SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

民謡クラブの練習 [生涯大学校]

2010_0611utaguti0004.JPG

民謡クラブの練習風景です。先生が使っている三味線は津軽三味線なので太い音がします。reizanは後ろの方で塩ビ管尺八を吹いています。

三味線は棹の太さによって大まかに「細棹」「中棹」「太棹」の三種類に分けられます。細棹は長唄、端唄、荻江節、河東節などに使われ、中棹は地唄、一中節、宮薗節、新内節、常磐津節、清元節、民謡などに、太棹は義太夫節、浪曲、津軽三味線などに使われます。

練習は男性、女性、全員のグループ斉唱です。性別や曲によってキーが異なりますので尺八は1尺9寸(D♭管)から1尺4寸(G♭管)までの6本を揃えています。それでも対応できないこともあるので一般的なロ調子の尺八譜のほかにレ調子の譜も作っています。レ調子だと半音が多くなり音量も出せませんが取りあえず合わせることだけはできています。

日本一古い眼科ガラスの尺八 ブログトップ
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。