SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 
お気に入り ブログトップ
前の30件 | -

公刊譜のない曲の尺八譜が見られるブログ [お気に入り]

「尺八 裏吹き」というキーワードでネット検索していて、興味深いサイトに行き着きました。『河童爺の「尺八ボランティア」日記』というサイトです。

カテゴリーには「本曲・三曲」、「民謡」、「音が苦?の話(内容は音楽理論)」、「詩吟」などがあり、reizanにとって興味深い内容がてんこ盛りです。早速、「お気に入り」に登録させてもらいました。

本文を読んでいると、どうもreizanと同じ流派の楽会に所属している方のようです。それも楽会の道場に参加されているということですから演奏に関して高レベルの実力をお持ちの方のようです。道場は憧れの研修場所ですがreizanのレベルでは参加してもついていけそうにありません。そこに参加されているというだけで尊敬してしまいます。

尺八譜(都山流)は本文のなかで見られますが、画面左側の「画像一覧」をクリックして直接それだけを見ることも出来るようです。

プカプカ [お気に入り]

reizanはフォークソング世代です。今、聴くと気恥ずかしい歌詞の曲が多いのですが、「プカプカ」だけは別格です。未だに色あせていないし、隠れファンも多いようです。スタンダード・ポップスみたいにバース(前唄)があるのも格好いいです。

「象狂象」さんの作詞・作曲の「プカプカ」という曲は喫煙する女性のことを歌った曲です。嫌煙権が闊歩する現在では肩身が狭い思いをしているのかなと思ったら、たくさんの方にカバーされていました。本当に好きな人が多いんですね。reizanもその一人です。

誰の歌が一番かといったら、ご本人の西岡恭蔵さんが歌っているのが最高です。バース付です。

これは路上ライブですが、タイミングの合わない観客の手拍子と唄い手の女性の表情が楽しくさせてくれます。

こんな癒し系もありました。





金鳥CMの理不尽さがたまらない [お気に入り]

殺虫剤メーカーの金鳥さんのナンセンスCMは以前から光っていましたが、最近のものはさらに完成度が上がって目を奪われます。reizanは特にご意見篇のおばちゃんの作品が好きです。

おばちゃんが出演している次の3本はどれも常識を覆す理不尽さで、おばちゃんの論理はハチャメチャです。実生活で本当にこんなおばちゃんがいたらイヤですが、これを考えた人の脳の中を見せてもらっていると思うと興味深いです。

http://www.kincho.co.jp/cm/html/mushi_konners_amido_goiken/index.html 虫コナーズアミ戸に貼るタイプ「ご意見」篇


http://www.kincho.co.jp/cm/html/kobae_potton_goiken/index.html コバエがポットン「ご意見」篇

これらは、「KINCHO CM集」から入ると簡単に見ることが出来るのですが、もう一つの入口の「金鳥CM劇場」の方が断然楽しいです。入口から入ると次の画面になりますがそれから先に進むのがなかなか大変です。いろんなところをクリックしてみてください。


お客様にわかりやすくとか、親切に、とかいう発想はあえて封印してわかりにくくしているところが、おばちゃんの理不尽さにも通じるにくい演出だと思います。こういうのが好きなreizanはへそ曲がりでしょうか。



理不尽な先生 [お気に入り]

YouTubeに「Peeping Life」(日本語で「覗き見生活」でしょうか)というタイトルの作品群がアップされていて、そこに登場する女性教師の現実を超越した発想が気になります。


主張の強引さを生徒に衝かれながらも、女性教師がめげずに反論していく姿に笑わされます。実際にはこんな会話はあり得ないと思いますが、日常の約束事に捉われない作者の発想の柔軟さを羨ましく思います。

登場人物は二人ですが、エンドロールを見るとたくさんの人が関わって制作されたことがわかります。先生と生徒の動きはその役の人の動きをアニメで再現しているようです。

実際に人間の動きを撮影しておいてそれをアニメに描き替えるやり方で有名な作品に、ディズニー・アニメの「白雪姫」があります。



ヘンケルの包丁が好き [お気に入り]

調理の真似事を始めてからわかったことですが、包丁が良く切れると調理が楽しくなります。reizanは特にタマネギの薄切りが好きです。

我が家には三徳包丁が2丁あります。一つは砥ぎの練習と切れ味の比較用に買った498円のもの(写真上)です。
そしてもうひとつは以前からある双子の人形のマークがついたものです。

004.JPG

この2丁の包丁でリンゴの皮を剥いてみたら使い心地が全く違いました。安い方は刃元の角が拇指球に当たるので怪我をしないかと心配でしたが、人形のマークのついた方は角が当たらず何の不安もありませんでした。

二つを比較してみると赤丸印のところに違いがありました。グリップを握った時の刃元と手指の位置関係が微妙に関係しているみたいです。

一緒に暮らしている人にその話をしたら、「リンゴはペティナイフで剥いたら」と言われてしまいました。

人形のマークのついている包丁は、一般的にどれも「ヘンケルの包丁」と呼ばれることが多いようです。確かにどちらも「ツヴァイリング・J.A.・ヘンケルス社」のものですから略してヘンケルの包丁ということになります。しかし、人形の数によってブランドが違います。トヨタ自動車がレクサスとトヨタのブランドの使い分けみたいなものです。

双子の人形が「ツヴァイリングブランド」、一人だけのが「ヘンケルスブランド」です。価値・価格面ではツヴァイリング>ヘンケルスという位置づけになっているそうです。

reizan宅の三徳包丁は人形が二つのツヴァイリング、牛刀は人形が一つのヘンケルスです。ペティナイフはツヴァイリングでした。reizanが買った記憶はありませんがずっと前から我が家にあります。

砥ぎ屋のモニター分まで含めると今までに十種類近くの包丁を砥ぎましたが、砥ぎやすくて、砥いだ結果が一番よく反映されるのはツヴァイリングとヘンケルスでした。お薦めの包丁です。価格帯はピンからキリまであるみたいです。勿論、reizan宅のはキリの方です。
 
