。その時には悪徳業者はもう無関係です。本当に悪知恵の働く人がいるものですね。一応このやり方は業者とクレジット会社の間の契約違反になるそうですが、ネットショップでは1000円程度のキャッシュバックをしている店はいくつもありますので善悪の境界をキャッシュバック幾らまでと見るかは難しいと思います。

今回のように2度読まないと理解できなかったのは、皆川博子さんのミステリー「倒立する塔の殺人」を読んだ時以来です。趣は異なりますがどちらも読み応えがありました。

案外良い組合せかも [小ネタ]

2010_0221utaguti0010.JPG

知らない街を歩いていたらセルフのガソリンスタンドにコンビニのローソンが併設されていました。給油に来た車はそのまま前進してローソンのスペースに駐車して買い物ができます。

こういう情報を小ネタと言うらしいのですが、小ネタばかりを集めたサイトがありました。日々新ネタが投稿されていて見飽きません。


ちょっと似てる [小ネタ]

2010_0317utaguti0014.JPG

電車内の吊り広告を撮りました。

2010_0318utaguti0014.JPG

コーラの広告かと思ったら

2010_0316utaguti0005.JPG

JR東日本の成田エクスプレスでした。名前もデザインも何となく似ています。

ちょっと似てる(2) [小ネタ]

2010_0420utaguti0008.JPG

この市章はひらがなの「も」をデザインしたものですが、二つのCを組み合わせた某ブランドのロゴにちょっと似ています。

000060011.jpg

規定上はスリットの部分が細いのですが、製作上の制約なのかどうか、現物は広くて似てる感が強くなっています。

2010_0420utaguti0009.JPG

2010_0420utaguti0007.JPG

2010_0420utaguti0003.JPG


ここまでやるか [小ネタ]

2010_0516utaguti0015.JPG

三曲演奏会の最終下合せに行ってきました。途中で見た歩行者信号機の数が大げさでした。

2車線分もないような目と鼻の先に歩行者用信号機が4台並んでいます。よほど信号無視する人が多いのかもしれません。「この信号が目に入らぬか!」と睨みをきかせているようです。

我孫子市の消火栓は目立つ [小ネタ]

2010_0517utaguti0002.JPG

我孫子市内の一般道の車道で見かけた尺5寸ほどのマンホールの蓋です。カラーイラストが目を引いてこの下に消火栓があることが一目瞭然です。

歩道から見ると絵の向きが逆さまだったので決死の覚悟で車道中央に出て撮りました。努力の賜物です。

「消」の文字の左側「丸にカンマ」みたいのが我孫子市の市章です。

分かり易いマンホールの蓋 [小ネタ]

2010_0518utaguti0002.JPG

初めて気付きましたが、消火栓の蓋に関してはreizanの地元の方がもっと分かり易かったです。

まったく、「灯台もと暗し」です。

女性の運転手さんはやることが可愛らしい [小ネタ]

2010_0522utaguti0014.JPG

写真はバスの運賃箱です。可愛すぎる注意書きが目につき、運転席を見たら女性の運転手さんでした。

バスに乗ると必ずと言っていいほど「バスが停まるまで席を立たないでください。」というアナウンスを聞きます。しかし、どういうつもりかバス停のエリアに入る前から車内を移動する人がいて傍目にもハラハラさせられます。

万一乗客にケガでもさせると成績に関わりますから運転手さんとしてはぜひともやめてほしいはずですが、相手はお客様ですからきつく言うわけにもいかないようです。逆にソフトムードで訴えるというのは良い手かもしれません。


----------------------------------------------------------

TV番組情報

テレビ朝日系列の長寿番組「題名のない音楽会」(5/30)に都山流尺八楽会の藤原道山さんが出演されます。reizanとは同じ会派の所属です。


自衛隊は軍隊? [小ネタ]

2010_0531utaguti0001.JPG

政治向きの難しい話ではありません。あるツアー会社の折込広告に小ネタがあったので取り上げてみました。

自衛隊を見学するツアーがあることを初めて知りました。そういえばreizanが勤めていた頃、同じフロアに、休暇を取って自衛隊の航空ショーは見に行く人がいましたのでこういうのは結構隠れファンがいるのかもしれません。

