SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 
テレビ番組 ブログトップ
前の30件 | -

八日目の蝉 [テレビ番組]

角田(かくた)光代さん原作の「八日目の蝉」がNHKでドラマ化され火曜夜10時から放映されていましたが昨夜が最終回でした。原作も好きでしたので、ドラマの予告が流れたときから楽しみにしていていました。ドラマになったものも原作の雰囲気を損なうことなく大変満足できるものでした。

内容は、不倫相手の赤ん坊を堕胎し子を産めない身体になった主人公 野々宮希和子(檀れい)が相手の生まれたばかりの赤ん坊を誘拐して逃げる話です。どうしようもない男のために人生を棒に振ってしまう女性が哀れですが、希和子の立場での描写と成人した赤ん坊 薫(小林星蘭)=恵理菜(北乃きい)の立場での描写が絶妙なバランスで構成されていて心揺さぶられる仕上がりでした。


2010年9月24日、待望のDVD化されました。

原作はNHK人気で再び書店に並んでいました。英語版もあるようです。

サウンド・オブ・ミュージック [テレビ番組]

「サウンド・オブ・ミュージック」といえば云わずと知れたミュージカル映画の傑作ですが、この度、最新のデジタル技術で画像、音声を修復したものが地デジ放送されるようです。

reizanは、地上アナログ放送のビデオ録画をはじめ、今は懐かしいVHDソフト(画面はスタンダードサイズでした)を買ったり、DVDを買ったりしましたが、TVの予告映像を見ると今まで見たこともないほどクリアな映像が観られそうです。

TV自体の番組表で今日から予約できるので早速予約をします。


BS1の「カージナルス×49ers」のアメリカンフットボールの放送とかぶってしまいますが、この日はS.O.M.をすべてに優先します。

文字放送&二か国語放送のようですが、内容はすべてわかっていますので文字なしの英語版で観てみたいと思います。今からわくわくしています。

紅白歌合戦 [テレビ番組]

近年、紅白歌合戦を見なくなっていたのですが、他に見るものがなかったので久しぶりに最初から最後まで見ました。

一番印象に残ったのは前半と後半の間で歌われたテーマソング「歌の力」です。作曲が久石譲さんですから曲はばっちりです。後は歌手が誰かということことですが、出演者が少しずつ歌い継ぐ形をとっていました。

これは結構残酷なやり方です。reizanが東京に住んでいたとき、図書館で借りたCDから同じ曲だけをピックアップして同曲特集というプライベートCDを作ったことがあります。例えばディズニーの「星に願いを」は80人・組以上の歌唱を集めましたが、それでわかったことは同じ曲を聴き比べると歌唱力の違いが一目瞭然ということです。

紅白の「歌の力」ではテクニックでごまかしている人もいましたが、唱(うた)の上手さではアンジェラ・アキさんの歌唱が群を抜いて光っていました。

昨年までは、この曲の歌詞・楽譜がNHKの紅白歌合戦のページで無料公開されていましたが、年が変わったら楽譜の方は消えてしまいました。


でも執念で見つけました。


「坂本龍一音楽の学校」の再放送 [テレビ番組]

参考情報ですが、「坂本龍一音楽の学校」が今夜から明日にかけて再放送されます。reizanは本放送でジャズ編を見ました。レベルの高い内容を中学生でもわかる言葉で語ってくれているので面白かったです。

放送日時:2011年1月3日(月)22:00~03:51

テレビ局:NHK教育

22:00~22:29バッハ編(1) http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-01-03&ch=31&eid=2646

22:29~22:58バッハ編(2) http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-01-03&ch=31&eid=2647

22:58~23:27バッハ編(3) http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-01-03&ch=31&eid=2648

23:27~23:56バッハ編(4) http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-01-03&ch=31&eid=2649

23:57~00:26ジャズ編(1) http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-01-03&ch=31&eid=2651

00:26~00:55ジャズ編(2) http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-01-03&ch=31&eid=3066

00:55~01:24ジャズ編(3) http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-01-03&ch=31&eid=3067

01:24~01:53ジャズ編(4) http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-01-03&ch=31&eid=3068

01:54~02:23ドラムズ&ベース編(1) http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-01-03&ch=31&eid=3070

02:23~02:52ドラムズ&ベース編(2) http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-01-03&ch=31&eid=3071

02:52~02:21ドラムズ&ベース編(3) http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-01-03&ch=31&eid=3072

03:21~02:51ドラムズ&ベース編(4) http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-01-03&ch=31&eid=3073