SUWADAの爪切りもピンからキリまでありますが、reizanの持っている一番安い物でもドラッグストアで売られているものとは一線を画して切れ味が違います。これと同じケースではないかと思います。

http://www.zwilling.jp/products/zwilling/knives/ ツヴァイリングブランドの包丁
 
http://www.henckels.jp/products/henckels/hi_knive/ ヘンケルスブランドの包丁 


共通テーマ:趣味・カルチャー

ランプシェードを購入しました [お気に入り]

省エネ目的でランプシェードを購入しました。

003.JPG


しかしランプシェードだけで省エネになるわけではありません。
どういうことかと言うと、reizan宅のLDには天井照明が二つありまして、L側は20W×4本の蛍光灯、D側は32W+30Wの蛍光灯です。

二つを点けると明る過ぎるぐらいです。普段はD側に人が居ることが多くL側の照明が勿体ないと思っていました。でも、L側を消すと明暗の差が大きすぎて目が疲れます。

L側は少し明るくなっていれば良いので小さな照明をと考えたときに思い出したのが、ほかの部屋で使われずに放置されていたシェードのないフロアスタンドです。

電球は、LED電球が安くなったので4Wのものを新たに買いました。白熱電球だったら寝室の足元灯ぐらいしか使い道のないワット数ですがLEDだと普通に読書の手元灯として使えるぐらいの明るさがあります。

005.JPG

どういうランプシェードが良いのかネットで調べておりましたら、シェードの取り付け方が出ていました今までこれがわからずに躊躇していたのですが、これでスッキリしました。自分の好みに合う品も見つけられましたので早速注文しました。

取りあえず品物が届くまでアルミホイールでシェードもどきを作ったのですが、これは貧乏たらしいと家人に不評でした。

001.JPG

でも、購入品にすんなり交換というわけにいきませんでした。というのが、最初に届いた品がひび割れや欠けのある不良品だったのです。

002.JPG

006.JPG

この写真をショップにメールしたら、快く交換に応じてくれました。そして届いたものはどこにも傷のない良品でした。
ちょっと待ち時間が長かったですが、今は、32W+30Wと4Wの照明で快適に過ごしています。
 
二つの照明で142Wが66Wですから50%以上の省エネです。 

就寝前のテレビを観ているだけの時間帯は、睡眠態勢に入るべく照明を
32Wと4Wに落とします。刺激が押さえられて心が落ち着く感じがします。何でもかんでも明るければよいということではなさそうです。この時は約75%の省エネになります。

スタンドの高さは1100ミリです。上から全体を写してみました。
 
004.JPG



共通テーマ:趣味・カルチャー

手書き尺八譜の筆記具 [お気に入り]

尺八の縦譜は筆書きですが、reizanが筆を使って書こうとしてもなかなか上手くいきません。過去に筆ペンを何種類か試したこともあったのですが根気が続きません。

五線譜の楽譜を縦譜に直そうとしたら自分でやるしかないのですが、できるだけ悪筆を隠せる筆記具はないものかといつも気にしています。

そして見つけたのがこれです。

007.JPG

PILOTのG-KNOCK(0.7ミリ)も良いですが、ZEBRAの「おなまえマッキー」の細字が線が太く滲みも少なくて色の濃さもいい感じです。「レ」の最後に玉ができていますが、止めを意識しすぎたためです。さらっと書き流せば上手くいきそうです。

これで書けば自分が使うには十分です。良いものを見つけました。 

ZEBRAには「マッキー」という商品もありますが、「おなまえマッキー」とはインクのニュアンスがちょっと違います。 

 



共通テーマ:趣味・カルチャー

「りんご」好き [お気に入り]

reizanはりんご好きです。アップルパイも好きですが果物のりんごはもっと好きです。

そのことを知っている「ヤクルトおばちゃん」の女性から新製品の紙パックのりんごジュースが24個も送られてきました。(二段になっています。)

001.JPG
 
003.JPG

酸化防止剤のビタミンC以外は完熟した王林りんごだけのジュースです。 

飲んだ感じは新鮮な王林りんごそのままの味でした。ヤクルトおばちゃんのお客さんの感想も皆同じだそうです。
ジューサーで撹拌したものではなく搾り取ったものですから果物ジュースのようなドロッとした感じはなく、サラッとした液体です。

002.JPG

数量限定の表示がありますが、確かにジュース用に使える王林の数には限りがあるでしょうからこれを飲み終わった時には市場から消えていたということになっているかもしれません。 


共通テーマ:趣味・カルチャー

食堂の照明器具を取替えました [お気に入り]

食堂といってもいわゆるLD(リビングダイニング)ですから、食堂と居間を半分ずつ使い分けている感じです。

居間部分の照明は80W(20W×4)の天井照明は残したまま、もっぱら、先日ランプシェードを購入したフロアスタンド照明を使っています。そうすると食堂側の蛍光灯が明るすぎて部屋全体を照らすのが気になるし、チラつきで目が疲れます。

ダイニングテーブルの上だけを照らす照明はないものかとさがしていてようやく見つけたのがこれです。

009.JPG

パンプキン(かぼちゃ)ペンダントというペンダントライトらしいですが、周りの部分は南瓜とは逆で内側に窄んでいます。商品はばらばらの状態で届き、組み立ては自分ですることになっていますが、それは簡単なことでした。2個のリングに12枚の円盤のスリットをはめ込んでいくとお互いに押し合って上のような形になります。

元々の引掛けローゼットの位置だとテーブルに位置から外れますので吊り具を使って吊り下げ位置を横にずらしています。
これに使う吊り具には拘ろうと思ったのですがネットや電気店やホームセンターで探してもこれといったものはありませんでした。店員さんに聞いてもヒートンしかないという結論に至り、白い天井ですので白ビニール被覆をしたヒートンを取り付けました。
 