2010_0531utaguti0003.JPG

それにしても、「空軍 航空自衛隊」、「陸軍 陸上自衛隊」、「海軍 海上自衛隊」というのは政治家が言えば大きな問題になりそうですが、折込広告だと小ネタにしか見えません。

タコウィンナー [小ネタ]

2010_0627utaguti0009.JPG

風雲!コネタ城で紹介されていたのでreizanも探してみました。

道に落ちていたザクロの花を立てると本当に「タコウィンナー」そっくりです。


安全柵の支柱が可愛い [小ネタ]

東京のJR新宿駅近くで見かけたのですが、工事中の区画を仕切るために鋼管の安全柵が張り巡らされていました。
その鋼管を支えている支柱が全部動物になっていて可愛かったので写真を撮りました。

006.JPG

JR新宿駅南口からルミネのほうに出てエスカレータで下って高島屋方向に行くときに出くわしました。
このあたりは工事中のところが多くて結構鬱陶しいのですが、これを見たら心が和みました。

和楽器のゲーム音楽が恰好いい [小ネタ]

世にたくさんあるブログのなかからreizanの見たいテーマについて書かれたブログを通知してもらうために、あるシステムにキーワードを登録しています。

その言葉が含まれる記事があったら所定の時刻にメールで知らせてくれます。しかし、内容までは精査してくれていませんので中身はピンからキリまでいろいろです。 大半は見出しを見るだけで削除しています。

そんな中でこのブログは久々のヒットでした。

http://rinngotomomo21.boo-log.com/d2011-10-23.html 女子大生奮闘記

内容はニコニコ動画にアップされているものの紹介で、三角のアイコンをクリックすると再生スタートします。動画は杏ノ助さんという人が和楽器グループの演奏動画に自分の唄を重ねているというものです。唄もうまいし和楽器の演奏も恰好いいです。

歌われている曲について調べてみたら、東方Projectのシューティングゲーム「東方幻想郷」の第3面の中で使われている「Bad Apple!!」という曲でした。bad appleは日本語に訳すと「ろくでなし」だそうです。One bad apple spoils the barrel. 「一つの腐ったリンゴが樽全体をだめにする」が語源らしいです。 

ここに原曲がありました。 

あっ、それから言っておきますが、登録しているキーワードは「女子大生」ではありませんから。

 



共通テーマ:趣味・カルチャー

国際的な電車 [小ネタ]

神奈川県内を走る電車に乗ったら珍しい広告がありました。

004.JPG

「妊娠の届出はお早めに 妊婦健康診査も必ず受けましょう」と書いてあります。注目したのはその下です。

005.JPG

006.JPG

英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語・ハングル・タガログ語(英語とともにフィリピンの公用語)が書いてあります。 

英語は、「早い段階で妊娠通知をしてください!妊婦健康診査を受けることをお忘れなく!」と書いてありますので、他の言葉も同じ趣旨でしょう。

神奈川県にはこれらの言葉を使う人がたくさん暮らしているということでしょう。インドネシア語がないということはインドネシアの人はそれほどいないのかもしれません。

そんなことを考えながら時間つぶしをしました。


共通テーマ:趣味・カルチャー

日本国憲法を知っていますか? [小ネタ]

「日本国憲法を知っていますか?」とはなんて失礼な質問でしょう。学校でも習うから条文全部は覚えていなくてもある学年以上の人のほとんどがどういうものだということは知っているはずです。

では、それは何で見ましたか。と問われたらどうでしょう。大抵は教科書で、もっと詳しく勉強した人でも六法全書ぐらいのものでしょう。

でもネットでは、国立公文書館のサイトで原本(昭和天皇や当時の閣僚が自署したオリジナル)を閲覧することができるんです。何の得にもなりませんがこんなのを見つけると嬉しくなります。

http://www.archives.go.jp/exhibition/digital/saiken/shousai/4.html 日本国憲法原本



共通テーマ:趣味・カルチャー

フクロウが見張ってる [小ネタ]

所属している尺八流派の県支部総会・講習会に出席するため最寄駅で降り、改札を出たところにこれがありました。

003.JPG

フクロウの姿の交番です。見張ってるぞーという感じがしていいデザインだと思います。

今まで何度もここの前を通ったことがあるのに初めて気が付きました。相当目立つ建物です。

悪意の人の交番襲撃に利用されないように一階部分は塗りつぶしました。


共通テーマ:趣味・カルチャー

誤変換 [小ネタ]

