SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

中華お玉 [道具]

テフロンのフライパン(28㎝と20㎝)から、リバーライト社の「極 炒め鍋(26㎝)」と「極 フライパン(22㎝)」に替えてから快適な調理ライフを楽しんでいますが、炒め鍋というと中華お玉(鉄杓)が欲しくなります。

出掛けた時に売ってる店を覗いてみるのですが、どれも本格的で家で使うには向いていないようです。
調理するときは問題なさそうですが収納に難ありです。けっこう柄が長くて台所のどこに収納しても柄の先が出ていそうです。

それで躊躇していたのですが、普通のお玉で「鶏ガラ炒飯」を作った後で欲しくなりネット検索したら良さそうなのがありました。
全長32㎝ぐらいですから小学生の時の物差しの長さぐらいです。これだったらどこでもしまえそうです。

http://www.amazon.co.jp/%E9%81%A0%E8%97%A4%E5%95%86%E4%BA%8B-ATYA801-%E9%89%84-%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%81%8A%E7%8E%89ATYA801/dp/B001U7CT1U/ref=sr_1_7?ie=UTF8&qid=1427514203&sr=8-7&keywords=%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E3%81%8A%E7%8E%89 中華お玉
値段も安かったので注文しました。これから炒め鍋の出番が増えそうです。

ところで、思いつきで作った「鶏ガラ炒飯」がとっても美味しかったのでレシピを残しておきます。美味しすぎて写真を撮るのを忘れたためこんな状態です。

1503280002.JPG
《炒飯を皿に移した後》

1503280001.JPG
《完食》

鶏ガラ炒飯(2人分)
材料
  • 夢の大地ポークウインナー(粗みじん切り)         3本
  • 玉ねぎ(粗みじん切り)                  1/2個
  • 人参(粗みじん切り)                    1/3本
  • キャベツ(一口大にカット)                 3枚
  • ピリ辛きゃら蕗に山葵を和えたもの(みじん切り)   10本
  • 塩コショウ                           適量
  • 鶏ガラスープの素                     小さじ1
  • ご飯                              2杯
※ 夢の大地ポークウインナーは豊川ハムの製品です。ピリ辛きゃら蕗はマルヤナギの製品です。

作り方
  1. 炒め鍋を火にかけ油返しをする。 
  2. ウインナー、玉ねぎ、にんじん、キャベツの順に加えて炒める。
  3. 塩コショウする。
  4. キャベツがしんなりしたらご飯を加えて、ご飯を切るように混ぜる。
  5. 鶏ガラスープの素を散らしてかき混ぜる。
  6. ピリ辛きゃら蕗を散らしてざっと混ぜたら出来上がり。
「極の炒め鍋」の良いところは、鉄製ですからゴリゴリ、ガシガシ洗っても大丈夫ということです。
だから、洗う時は湯を沸かしながら「ささら」で汚れを掻き落とします。

1503280006.JPG

その後は束子でゴシゴシ洗って(洗剤は一切使いません)、水気をきったら火にかけます。そして水分がなくなったら油引きで薄く油の膜を作っておきます。(取説には不要と書かれていますが心配性なので、)

 



共通テーマ:趣味・カルチャー

計算してくれるサイト [道具]

ネットサーフィンをしていたら、いろんな場面に応じた計算をしてくれるサイトがありました。

高精度計算サイト「ke!san」です。(ここ
電卓メーカのCASIOさんが開設してくれているようです。

計算できる項目は何に使うのかわからないものも含めてたくさんあります。
大項目は、「生活の計算」、「数学・物理」、「専門的な計算」、「みんなの自作式」などで、その中に中項目、小項目が入れ子になっています。

「生活の計算」のなかで、中項目の「お金の計算」を覗いたらこんな感じでした。

生活の計算.png
《画像クリックで拡大、←クリックで戻る》

その中に、割り勘計算(男女別)というのがありました。どんな計算をするのだろうと思ったら、次のようなデータ入力画面があって女性にハンディを付けることができるらしいです。

割勘.png
仮の数字を入れてみました。スマホでも使えるようですが精算のときは酔っぱらって手元が怪しくなっているので多分使わないだろうと思います。


共通テーマ:趣味・カルチャー

ペーパーナイフを砥ぐ [道具]