それから189円のローゼットカバーは絶対にした方が良いというネットレビューの忠告に従って同時購入しました。これは正解でした。

点灯したらこんな感じです。夜撮るとコントラスト差が大きくて周りが写りませんので昼間の撮影です。

005.JPG 

電球色のLED電球を3灯点けています。ひとつが5.9Wですから全部点けても18Wに届きません。渦中の東電から電気を買っていますので少しでも節電に協力せねばという意識も後押ししての取り換えです。

夕方になって実際に使ってみたところ、必要なところだけを照らして部屋の隅は薄暗いという想定りの結果で満足しています。
 
ただ残念だったのは、本体が軽いうえに風受けの羽根を何枚も持っているものですから、暖房された空気の流れやサーキュレータの風で常に震度2のときぐらいに揺れていて、地震の目安にならないということが予定外でした。

 
《揺れる照明器具》

《続き》
reizanはメーカーから直接購入したのですが、東急ハンズ新宿店の照明器具売場を覗いたら同じメーカーの同じものが3600円台で売っていました。reizanは8000円で買いましたからショックです。

ただ一点違っていたのは、メーカー直販はコード長さを30センチ、50センチ、100センチの中から自由に選べて同値ですが、東急ハンズのは30センチだけでした。だからreizanの使途には合っていなかったということで自分を納得させました。


共通テーマ:趣味・カルチャー

40年来のラジオが壊れかけています [お気に入り]

会社勤めを始めてから数年後に買った三菱電機製のクロックラジオを在職中は勿論、今も使っていますがどうもやばくなってきたみたいです。

001.JPG

時計が付いていますので、アラームの代わりにラジオの音で目覚られる優れモノだったのですが、自動スイッチは2、3年前に壊れてしまいましたので、朝はスヌーズ目覚まし機能付きのSEIKOの電波時計に任せて、夜、就寝時にスリープ機能を使って「ラジオ深夜便」を聴いています。

何がダメになったかというと、ガリ音が出だしたのです。遠くで雷が落ちているときのような雑音が周期的に出ます。

同調も音量も一定のままにしておりましたのでそこに錆が出たことを疑いました。同調や音量のダイヤルを動かしてみたらガリガリという音がしますので錆が出ているのは間違いありませんが、この音とは別のところから出ているようです。40年以上も使いましたのでもう寿命かもしれません。

ラジオの底面を見たら紙の銘板が貼ってありました。このときも海外生産があったのですね。初めて気づきました。

007.JPG


共通テーマ:趣味・カルチャー

デジカメを買い替えました [お気に入り]

reizanがブログに使っているデジカメはずっと貰い物のままでしたが、料理の勉強をするようになってからもっと接写のできるカメラが必要だと思うようになりました。

思いついたのは一年ぐらい前ですが、それから情報収集を始めて候補をしぼり、価格もこなれてきたので購入しました。

002.JPG

リコーのCX5です。最新機種はCX6ですから一代前のものになります。
CX5にはユーザーから酷評される問題点がありましてちょっと気になったのですが、reizanの場合はその機能を使わないし、その一点の問題を除けば満点と評価する人も多く、reizanの使い方にピッタリだと判断しました。

これにした最大のポイントはマクロ撮影機能の凄さです。接写距離1cmまでOKというのは他の追随を許していません。
遠視のreizanはメガネをかけないと近くのピントが合いませんし、メガネをかけても1cmの距離ではピントを合わせられません。それをなんなくやってのけるというのですから感心するほかありません。

ところで問題点はなにかというとストロボの位置です。カメラの左上の白い部分がストロボですが、普通にカメラを構えると一部が中指の陰に入ってしまうのです。当然、被写体にストロボの当たらないところができて失敗写真になってしまいます。ストロボを使う人にとっては信じられないくらいの大欠陥だそうです。(CX6では心持ち改善されています。)

cx6.jpg
《参考写真 CX6》

まだ、面倒な諸設定を終えていませんので実際に撮った写真は有りませんが、しばらくすれば新しいデジカメの写真をご紹介できると思います。おたのしみに。
 


共通テーマ:趣味・カルチャー

新しいデジカメは期待どおり [お気に入り]

マクロ写真をきれいに撮るためにデジカメを買い換えましたが、その後しばらく使ってみましたので結果を報告します。

前のデジカメで不満だったのは接写に弱かったところです。シャッター押すときにピントが合っているかどうかわからず、後からがっかりすることが度々ありました。

こんどのカメラはマクロ撮影(接写)の最短距離が1cmですから凄いです。うっかりすると被写体にぶつかってしまいそうなぐらいの近くで撮れます。

取りあえずreizanが撮りたかったのは、料理とコスモスの花の中の星です。コスモスはそろそろですので後日紹介することにして、料理の写真を比較紹介したいと思います。

今回取り上げたメニューは「ニラ焼きそば」です。(作った時期は違います。)

foodpic1822561.jpg
《以前のデジカメ》

foodpic2712997.jpg
《新しいデジカメ》

少しシャープさが増しているような気がするのですがいかがでしょうか。

ところで、この「ニラ焼きそば」というのが大人好みの味で美味しいです。参考までにレシピを掲載しておきます。

「ニラ焼きそば」レシピ
材料(2人分)
  • 生中華麺      2玉
  • 豚肉         140g
  • 人参         1/3本
  • ニラ          1把
  • もやし         1袋
  • 豆板醤        小さじ1/2
  • ウェイパァー     小さじ1
  • オイスターソース  大さじ2.5
  • ごま油        大さじ2
  • おろしニンニク    小さじ1
作り方
  1. 肉は一口大に、人参は千切り、ニラは5cmぐらいに、切っておく。
  2. フライパンにごま油とおろしニンニクを入れ、弱火で炒める。
  3. 香りが立ってきたら強火にして、豚肉、人参、ニラ、もやしの順に投入して炒める。
  4. そこに豆板醤とウェイパァーを入れ、よくからませる。
  5. 生中華麺も入れ、火が通ったら、オイスターソースを入れ全体にからませる。
このニラ焼きそばには問題点が一つだけあります。それは中華麺に添付されている調味料を使わないため余ってしまうことです。
でもreizanは、いらない調味料を捨ててでもこちらの「ニラ焼きそば」のほうを食べたいです。豆板醤のピリ辛味が大人の舌を心地よく刺激してくれます。