テレビが地デジになって便利になった一つが番組表がテレビの画面で見られることです。さらに希望の番組欄を選択して「決定」のボタンを押すと番組内容が表示されますし、「見るだけ予約」というのもできます。

ほかの番組を観ていても、予約した番組の時間になると自動陶的に希望の番組にチャンネルを替えてくれるという優れモノです。でもこれには弱点がありまして主電源が入っていないと機能しません。

ほかのことに集中していても時間になったら主電源が入って番組が始まるというのが理想ですが、P社の我が家のテレビはそうはなっていません。そのために取りあえず見たくもない番組のスイッチを入れているのが省エネの観点からムダです。

だからテレビは消して携帯のアラームをセットして、アラームが鳴ったらテレビを点けるようにしていますが、これはあるべき姿ではないという違和感を持っています。 

話は戻りますが、テレビの番組表を見ていたらおかしなのがありました。

003.JPG

番組は十津川警部の登場する人気シリーズです。少女の出生の秘密が生んだ悲劇に理研と政治の影」。えっ!

004.JPG

理研といえばあの理研しかないだろうと思って調べたら一つではありませんでした。

理研のふえるわかめちゃんの理研ビタミン株式会社以外にも、学術的な理化学研究所や理研機器株式会社、理研計器株式会社、理研軽金属工業株式会社、理研精機株式会社、株式会社理研オプテックなどいろいろあります。

でも、根拠はありませんが少女の出生の秘密と関係している会社はないと思っています。 多分、「利権」の誤変換でしょう。

 



共通テーマ:趣味・カルチャー

「トルコ風ブルーロンド」はデュカスの「魔法使いの弟子」の一部に似ている [小ネタ]

ジャズ・ミュージシャンで作曲家のデイブ・ブルーベックの「TIME OUT」というアルバムは名盤ですが、その中の一曲目に「トルコ風ブルーロンド」という曲があります。8分の9拍子という変拍子が印象的な(途中から4分の4拍子と交互になる)曲です。

http://www.youtube.com/watch?v=eWHwmy_JSno  トルコ風ブルーロンドの冒頭部

日曜日の朝にNHKラジオのクラシック番組を聴いていたら、 トルコ風ブルーロンドに似た旋律が流れてきました。
あれっ!、と思って筆記具を用意して、曲が終わった後の作曲者と曲名のコールを書きとめました。
デュカス作曲の「魔法使いの弟子」という作品でした。

YouTubeで聴きかえしてみると、4分10秒から5分ぐらいの間によく似た旋律が演奏されます。

http://www.youtube.com/watch?v=av7AfVOLPf0 魔法使いの弟子

ネット上に無料のフルスコアが公開されていたので見てみたら、 8分の9拍子とか 16分の9拍子で書かれていました。
変拍子も同じでした。
指揮者は三拍子で振っておられますので、一小節に3連符が三つというとり方をされているのだろうと思います。

一般的には、 「トルコ風ブルーロンド」はバルトーク風と云われていますが、reizanはデュカスの曲にインスパイアされたと見ましたがいかがでしょうか。

共通テーマ:趣味・カルチャー

天然記念物ヒメハルゼミ(姫春蝉) [小ネタ]

郵便受けの朝刊を取り込んで玄関の方を振り向いたら初めてのお客様が玄関脇の壁にとまっていました。

RIMG0075.JPG

「ヒメハルゼミ」です。地元では天然記念物というふれ込みですのでそうなんだと思っていましたが、この稿を書くために調べてみたら、西日本には普通にいる蝉で、三か所の北限の発生地が天然記念物になっているそうです。

文化庁の定義によると、「特有の産ではないが、日本著名の動物としてその保存を必要とするもの及びその生息地」となっています。

ヒメハルゼミが天然記念物に指定されている発生地は三か所ありました。
  • 片庭ヒメハルゼミ発生地(茨城県)
  • 鶴枝ヒメハルゼミ発生地(千葉県)
  • 能生ヒメハルゼミ発生地(新潟県)
名前だけは前から聞いていましたが、姿を見るのは初めてなので嬉しくなってしまいました。