6時間近いので録画して後から見たほうが楽かもしれません。

2月17日はキャロル・キングを観なくては [テレビ番組]

2011.2.17(木)午後10時からのNHK・BShiの番組に、あのキャロル・キングが登場します。2007年65歳のときに収録されたものです。ということはトルバドール・リユニオンからの抜粋かしら。これは観なくては。

曲目は、「So Far Away( 去りゆく恋人)」、「It's Too Late(イッツ・トゥー・レイト」)」 、「Will You Love Me Tomorrow(ウィル・ユー・ラヴ・ミー・トゥモロウ)」「I Feel The Earth Move(空が落ちてくる)」「You've Got A Friend(きみの友だち)」など、「つづれおり」に収録されている曲が再現されます。

全曲の演奏を観たかったら、reizanも持っている「タペストリー・イン・コンサート(DVD)」が良いと思います。

DVDを持っていて何でテレビも観るのと思われるかもしれませんが、同じ歌手のコンサートに何度も通うのと同じ心理ではないでしょうか。その時々の場を共有することって、とても楽しみなことです。

また、別番組ですが、2011.3.3(木)午後11時から、BS-TBSのSONG TO SOUL~永遠の一曲」という番組で、「You've Got A Friend(きみの友だち)」が取り上げられ、曲が生まれた背景やこの曲に込めた思いが紹介されます。

NHK‐BSが変わりましたが [テレビ番組]

2011.4.1からNHKのBS放送が三つから二つに変わりましたが、紹介番組を見ているとそれぞれの充実ぶりが伺えて楽しみです。

その一つが、BS1のデジタル化です。reizanの好きなアメリカン・フットボールも今まではアナログ放送だったので、もやがかかったような画面を我慢しながら見ていましたが、次のシーズンからはデジタルのクリアな画像で楽しめそうです。

もう一つがBSプレミアムです。2年間続いた「どれみふぁワンダーランド」が3月までで終わってしまったのはショックでしたが、今まで以上に充実した番組編成になりそうで期待しています。

直近の番組では、
  • 4月3日(日)14時から、ビヨンセ、セリーヌ・ディオン、マライア・キャリーが登場する「ワールドスーパーライブ」
  • 4月3日(日)21時から、4月5日(火)21時から始まる新しい宇宙番組「コズミック フロント」のエッセンスが
  • 4月4日(月)22時から、「東京物語」(デジタル・リマスター版をつくる課程を紹介した番組を見ましたが、本当にきれいになっています。)
  • 4月5日(火)22時から、「二十四の瞳」(デジタル・リマスター版)
  • 4月8日(金)20時から、毎週、話題のミュージカル・コメディ「glee(グリー)」
などがreizanの気を引きました。残念ながら純邦楽に該当する番組は見つけられませんでした。

地デジのNHK教育で放送されていた「芸能花舞台」が「にっぽんの芸能」と名を変え、「花鳥風月堂」と「芸能百花繚乱」の1時間番組になりました。「花鳥風月堂」は日本の古典を解説する番組で、面白くてテンポがあるので今まで日本の古典芸能に縁のなかった人にもお薦めの番組です。

新年度はテレビを見るのに忙しい [テレビ番組]

4月の番組改編がようやく反映されてきましたが、好番組が多くて見るほうも大変です。

金曜夜10時からは「にっぽんの芸能」とミュージカルコメディー「glee(グリー)」が重複しています。夜遅いだけでなく、どちらを見るかで迷ってしまいます。

2011.4.8の「にっぽんの芸能」では、はじめの「花鳥風月堂」で歌舞伎の「助六」が取り上げられていて、つづく「芸能百花繚乱」で「南野陽子さんが筝曲に挑戦」と、古典芸能の魅力を伝える工夫が凝らされていて見逃せません。

「glee」はデジタルのきれいな映像で観たいので、「glee」はリアルタイムで、「にっぽんの芸能」はアナログ録画で後から観ることにします。

毎週木曜夜10時からは、築100年の名家を訪ねる旅番組が始まりました。これも毎週見ないわけにはいきません。

http://www.bs-asahi.co.jp/100nen/ BS朝日-百年名家

テレビの番組が変わってからはほとんど23時就寝の日が続いています。5時半に起床していますから寝ている時間は6時間半(390分)です。これを90分で割ると4.33・・・・・となって割り切れません。