共通テーマ:趣味・カルチャー

いっぺんでお気に入りになった「フタがガラスのご飯釜」 [お気に入り]

テレビの番組で紹介されたHARIO(ハリオ=ガラス調理器具のメーカー)の「フタがガラスのご飯釜」を買ったところ、これが大当たりで大満足です。

ちょっと前にガスコンロを取り替えて、ご飯を炊くときは着火後ご飯モードに設定しておくだけで自動的に炊き上げてくれる機能を使っていますが、ルクルーゼの鍋と相性が悪く炊き上がった時の表面のボコボコができません。それだけでなく表面の米はふっくらしません。表面のご飯を中心に混ぜ込むようにして蒸らしが完了するという面倒な手順を踏んでいます。

番組では動画による紹介と開発担当の男性の説明がありました。
炊き方が変わっていて「はじめチョロチョロなかパッパ」ということはしません。ガスコンロにセットしたらいきなり強火で炊き始め、蒸気でホイッスルが鳴り出したら1分後に火を止め15分蒸らして出来上がりということです。
それに、出来上がったご飯を食べた出演者の方が、ご飯が甘いとおっしゃたのが気になりました。(実際に炊いてみたらこれは本当でした。)

メーカー希望小売価格も7,350円と手頃です。ネットショップで検索したら送料込で5,000円台の前半で購入できることがわかりましたので即注文しました。

その商品が届きました。HARIO社製「GN-200B」(3合炊き)です。早速、梱包を解いてみました。

RIMG0601.JPG

中身を出してみると、土鍋の上にタジン鍋の蓋を置いたような形になります。

RIMG0605.JPG

説明書にざっと目を通して炊いてみました。

ご飯釜_0001 パノラマ写真.jpg
《写真クリックで拡大、「←」クリックで戻る》

ご飯釜_0003.jpg
《写真クリックで拡大、「←」クリックで戻る》

鍋に米と水を入れるところまでは今までと同じです。そのあとはいきなり強火で炊き始め、細かい火力の調整は一切しません。

沸騰が始まるとカニの泡のようにブクブクと泡立ってきてトップにセットされたホイッスルが鳴り出します。

RIMG0606.JPG



そこから1分経ったところで火を止め、15分間蒸らしたら完成です。

RIMG0607.JPG

表面にたくさんのくぼみができて全体がふっくら炊きあがりました。少し試食してみたら、米の一粒づつに存在感があって甘くて美味しかったです。これだけの違いがたったの5,000円で手に入ったのですから本当にお得な買い物でした。

ただ一つの弱点は、ルクルーゼ以上に鍋全体にご飯がこびり付くことです。

RIMG0608.JPG

でもこれはしばらく水に浸けておいてタワシでこすれば簡単に取れますから大した問題ではありません。
このご飯釜は良いです。


共通テーマ:趣味・カルチャー

「低反発まくら」最高! [お気に入り]

生まれてこの方、何度まくらを取り替えたか覚えていませんが相当な回数になると思います。その中にはロフテーの枕もありましたが自分にはフィットしませんでした。
そして、また取り替えました。前回の取替が2011年5月でしたから約1年半ぶりになります。

今度は「低反発まくら」です。と言っても本物の低反発まくらではなくて、風呂場の足ふきマットとしてホームセンターで700円ぐらいで売られていたものです。

RIMG0741.JPG

45cm×65cmもありますので縦方向はベッドの柵からはみ出しています。

このまま直に頭を載せるのもなんですから大きめの「プーさんのバスタオル」を縦に2回畳み込んで上に置いて枕カバー代わりにしています。

RIMG0747.JPG

これに替えてから本当に快適です。就寝のときに枕の存在を全く意識させません。それでいてしっかり頭を支えてくれていますので目覚めも快適です。肩こりしない・首が疲れないのがありがたいです。

先日、渋谷のホテルに泊まったときは備え付けの二種類の枕がどちらも嵩が高くて首が疲れそうだったので、バスタオルを縦に2回折りたたんだものを2枚重ねて寝ましたが、ほんの僅か高すぎてその差が気になって仕方がありませんでした。
そのぐらい微妙ですから今回出会った「低反発まくら代用品」は自分にとって宝物です。


共通テーマ:趣味・カルチャー

天然酵母のぶどうパン [お気に入り]

この稿がいつもの時刻にアップされませんでしたが、reizanの体調不良というわけではありません。

うっかりしておりましたが今朝はso-netのシステムメンテナンスが行われておりました。その間は投稿ができなかったため早朝から訪問してくださったお客様にはご迷惑をおかけいたしました。

システムメンテナンス.jpg

人のことを言える柄ではありませんが、それにしても、上記告知の文末の「何卒ご了承いただけますよう」という言い方は変ですね。

ここからが本題です。
この「ぶどうパン」のぶどうの量の多さを見てください。これでもかというようにぎっしり詰められています。

RIMG0671.JPG

レーズンの味もパン生地の味もreizan好みで美味しくいただきました。

このパンは冷凍していたものを解凍して朝食のときにいただいたのですが、どこの店のものか興味がありました。
家人に訊いたら知らないといいます。よく考えたら東京浅草の田原町に行った時に自分で買ったものでした。