共通テーマ:趣味・カルチャー

乗合バスにメーテルが乗ってきました [小ネタ]

近所の中学校の学校支援ボランティア継続申請手続きと、確定申告書類の提出と、図書館で借りた詩吟のCDの返却と、駅前の図書室での読書と、耳鼻科受診と、趣味の民謡尺八サークルの練習参加を一日でこなしました。
移動は乗合バスと徒歩です。

その乗合バスにメーテルみたいな女の子が乗り込んできました。黒い帽子と黒革のベストと金髪のせいで雰囲気はメーテルです。その子のお陰でバスの中が「銀河バス999」になったみたいでした。

RIMG1355.JPG

髪の色はきれいな金髪でした。染めている感じはなくて自毛のようでした。多分ヘアカラーの技術が年寄りの常識を超えて進歩しているでしょう。

確定申告の方は、税務署の申告受付で書類を提出したら、係りの方がパラパラとめくって、それから受付印を押して控えを返してくれて終わりでした。ものの1分もかかっていなかったと思います。

今回は個人事業の営業収入がありますから面倒な質問を受けるのではないかとか、小遣い帳みたいな帳簿しか作っていないけど認められるだろうかと、内心ハラハラしていたのですが案ずるより産むが易しで拍子抜けするぐらい簡単でした。
 
案外、顔を見ただけで悪事のできない小心者と見抜かれていたのかもしれません。 


共通テーマ:趣味・カルチャー

定(さだめ) [小ネタ]

旅先で見かけた「定」が興味深かったので撮影しました。

RIMG1311.JPG

達筆のため読みにくいところがあるかもしれませんので書き直してみました。


一.人たるもの五倫の道を正しくすべき事
  (五倫=人の重んずべき五つの人間関係。父子の親、君臣の義、夫婦の別、長幼の序、朋友の信)
一.鰥寡孤独廃疾のものを憫れむべき事
  (鰥寡孤独廃疾(かんかこどくはいしつ)=妻を亡くした人、夫を亡くした人、親を亡くした人、身体の不自由な人)
一.人を殺し家を焼き財を盗むなどの悪業あるまじき事
  (文字通りの意味)
慶應四年三月 太政官

  (以下省略)
 
旧暦慶應四年九月八日から明治に改元していますから、江戸時代末期に書かれたものということになります。

民主主義の時代になって互いに個人の思想信条に立ち入らないという風潮のもと誰も口にしなくなったような言葉が書かれています。しかし、一つひとつ良いことを言っているなと思います。

鰥・寡・廃疾という言葉は現代では不適切な表現ということになるかもしれません。だから、今風に表現するとすればということで考えてみました。

全体を今の言い方でいうと、「思いやりが大事」ということではないでしょうか。


共通テーマ:趣味・カルチャー

このブログでライバルが増えるかもしれませんが [小ネタ]

東京でJRやメトロの四ツ谷駅を降りて区立四谷中学校の方に行くと南の方に西洋の宮殿のような建物が見えてきます。
最初に見たときはこの世のものとは思えない美しさに大感動しました。それが元赤坂の迎賓館でした。

元赤坂 パノラマ写真.jpg

http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2534.html 政府インターネットテレビ 迎賓館赤坂離宮本館

迎賓館は外国の賓客を接遇する内閣府の施設ですから庶民のひとりであるreizanとは無縁な場所です。勤務時代に、商品技術担当の方が「商品のメンテナンスのために迎賓館に行ってきます。」と言ったのを小耳にはさんだことがありました。そのとき営業を担当していた自分も連れて行ってくださいとお願いしたのですがダメでした。

一生涯あの柵のなかには入れないものと思っていましたが、接遇に支障のない時期に事前予約制(申込者が多いので抽選)で見学ができることを知りました。

その案内が内閣府から公表されるのが5月頃のはずでしたので調べてみたら、5月下旬頃に掲載予定と出ていました。

http://www8.cao.go.jp/geihinkan/sankan/agsankan.html 迎賓館赤坂利休の参観について

下旬ということは5月21日から31日のはずですから、この期間は内閣府のサイトを毎日チェックしようと思います。

共通テーマ:趣味・カルチャー

録画ダビングしたブルーレイが再生できないというトラブル [小ネタ]