日曜日の朝刊には別冊がついていて、そこには一週間分のテレビ番組表があります。

見逃せない番組をあらかじめチェックするのに便利です。マークしたところがわかるようにテーブルの上に置いておくのですが、番組表以外の部分は必要ないのでペーパーナイフで切り離します。



ところが、そのペーパーナイフの切れが悪くて切断クズが散らかって困ります。

P_20180716_093234.jpg


切断面が汚くて、残しておく方もゴミのようになっています。

P_20180716_094133.jpg
《砥ぐ前》
そこで、包丁砥ぎのときにペーパーナイフを砥いでみました。
この際切れ過ぎは禁物です。包丁と違ってラフに取り扱うことがありますから、当たっただけで切れるようでは困ります。
そこらあたりの加減がポイントです。

砥ぎは中砥だけにして、包丁のときに砥ぎ具合を確認する紙切り(紙を片手で持ち、もう一方の手で包丁を持って紙の縁に刃の元を当て、そのまま手前に引いていく。よく砥げているときは、包丁の刃で紙を切りながらすぅーっと引けます。)をして仕上がりを確認しました。

ペーパーナイフの場合はすぅーっと切れてはいけません。理想は、すぅーっと切れるちょっと手前ぐらいの仕上げです。
そこまでできたかどうかは分かりませんが、買ったときのままの状態よりは切りやすくなりました。

P_20180716_094718.jpg
《砥いだ後》


共通テーマ:趣味・カルチャー

残念な高級時計 [道具]

ほぼ実物大の時計が新聞1ページの中央にポツンと写っているという広告がありました。

高級品ばかりをつくるので有名なメーカーの製品です。

値段は出ていませんがこの時計は高級自動車が変えるぐらい高いみたいです。reizanには縁のないものです。
その時計を見て残念な気がしました。(多分、自分がHSP気質だから気になるのだろうと思います。)

P_20190314_071711.jpg
それは何処かというと、ねじの頭です。

P_20190314_071744.jpg
ねじの溝の向きがバラバラです。ほかの見えない部分は高度な仕上がりになっているのだろうと思いますが、画竜点睛を欠くというか、このねじは残念です。すべて横一文字にするとか統一感が欲しいです。

ねじ穴もねじも一つひとつを手づくりにして、1個ずつ取り合いを検証して、すべてのねじが同じ方向に向くようにしたら良いのにと思います。
当然、製造コストは上がりますが、これを買う人は金に糸目をつけない方たちばかりでしょうから価格に上乗せすれば問題ないでしょう。


共通テーマ:趣味・カルチャー

残念なキッチンタイマー [道具]

クレジットカードのポイントで点数に応じた商品などに交換できるサービスがありますが、生活インフラ関係の清算に使っているカードのポイントが最低点数に達していたので、3種類しかない商品群のなかからキッチンタイマーを選んで応募しました。

そして届いたのがこれです。

P_20200518_172248.jpg
デザインは今使っているタニタのとそっくりです。タニタのも使えるのですが、たまにスタートスイッチが反応しない(押しかたにコツがいる。)状態が起こるようになったので交換しても良いかなと思った次第です。

ところが二つの問題で使えないということになりました。

前提として、reizan宅ではキッチンタイマーを換気扇フードの側面に磁石で固定しています。邪魔にならず一番使い勝手が良いからです。以前は棚の上に立てていたのですが、操作をするときに本体を支えてやらなければならず片手操作ができないため最適な場所を探して今の位置に落ち着きました。

だからほかの場所にすることは考えられません。期待を込めて新しいのに置き換えてみました。

ところが、磁力が弱くてかろうじてくっ付いている感じで、ちょっとさわるとスルスルと降下してきます。
どこが悪いのだろうと見てみたら、タニタのは磁石が40×30㎜ぐらいありますが、新しいのは直径1㎝程度です。

P_20200516_110622.jpg
それも、周囲のプラスチックより一段低く埋没しています。これでは磁石が効くはずがありません。

P_20200516_110600.jpg
さらに決定的なのは、今まで快適に使っていた位置では数字が読めないことです。ちょっと見上げる角度のせいか液晶表示が真っ暗で数字が見えません。タニタのではそういうことはないので不思議です。

これではセットもできないから、結局使えないということになりました。お金を出して買っていたら相当落ち込むところでした。




共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。