かっぱ橋道具街に向かって歩いている時に東京メトロ田原町駅からすぐのところにあったパン屋さんでした。
「自家製天然酵母使用 ぶどうパンという手書きの掲示に惹かれて店に入ったことを思い出しました。お客さんが5、6人も入れば満員になりそうな小さな店です。

店名を見ていなかったのでネットで検索したら「ブーランジェ ボワ・ブローニュという名前でした。正式な住所は台東区浅草橋5-4-4でした。

自家製天然酵母使用のぶどうパンを焼くのは、火曜と金曜だけだそうです。
今度、包丁研ぎの講習を受けに田原町に行きますが、残念ながら木曜日ですのでこのパンは買えそうにありません。でも、日・祝が休業ですので店自体は開いています。立ち寄ってみたいと思います。

もう一度、角度を変えて美味しいパンをご覧下さい。

RIMG0670.JPG




共通テーマ:趣味・カルチャー

寝室用ラジオの定位置が決まりました [お気に入り]

寝室用のラジオを買い換えましたが、雑音が気になっていたので置き場所を変えてみました。結果、これが正解でほとんど雑音が気にならなくなりました。

RIMG0918 パノラマ写真.jpg

reizanのベッドは木製で宮付きです。本来は宮の方を頭にして寝るものらしいのですが、reizanは宮の棚に置いた目覚まし時計を起き上がって止めることにして逆向きで寝ています。

ラジオもその棚に置いて頭の方を向けていたのですが薄く雑音が混じって気になります。足元なので耳まで距離があってボリウムを上げ気味にしなければならないのも嫌でした。

そこで、ホームセンターに行って手頃なものはないかと探してみて、木製ブラケットとセットになった棚を見つけましたので、これをベッドサイドの柵に取り付けました。

RIMG0943.JPG

節があるのでそれほど高くなかったです。柵のつくりに段差があってグラグラしたので、片側の裏に2mm厚の薄い板を貼り、ビスで固定しました。ビスの長さが足りなかったのでビス穴をあけて寸法を稼ぎました。18mm厚の柵に7mmぐらいねじ込んでいます。

RIMG0944.JPG

宮の方に置いていた時に比べて角度が90°変わりましたので感度良好です。本体にアンテナ端子がないので横のループアンテナはただ置いているだけですが、電波をたくさん集めてラジオに好影響を与えてくれないかなあという希望的な措置です。
reizanは電気関係に弱いので効果のほどはよくわかりません。

相変わらず温度計は狂ったままで正しい温度とは+5℃の差があります。


共通テーマ:趣味・カルチャー

ボディソープから石鹸に替えました [お気に入り]

子供の頃、からだを洗うときは石鹸を使うのが当たり前でした。何故かというとそれ以外のものがなかったからです。

その後、「ビオレU」という商品が発売された時にポンプ式の物珍しさから使い始めました。

さらに、「ダヴ」という商品が出てきた時に試しに使ってみたら前のより使用感が良かったので、以後はずっと「ダヴ」を使ってきました。

しかし、歳をとって肌が弱くなってからはボディソープの薬品の刺激が気になりだしました。
そこで、頂き物でずっと洗面所の吊戸棚に仕舞っていた石鹸を使うことを思い立ちました。そのためには石鹸受けが必要です。

浴室の洗い場に置くため、背が高くて水の溜らないものが欲しかったのですが、なかなか思うようなものに出会えませんでした。
それが、思いもしなかった100円ショップのSERIAで良いものに出会いました。

RIMG1090.JPG

これに浴用石鹸を入れて使ってみました。いい感じです。泡立ちや流したあとのサッパリ感も最高です。
シャボン玉石けんの浴用です。

RIMG1088.JPG

この会社はreizanが育った北九州市にあります。ゼンリンと並んで地味だけど躍進著しい優良企業です。
ネットでクチコミを調べたら商品の評判も良いようです。

http://www.cosme.net/product/product_id/1210/reviews シャボン玉石けん浴用 クチコミ

 



共通テーマ:趣味・カルチャー

ディスクトップの背景は「十の掟」 [お気に入り]

魚柄(うおがら)仁之助さん(節約レシピで有名な方)の「世渡りの技術 年間生活費50万円は可能だ」という本を読みました。

世渡りの技術.jpg

reizanは、その本の中の「世渡りの技術 十の掟」というタイトルの金言集がとても気に入りました。

これを目に見えるところに掲示しておきたいなと思ったのですが、額に入れて壁に掲示したりすると家人の顰蹙を買いそうです。
そこで思いついたのが自分専用のパソコンのディスクトップの背景に使うことです。これだったらパソコンに向かうたびに目に入りますし誰にも迷惑をかけませんから好都合です。

ディスクトップ上にはアイコンを置くこともありますので右半分のエリアを使うことにしました。

この金言集は、reizanの生き方をそのまま肯定してくれているような内容なので、タイトルは「自分らしく生き抜くための 十の掟」に変えてみました。

自分らしく.jpg
《写真クリックで拡大、「←」クリックで戻る》

サブタイトルの「年間生活費50万円は可能だ」ということに関しては、そんなことをするとお金が残ってしまうからやりません。今まで通り普通に使ってぎりぎりの暮らしを楽しみたいと思います。

預金口座の残高が引落し不能になるかならないかのぎりぎりのところで暮らしていると、支出や今後の見通しについて常に管理しておかなければならず、頭を使うからボケ防止になって良いと思うのですがそんな学説はありませんでしょうか。


共通テーマ:趣味・カルチャー

「しょうが湯」は、これに決めました [お気に入り]

まだまだ寒い日が続いていて、からだを芯から温めてくれる「しょうが湯」は欠かせません。

でも世の中には幾種類もの「しょうが湯」「生姜湯」がでまわっていて、やはりピン・キリがあります。
できればハズレは引きたくないものですが試してみなければわかりませんのでいろいろ買って試してみました。