ゴールデンウイークにお客さんがあって小さな子供さんを連れて来られました。しかし、reizan宅には子どもが楽しめるようなものは何もありません。

来られることは事前に分かっていたので、BSのDlifeで放映された「プーさん」の「ピグレット・ムービー」をPanasonicのブルーレイ・レコーダに録画しておきました。

これは大好評で10回も観てくれました。そして帰られる前に親御さんからダビングの依頼がありましたのでBD-Rにダビングしてお渡ししました。

そしたら、帰宅されたお客様から電話があって、再生されないとの問い合わせがありました。そんなことを訊かれてもreizanにはわかりません。ただ、子供さんが楽しみにされていたので何とかしてあげないといけません。

それぞれの機器はPanasonicの「ディーガ」です。それも5年も経っていないものです。
それぞれにテレビ番組をディスクに録画したり再生したりができていますから訳がわかりません。

DVD-Rの場合は他の機器で見られるようにするためにファイナライズが必要だということは承知していますし、ディーガの取扱説明書にも書いてありますが、ブルーレイにはその表記がありません。

BD-R.jpg
《写真クリックで拡大、「←」クリックで戻る》

ネット情報でもブルーレイ・ディスク(BD)の場合はファイナライズ不要と書かれていますし、上の取説でも必要とは書かれていません。

ところが、ディーガのリモコンでスタートから入っていくと、ブルーレイ・ディスクのファイナライズというのがありました。

RIMG1681.JPG

RIMG1682.JPG

RIMG1683.JPG

RIMG1684.JPG

RIMG1685.JPG

これはファイナライズが必要かと思い、ディスクを送り返してもらってファイナライズをしてあげました。

ブルーレイ・ディスクのファイナライズを謳っているのはPanasonicだけらしいです。その意味はDVD-Rのファイナライズとは全く別物で、カセットテープの爪を折るようなイメージらしいです。

カセットテープの場合は爪の部分にセロハンテープを貼れば消去や録音ができますが、ディーガでファイナライズをすると再生専用になります。ということは、ブルーレイ・ディスクの場合はファイナライズをしない限り余白に追加録画ができるということです。

30分とか1時間の余白があっても取りあえず録画する番組がないという時がありますが、後日、録画したい番組が出来た時に追加すれば良いということです。そういう点ではBD-RWと同じような使い方ができます。

話を戻してファイナライズをした結果ですが、送り返して再生をしてもらいましたがファイナライズをしてもダメでした。

その後、お客様の方でPanasonicのサービスに問合せをされたようですが、ディーガ同士で再生できないという事例は聞いたことがないということで、取りあえずクリーニングを勧められたそうです。

そして、レンズクリーニングをしたら見事再生できたということでご報告をいただきました。

大山鳴動して鼠一匹の感は否めませんが、お陰で二つのことを勉強しました。
・ブルーレイ・ディスクはファイナライズしなくても機器互換性があること
・余白のあるブルーレイ・ディスクには追加書き込みができること

これを知っただけでも得した気分です。 


共通テーマ:趣味・カルチャー

「アベノミクス」を予言した本がありました [小ネタ]

安倍晋三総理の推進するいわゆる「アベノミクス」は概ね好評のようですが、「グラフ」という文字に惹かれて読んだ髙橋洋一著「グラフで見ると全部わかる 日本国の深層」にアベノミクスの効果を予言するような文章がありました。

日本国.jpg

それは、「プラスのインフレ率を日銀として断固やりとげることを宣言する」という提言です。

日本国の.jpg
《写真クリックで拡大、「←」クリックで戻る》

本書では、「日銀の金融政策決定会合において財務省の出席者が発言すればよい」としていますが、実際には、安倍総理と黒田日銀総裁が直接話し合って2%のインフレ目標が決まりました。財務省の出席者の発言程度でそうすんなり決まるとは思えませんが、国の最高責任者である安倍総理が意気込みを見せた結果はご存知のとおりです。