望ましい睡眠時間は90分の倍数と云われていますから、起床時間を遅らせる場合は午前6時半起床になります。これではブログを投稿するのが遅れますし、生涯大学校のある日は始業に間に合わなくなります。

そうすると、午前5時起床しかないのかなあという感じです。ますます早起きの年寄りになっていきそうです。


ミーナのブラバ [テレビ番組]

BS/CSアンテナがなくてNHK衛星放送が観られない方のためにNHKBSプレミアムの「Amazing Voice 驚異の歌声」で紹介されたイタリアの歌手「ミーナ」の「ブラバ」という曲の動画をネットで見つけました。

ミーナは、日本では「月影のナポリ」や「砂に消えた涙」などで知られるイタリアを代表的する歌手です。

ブラバは早口言葉みたいな曲です。意味はわかりませんが歌の上手さは良くわかります。


NHKのBS2とBShiが合体してBSプレミアムになってから面白い番組が多くなりました。

2011.5.4の9:30~17:00の7時間半にわたって放送された「南米大陸一周165日の旅」は途中でチャンネルを替えるつもりで見始めたのですが、結局全部観てしまいました。すばらしい内容でした。圧倒されました。

「KUMUKA」という会社がトラックを改造したバスで南米大陸をほぼ一周(コロンビアは危険なため今回はパス)する旅に密着したドキュメントでした。参加費用はおよそ140万円だそうです。

ZAZ(ザーズ)の声、好き [テレビ番組]

今回のNHK-BSプレミアム「Amazing Voice 驚異の歌声」で紹介されたのはフランスの歌声です。ZAZ(ザーズ)という女性歌手が紹介されましたが、この人の声、好きです。

reizanの声は眠りを誘うみたいで長台詞でしゃべると聞いている人は皆、目がトロンとして眠そうな顔になります。癒し系といえないこともないでしょうが、言いたいことを伝えるには不便な声です。ZAZのようなひとを引きつける声が羨ましいです。



http://www.youtube.com/watch?v=AQ9zeDd0mpg そしてこれもZAZ

再放送は明日、NHK-BSプレミアムで2011.5.22 11:00~です。

メジャーデビューするためバックバンドのメンバーが変わったらしいのですが、新メンバーのギターの人がこてんぱんにやられるのを見ているとプロの道は厳しいなと思いました。

三曲合奏の場合も尺八が自己主張するのはダメで、箏・三絃の先生が歌いやすいように演奏しなければならないところは似ていると思いました。reizanの伴奏で歌ってみたいと思われるようになるのが目標です。

凄過ぎる「正阿弥勝義」 [テレビ番組]

NHK-BSプレミアムの「極上美の饗宴」という番組で紹介された「正阿弥勝義」(しょうあみかつよし)という江戸末期から明治の彫金家の作品が凄かったです。

現代の人間国宝の方が、ためらいもなく「再現できない」というほどですからその凄さは並ではありません。

「群鶏図香炉」という作品の蓋の部分には銀の菊が施してありますが、何処にもつないだ跡がなく一塊りの銀塊を掘り込んで造ったのだろうといわれています。大工だと「透かし彫り」に当たるのかもしれません。

googleで画像を検索すると彼の作品群を見ることが出来ます。

 正阿弥勝義の作品群

京都清水寺門前の三年坂美術館(清水寺から松原通を下って、そば処「ほうざん」さんの前で右折して少し歩きます。)には正阿弥勝義の作品が常設展示されているそうです。今度、京都に行ったときにぜひ立ち寄ってみたいと思います。

以前、この世とあの世の境に当たる六道の辻の「六道珍皇寺」(清水寺から松原通の坂道を下ったところ)に行ったときには同行者の顰蹙をかいましたが(地元の歴史勉強会に参加している人にはマニアックだと感心されました)、三年坂美術館は広隆寺の半跏思唯像を見に行ったときと同じぐらい気に入ってもらえるかもしれません。

なお、現在は「幕末・明治の超絶技巧  世界を驚嘆させた金属工芸~清水三年坂美術館コレクションを中心に」が、昨年(平成22年)の東京を皮切りに全国を巡回しており、<大阪会場>大阪歴史博物館は平成23年5月29日(日)まで、<岡山会場>岡山県立博物館が平成23年6月3日(金)~7月18日(月・祝)なので、京都に行くのはその後が良いかもしれません。

今回分の「極上美の饗宴」の再放送は、NHK-BSプレミアム 2011年5月28日(土) 昼12時00分~12時58分です。


便器は家電になった [テレビ番組]