そして行き着いたのがこれです。

しょうが湯_0003.jpg


選考基準は、先ずは「味」、そして「とろみ」、それから欠かせないのが「コストパフォーマンス」です。

先ずはコストパフォーマンスから見てみましょう。
重量に関しては一番重いもので一袋30gでしたから、25gというのは中以上と評価してよいでしょう。
それが8袋入っています。購入価格が298円でしたから一袋約37円になります。25gで37円はコストパフォーマンス合格としました。

味は、生姜の味がしっかりしていてこれも合格です。

とろみについては、値の良いものは葛を使っていますが、これは馬鈴薯澱粉を使っています。

しょうが湯_0002.jpg

でも馬鈴薯澱粉は25種類のアレルギー原因食物の中には入っていないので一応大丈夫という判断をしました。

 



共通テーマ:趣味・カルチャー

頑張ろうと思わせられた言葉 [お気に入り]

reizanが尺八を習い始めたのは北九州市内の事業所に勤務していた30歳の時からです。
入社した時の部長が役員になられて他のセクションをみておられました。仕事の用事でその方の席を訪ねた時に、用事が終わって戻ろうとしたら呼び止められて「尺八を習ってみないかね。」と言われました。

その役員さんぐらいの年代の方が若い頃、尺八が流行っていて社内で何人もの方が習っていたそうです。
その時の先生が昔の生徒を訪ねて新たな入門者を開拓していた時期で、それに乗っかったというのが尺八を始めた切っ掛けです。

reizanがついた先生にはたくさんのお弟子さんがいて、 reizanの大先輩に当たる方が、現在、流の幹部役員を務めておられます。

そんなことを思い出したのは、毎月発行される流の機関誌が届いて、その中に大先輩の文章があったからです。

楽報_0002.jpg

最初のページにその先輩の書かれた巻頭言が載っていました。

巻頭言.jpg

芸事に関して、75、6歳から85、6歳までが一番伸びると書かれています。
自分では50歳から60歳ぐらいの時に一番伸びたと思っていましたが、さらに、あと10年から20年は伸びる余地があるということですから嬉しくなります。これからも高みを目指して精進努力していきたいと思います。

 



共通テーマ:趣味・カルチャー

手づくり快眠まくら [お気に入り]

これが、現在のreizanの枕です。

RIMG1464.JPG


ストレート首というのを知ってから、reizanの首もそれらしいと思うようになりました。
症状としては、首の張り・しつこい肩こりです。

本来は後ろにカーブしているはずの頚椎が真っ直ぐになっているのがストレート首です。これになると重い頭を不自然なかたちで支えることになります。そのため首の筋が張ったり、そこにつながっている肩がこったりします。

枕の高さについてはこれまでに実験を重ねて、浴室用の低反発マットにタオル1枚を被せた高さがちょうど良いことを確認しています。これだけでも以前の市販の枕よりも随分楽になったのですが、肩と後頭部が布団・枕と接していて首の部分は宙に浮いた形になっていますので、一晩中ブリッジ体操をしているような状態になっていました。

そこで、首を支えるものを入れてやれば良いのではと思い、バスタオルをくるくる巻いて首の支えを作りました。
方向を変えて見るとこんな感じです。

RIMG1466.JPG

このバスタオルを巻いた部分に首を乗せます。 きれいな円柱形に巻いていても首の形に変形して自然に馴染んでくれます。

昔、このような形の枕を買って使っていたことがありましたが、それはガチガチに形が決まっていて適度に変形してくれるということがなかったので結構疲れる枕でした。

今回の枕に変えたら一晩でいい感じに張りやこりが取れて、今では以前の不快感がどんな感じだったか忘れてしまったほどです。

 



共通テーマ:趣味・カルチャー

テレビとラジオのお薦め番組 [お気に入り]

FMラジオの音楽番組をご紹介しようと思っていたら、テレビでも良いのがあったので一緒にご紹介したいと思います。

日付順でテレビの方からです。
ご紹介するのは再放送です。地デジの本放送は2013年9月15日でした。

番組は「題名のない音楽会」です。
放送は、BS朝日で2013年9月21日(土)午後6時30分~7時です。

xNcc8bBxgz7nbyA1379205155_1379205707.png
《写真クリックで拡大、「←」クリックで戻る》

この中でも特にオススメは、平原綾香さんの歌う「MOVE  OVER」です。元歌はジャニス・ジョプリンが歌った名曲中の名曲です。

平原さんて、歌詞のないホルストの曲「ジュピター」に日本語の歌詞をつけて現れたので隙間狙いの人かと思っていましたが、reizanの認識違いでした。歌唱力が兎に角すごいです。

ほかの人が「MOVE  OVER」をカバーしたのを聴いたことがありますが、どれもが残念な結果でした。しかし、平原綾香さんの歌唱は元歌と比べてもひけを取らないぐらい素晴らしかったです。

過去にジャニスの歌唱を真似しようとした人は皆、喉を絞って苦しげに歌うのばかりでしたが、平原さんには力みがなくて、それでいてジャニスの凄みみたいなのがほとばしり出ていて、この人は本当に素晴らしい喉に恵まれているのだと思いました。
 
もう一つは、純邦楽のFM放送です。関東以外の地域では土曜本放送、日曜再放送のようですが、関東地方は土曜日は特番編成のため日曜日朝の放送だけになるようです。

オススメの番組は、2013年9月22日(日)午前5時~5時50分、NHK‐FMの「邦楽百番」で放送される「一中節、箏唄掛合 竹生島」です。50分の番組の中で一曲の演奏時間が46分32秒です。

ベートーヴェンのジャジャジャジャーンで有名な交響曲第5番が全体で30数分ですから、46分32秒がどれほど長いかお分かりいただけると思います。しかも、ただ長いだけではなく、琵琶湖に浮かぶ竹生島を舞台にした能の「竹生島」に題材をとっているので歌詞にもストーリー性があって面白いし、実は自分で演奏するのも好きな曲です。(山田流箏・尺八で演奏する場合は20分程度の長さです。) 

https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20130922-07-86419 NHK‐FM番組案内「竹生島」