2%のインフレ目標を打ち出した結果、円は安くなり株価は上昇して経済回復の期待も高まっています。

もし、この本の提言が後出しだったら何の意味もありませんが、遡ってみると第二次安倍内閣誕生の前だったところがすごいと思いました。

・2012年 7月 5日 本書発行
・2012年12月26日 第二次安倍内閣発足

日本国の深層_0001.jpg

著者の髙橋洋一さんとはどういう方かと思ったら、小泉政権の時の竹中経済財政政策担当大臣のブレーンのおひとりで、構造改革(道路公団民営化、郵政民営化など)に携わった方だそうです。 




共通テーマ:趣味・カルチャー

認知症に罹ったのかとちょっと不安になりましたが [小ネタ]

65歳になりまして物忘れが多くなったような気がするのですが、特に目立つのは食事をしたあとで何を食べたか思い出せないことです。

用事で2階に上がったらなんの用事だったか忘れてしまっていたということもあります。これは階段を上るときに安全面だけに意識が集中してしまうためやむを得ない部分もあるかと思うのですが、食べたものが思い出さないというのは認知症の症状みたいでちょっと怖くなりました。

こういう時はネットで調べてみることにしています。検索ワードはずばり「食べたものが思い出せない」です。

そうしたら答えがありました。

http://allabout.co.jp/gm/gc/299404/ allabout 危ない物忘れ 危なくない物忘れ

「食べたことを思い出せない」のが認知症で、「食べたものを思い出せない」のは記憶力、集中力、注意力の低下によるもので、脳の老化が原因のようです。使っていない筋肉が衰えていくように脳も働かせなければ衰えていくそうです。

しかしそれは、将来、認知症に罹らないと保証されたわけではありませんから心配です。

最近は、テレビの番組表や新聞記事に「認知症」の文字があったら必ず見るようにしています。
そういう中にNHK教育(Eテレ)の「チョイス」で「認知症をくい止めろ」というテーマの番組がありました。

 http://www.nhk.or.jp/kenko/choice/archives/2013/04/0413.html チョイス 認知症をくい止めろ

ある町の町長を長年経験された男性がリタイア後に町が始めた認知症検診を賑わしのつもりで受けたら、予想外の認知症予備軍(MCI)と診断されました。
その時に、「予防教室に参加している自分の姿」と「認知症になった自分の姿」を想像して、どちらがプライドが許さないかと考え、予防教室に参加するというチョイスをして発症を抑えているという例が紹介されていました。

その時の認知症検診の問題が12問で、元町長さんは2問間違えてMCIと判定されたそうです。
上記のサイトには認知症検診のMCI早期発見テストの中から7問が紹介されています。やってみると、毎日が日曜の年金生活者には日付関係が難しいです。 

予定の入っている日は、日付や曜日を意識していますがそれ以外の日は、今日が何日・何曜日とか意識しません。そういうところから脳の老化が始まっていくのかもしれません。

これから意識して脳を使っていくようにしたいと思います。



共通テーマ:趣味・カルチャー

勘違いの原因は表記の違いでした [小ネタ]

家人が、今日、鎌倉にアジサイを見に行くという計画を立てていたのですが、気になるのは台風3号の進路です。

昨日の時点でYAHOOの天気予報を見たら、13日は北の方に抜けているからOKという判断をしたのですが、

 YAHOO.jpg
念の為に、気象庁のサイトを見たら八丈島辺りにずっと停滞しています。

気象庁.jpg

どちらも12日午前6時現在です。どうして違うのかと思ったら予報円は全く同じでした。
reizanが勘違いをしたのは予想到達日時の表示された位置のせいでした。

台風一過と台風が来る前では状況がまったく異なります。reizanは気象庁の表示の仕方の方が誤解が生じにくいので好きです。

実際は、風も強くなく霧雨の降る天候でした。


共通テーマ:趣味・カルチャー

YAHOO知恵袋の回答に、笑っちゃいました [小ネタ]

ネットサーフィンをしていたら目を引く質問がありました。

問.『TOTOとINAXの社長が兄弟と聞きました。本当なのでしょうか?』(2006年12月)