共通テーマ:趣味・カルチャー

「新明解」を入手しました、それも二冊も [お気に入り]

今年(2013年)の4月29日にNHKテレビで放送された「ケンボー先生と山田先生」を見てから欲しいと思っていた新明解国語辞典をAmazonのマーケットプレイスで購入しました。それも二冊もです。

外箱.jpg

なぜ二冊かというと、第三版と第四版が欲しかったからです。それは番組を見て、第三版と第四版が特に興味深いことを知ったからです。

今回購入したものの明細は、
  • 第三版 1982年2月10日第九刷(初刷は1981年2月1日)
  • 第四版 1997年1月10日第三四刷(初刷は1989年11月10日)
です。

今回は表紙の話をさせていただきます。
箱から出してみたら第三版の表紙に記念の文字がありました。左の方です。

表表紙.jpg
《写真クリックで拡大、「←」クリックで戻る》

『昭和57年3月 第78回卒業記念
中央商業高等学校』と書かれています。全国のどこにでもありそうな校名です。

世間の常識に疎いreizanは、これだけではどこの学校かわからないのでは、と思ったのですが、ネット検索したらすぐにわかりました。

現在の校名は、中央学院大学中央高等学校です。(過去に中央商業高等学校という名称を使っていました。)

reizanが高校を卒業したのが昭和42年ですから、昭和57年の卒業記念ということは15年後になります。eizanより15歳若いということは現在50歳の方が古書店に売ったものと思われます。

テレビ放送直後は第七版の中古本ですら1万円にもなっていましたが、今は価格が落ち着いていて送料込みで第三版が1,650円、第四版が1,169円でした。

内容については別の機会に紹介させていただきたいと思います。


共通テーマ:趣味・カルチャー

小倉みやげの「じんだ煮」が旨い [お気に入り]

北九州小倉の土産を買ってきてくださった方がありました。

開けてみたら旦過市場の「ふじた」という「じんだ煮」専門店の鯖と鰯のじんだ煮詰め合わせでした。

RIMG0051.JPG

パックされた姿を見ただけで涎が出てきそうです。思ってもいないときに御馳走が飛び込んできたのですから喜びもひとしおです。

じんだ煮は別名「ぬかみそだき」と呼ばれるように、煮汁に糠味噌を加えて煮たものです。
糠味噌の効果で青魚の臭みは消えていますし、骨まで煮込んであるので全部食べられます。表面の糠味噌を洗うのは間違いです。袋から出したらそのままをいただきます。

見た目は良くありませんが、一度食べたら病み付きです。ゴルフボール1個分ぐらいの量でご飯一膳は軽くいけます。

RIMG0056.JPG


共通テーマ:趣味・カルチャー

冷凍室の定番チョコは白いダースに決まりました [お気に入り]

脳が糖分を欲しているときに手っ取り早く補充できるようにチョコレートの買い置きをしていますが、冷蔵庫の冷凍室に入れておくと良いという情報を得てそうしていました。

長らくやってみて学んだことは、カカオ成分の多いビターだと冷凍は不向きだということです。
その点、「白いダース」は冷凍してもカチカチに固まることもなく、口に入れると最初はちょっと固めですぐに柔らかくなる食感が気に入りました。

ダース_0003.jpg

 


甘さも脳が喜びそうな甘さで気に入っています。

だから冷凍室の中に白いダースがいつも出番を待って眠っています。 

買い出しは週一ぐらいで、菓子の安売り店で5個ずつまとめ買いをしています。1箱69円です。

先日買い出しにいったら、いつもは見かけない種類のものがありましたのでお試しで一つだけ買いました。

ダース_0002.jpg


ダースのビスケットクランチです。
食べる前から食感が想像できてreizanの中では?マークですが、値段は99円とダースの中では高かったです。



共通テーマ:趣味・カルチャー

下校時の楽しみ [お気に入り]

reizanが通っている生涯大学校の授業は毎週火曜日の9:45から15:00までです。

そして、帰るころになると隣の作業所の方が焼きあがったパンを持ってきて販売してくださいます。毎週これを買うのが楽しみです。
心身に障害を持っている方が作っているのですが、だから味が劣るなんていうことはありません。実に美味しいです。

前はマフィンだけ買っていたのですが、ベーグルも美味しいことに気づいてからは両方を買っています。

1405280002.JPG
《マフィン》

1405280001.JPG
《りんご好きにはたまらない「アップルシナモンベーグル」》

 

前にベーグルを買った時は食べ方を知らずにそのままを食べて喉がつまりそうでした。それでずっと敬遠していました。

あるときベーグルしか残っていなかったときに仕方なくそれを買って帰って、テレビで見た食べ方を真似してみたら思いのほか美味しかったのでそれから毎回買うようになりました。

テレビで見た食べ方とは、ドーナツ状のベーグルを水平にスライスして2等分し、オーブントースターで軽くトーストしてハムや野菜や目玉焼きを挟んで食べるというものでした。
つまりベーグルで焼きパンのサンドイッチを作るわけです。

ベーグル自体にボリウムがあるので半切れだけをピザトースト風にするのも良いです。

「アップルシナモンベーグル」の場合はもっとシンプルに、何も載せずにトーストしただけが美味しかったです。

1405280003.JPG
《シンプルにトーストしたベーグル》

 

これから2年間楽しみが続きます。



共通テーマ:趣味・カルチャー

おいしいバゲットをいただきました [お気に入り]

reizan宅を訪ねてくださったお客様からお土産に頂いたパンがおいしくて感動しました。バゲットです。

foodpic4937641.jpg

東急東横線「都立大学駅」近くの「トシオークーデュパン」さんのもので、わざわざ寄り道して買ってきてくださったそうです。 

バゲットは大きな気泡がたくさんあって中はフワッ、外はパリッとしているのが美味しいとテレビで言っていました。見ただけで期待が膨らみます。
少しカットしてそのまま食べてみたら、今まで食べた中で最高のおいしさで大満足の逸品でした。

京都旅行の際に黄檗の「たま木亭」さんのバゲットを食べ損なってがっかりしていたところだったので格別嬉しかったです。

黒糖甘夏ジャム(このパン屋さんで買ったものではないと思います。)を載せて食べたら、もう最高でした。

1405300003.JPG

foodpic4937642.jpg
《瓶の中身》

foodpic4970020.jpg
《トーストしてジャムを載せたところ(手前)》


共通テーマ:趣味・カルチャー

寝室ラジオを替えました [お気に入り]

悩み多き頃、想いが頭の中を駆け巡り眠れない日々を経験したことがあります。
そんなときに始めたのがラジオで入眠する方法です。

ラジオのオフタイマーをセットしてアナウンサーの話に集中していると、ほかのことは忘れていつの間にか眠ってしまい、翌朝、快適に目覚めることができます。

最初に買った三菱電機製のラジオは40年ぐらい使っていましたがいよいよダメになってしまい、その後、電波時計搭載を絶対条件として無名メーカーのラジオを買いましたが音質に問題があり聴くことがストレスになりました。その次に買ったのはボリウムに問題があってなかなか最適な音量にすることができませんでした。ようやく合わせたと思ったらそのうちに音量が小さくなっていきます。眠りつかないうちにそうなると気になってストレスになります。

考えてみたら、昔はラジオの音で起きていましたが、今はSEIKOの電波時計のスヌーズ式アラームで起きていますし、温度計も湿度計もそれで賄っています。

ということは、ラジオに求めるのは、雑音がなくて小音量で聴けてオフタイマーが付いていればそれでOKです。

そのように考えていくとTOSHIBA製のお風呂ラジオが条件を満たしています。

1406050005.JPG
《上から見たところ》

風呂に置いていたのを寝室に持ち込んで一晩試してみたらばっちりです。

風呂にも欲しいのでもう1台同じものを買いました。

1406050004.JPG
《正面》
 
緑色のランプはチューニングのインジケータです。これがあるからチューニングが簡単です。

感度も良くてAM放送は普通に聴けますし、



reizanが住んでいるところはFM難聴取地域でケーブルTVの受信端子から分岐しないとFM放送がまともに聴けなかったのですが、ロッドアンテナだけで十分に聴けます。完全にクリアな音ではないようですが、まわりの暗騒音とかぶさって気にならないレベルです。エアチェックには使えませんが聞き流すだけだったら十分です。



参考音源を録っていたら村岡実さんの尺八演奏が流れていました。尺八独特の入れ手(盛り込み)や揺りやポルタメントなどが多用されています。最後の方では玉音(たまね、フラッター奏法)という手法も使われています。

曲の出だしで、一つの音が、正→低→正と変化するのは洋楽を聴きなれた人には違和感があるかもしれません。最近はあまり使われない手法です。

音が移り変わる瞬間に別の音が聴こえるのが入れ手です。尺八らしさが出るのですが、これも最近は、やりすぎると嫌味になるということで下降旋律や強調したい音の前などを選んで挿入する傾向があるようです。


共通テーマ:趣味・カルチャー

低反発枕を買いました [お気に入り]

reizanの枕はバスタオルを二つ折りにして折り目から適当な高さになるまで巻いたものでしたが、スーパーホテルで使った低めの低反発枕の具合がよかったので同じものはないものかとネット検索しました。

残念ながらスーパーホテルの枕のメーカーはわからなかったのですが、取りあえず、他よりも低めの低反発枕あったので試しにこれを買ってみました。

「キッズ トドラー用」と書かれていましたが、意味が分からずまあいいかと思って買いました。
キッズは子供たちとわかっていましたが、トドラーは知らない言葉だったので後で調べたら「よちよち歩きの子供」だそうです。

注文したのが間違いだったかもと後悔したのですが、それほど高い買い物ではないので取りあえず品物の到着を待つことにしました。 

品物は郵便局の配達員さんが届けてくれたのですが見慣れないシールが貼られていました。

1407040004.JPG
《宛名は消しました》

タイトルの文字を見たら簡体中国文字のようです。

1407040006.JPG

消印も日本のものではありません。

1407040005.JPG

MADE IN CHINAを目にするのは珍しいことではありませんが、中国から直接届けられたのは初めてです。
といっても怪しいルートで入手したものではありません。天下のAmazonで注文したらこういうことになりました。

品物の方は、幅44cm×奥行27cm×高さ3~5cmで確かに小ぶりです。
でもreizanにとっての一番のポイントは高さです。低反発枕は首の当たるところが高くて後頭部に向かって低くなっています。
その低いところと高いところの寸法が3cmと5cmということです。

一般的なものはもう少し高さがあるのですが、reizanにとってはあと1cmずつぐらい低くいほうが良いかも知れません。最適なのが見つかるまで取りあえず使ってみることにします。 

 



共通テーマ:趣味・カルチャー

待望のアメリカンフットボール・レギュラーシーズン開始です [お気に入り]

今年(2014年)も涼しくなってアメリカンフットボールの季節になりました。

NHK-BS1のスタートは、日本時間9月5日(金)午前9時半からの「パッカーズ対シーホークス」戦からです。

http://www.nfljapan.com/broadcast/w1/ NFLテレビ放送

ライブ放送されますが、嬉しいことに当日は何の用事も入っていません。この時間に韓流ドラマを観ている人も当日は不在のはずですから、録画でなくリアルタイムで観ることができそうです。

テレビ観戦をしているときのぐうたらな時間が結構好きです。

共通テーマ:趣味・カルチャー
前の30件 | - お気に入り ブログトップ
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。