答・『その名前に答えがある。TOTOをひっくり返すとOTOT(おとおと→弟)。INAXをひっくり返すと(Xあに→兄)』

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210254127 

回答の最後に作り話と断っていますが、なぞなぞとしては面白いと思いました。

社長という言葉と兄弟の順番を気にしなければ、実際に反目する兄弟という関係ではないでしょうか。

INAXの歴史を見てみると、1924年(大正13年)に森村グループ(旧森村財閥)のタイルメーカーとして設立されています。
1945年に衛生陶器の製造を開始して、同じ森村グループのTOTOとはライバル関係になっています。 

その後、INAXは森村グループを離れ、住生活グループ(現LIXIL)の一員となっています。家族で言うと親子の縁を切ったとか兄弟の縁を切ったということでしょうか。

2008年とちょっと古い情報ですが、両社で衛生陶器のシェア9割ということですから、消費者としては仲良し企業じゃなくて良かったと思います。

http://www.sunrefre.jp/voice/index.php/archives/1524



共通テーマ:趣味・カルチャー

英語は難しい、特に和製英語は [小ネタ]

近所に大型家電量販店の店舗ができたのですが、その建物の壁面に書かれている英語の意味が分かりません。

RIMG1769.JPG


「Super Everyday Discount」と書かれています。「S・E・D」はその頭文字のようです。直訳すると「スーパー毎日割引」となるのですが、言いたいことの意味がわかりません。

それぞれの単語の意味は、

  Super     スーパー
  Everyday  毎日
  Discount   割引

スーパーという言葉が「毎日」にかかるのか、「割引」にかかるのか分かりません。

同社には「LABI」というのもあります。「life ability supply」の赤色の部分を抜き出しているそうです。これは直訳すると「生命力供給」になるのですが、これも意味がわかりません。

  
life    人生、生命
  ability  能力
  supply  供給

そういえば、東京に住んでいる時に不忍通りの途中に衣料品の安売りの店がありました。白いタキシード(上だけ)が一着500円で売られていたので、尺八演奏会の衣装に買おうかと思ったのですがサイズを見たらSSでした。このサイズでは流石にからだが入りませんので諦めて軍手かなにかを買って帰った記憶があります。

その時のレジ袋に印刷されていたのが、「Super low price, quality」か「Super low price quality」だったと思います。
low priceは良いのですが、low qualityだったら困ったものです。priceの後ろにカンマ(,)が有るとないではニュアンスが違うような気がします。後者を日本語的に読むと超安物品質になってしまいますからこれではなかったような気がします。

それにしても、この店の良いところは正直なところです。「High quality」とは書いていませんでした。



共通テーマ:趣味・カルチャー

神わざのようなバランス感覚 [小ネタ]

YouTubeを検索していたらすごいバランス技が披露されていました。

最後に、実はそれが紙一重のバランスで保たれていたことに気づかされて言葉がでませんでした。
このバランス感覚のすごさは見た人でないと信じられないと思います。

見ている方も、息をするのを忘れるぐらい緊張を強いられますが、最後に解放されるときの安堵感がたまりません。

http://www.youtube.com/watch?v=6KiJU4dQdLE 志田美代子さんのパフォーマンス

共通テーマ:趣味・カルチャー

ビッグな国のキッチンペーパー [小ネタ]

マイカーを持っている方がコストコ(Costco)に行ったついでに、お願いしていたキッチンペーパーを買ってきてくださいました。

コストコというのは、アメリカに本拠がある会員制の倉庫型大型店です。店舗も巨大ですがそこで売られているものもビッグサイズです。
飲食店のご飯盛りに例えると、日本の一般的なサイズが「並盛り」だとすると、大盛りを通り越して「超デカ盛り」ぐらいの感じです。

キッチンペーパーはこんなサイズです。12ロール入りで実質は20ロール相当の量が入っているらしいです。

RIMG1924.JPG

と言っても単品ではわかりにくいですね。一般的な4ロール入りと比較してみましょう。

RIMG1926.JPG

これでお分かりいただけましたでしょうか。

えっ、それほど大きくない?
いいえ、そんなことはありません。大きく見えないのは写真の撮り方の問題です。
実際の大きさは、扇風機が1台でんと置かれているのと同じぐらいの空間を占拠しています。

紙質が強くて良いとか、コストパフォーマンスが良いことで評判ですが、キッチンの近くにこれが収納できる納戸でもないと収納が大変です。


共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。