20011.5.26に放送されたNHK-BSプレミアムの番組「らいじんぐ産」では、「”トイレ”そして便器は家電になった」のタイトルで便器の進化が取り上げられていました。
「らいじんぐ産」には、「~追跡!にっぽん産業史~」という副題が付いていて、日本のメーカーならではのモノづくりの技と進化を紹介する番組です。

今回の番組では、昔の木製トイレから水洗トイレ、そして温水洗浄便座、日本のトイレの海外進出までに至る開発秘話などが紹介されています。

内容のほとんどが、北九州に本社のあるトイレメーカーの社史や技術紹介を見ているような感じで、北九州市出身のreizanにとっては懐かしかったです。画面に映っている社員のなかには知っている人もいました。

NHKの番組なのに、コメンテーターの会話の中に「ウォシュレット」という商品名がバンバン出ていました。

再放送は、2011.6.2(木) 昼12:00~12:45です。
なお、黄ばんだ便器の内部も映されるので昼食をとりながらの観賞は避けたほうが良いと思います。


「筒美京平」さんを知っていますか [テレビ番組]

2011.5.29 19:30~21:00 NHK-BSプレミアムで「希代のヒットメーカー 作曲家 筒美京平」という番組が放送されました。この1時間半は至福のときでした。

再放送の予定は決まっていないようですが、決まったらNHKからメールが来るようにネットクラブの再放送ウォッチリストに登録しました。(受信料を払っている人にはこういうサービスがあります。)

1960年代から2000年代初め頃まで、日本の音楽業界にあって、演歌とも違う、それまでの歌謡曲とも違う、また、フォークやニューミュージックとも違う、洋楽っぽいけど洋楽ではない、独自の色を持った歌を創り続けたくさんのヒット曲を世に送り出したのが作曲家の筒美京平さん(昭和15年生まれ、本名:渡辺栄吉)です。

006.JPG

reizanにとっては青春真っ只中のころのヒットメーカーですから、1998年7月に、氏について書かれた本が刊行されたときには迷わず購入しました。

周りに散らばっているのは特集記事が組まれたときの新聞の切抜きです。「仕事師列伝」というシリーズの101回目から105回目まででした。

この曲も筒美京平さんの作曲ですというのを最後に羅列しようと思いますが、取りあえず、上の新聞切抜きの中の写真だけ追ってみますと、
  • 木綿のハンカチーフ
  • 男の子女の子
  • サザエさん(お魚くわえたドラねこ・・・・)
  • 17才(だーれもいない海 二人の愛を確かめたくてー)
  • ブルー・ライト・ヨコハマ
下世話な話ですが、これだけでも印税で食べていくのには困らなさそうですが、でも、筒美さんの凄さはこんなものではありません。全部で2000曲ぐらいの作曲をされています。それも下手な鉄砲を数打っているわけではなくて、紅白歌合戦の舞台にかかった曲や日本レコード大賞などの音楽賞に輝いた曲がたくさんあります。

最後にreizanが知っている曲名だけを選んでみました。
  • 芽ばえ
  • 私の彼は左きき
  • 雨がやんだら
  • 赤い風船
  • あなたならどうする
  • お世話になりました
  • ロマンス
  • シンデレラ・ハネムーン
  • バラ色の雲
  • 雨のエアポート
  • また逢う日まで
  • エスカレーション
  • たそがれマイ・ラブ
  • スワンの涙
  • 愛への出発
  • セクシャルバイオレットNo.1
  • なんてったってアイドル
  • よろしく哀愁
  • スニーカーぶる~す
  • ギンギラギンにさりげなく
  • さらば恋人
  • ドラマティック・レイン
  • Romanticが止まらない
  • 魅せられて
  • 飛んでイスタンブール
  • AMBITIOUS JAPAN
  • 東京ららばい
  • 青いリンゴ
  • 甘い生活
  • 私鉄沿線
  • ひまわりの小径
  • 仮面舞踏会
  • センチメンタル・ジャーニー
  • 恋のインディアン人形
  • ヤマトナデシコ七変化
  • おれは怪物くんだ
  • サザエさん一家
reizanが、あんまり曲を知らないことがばれてしまいましたね。


「佐渡裕」さん関連番組が目白押し [テレビ番組]

小沢征爾さんについで、邦人として二人目のベルリン・フィル指揮者に就任された「佐渡裕」さんの関連番組が集中的に放送されますので見過ごせません。

切っ掛けは、5月20日~22日(現地時間)のベルリンでの初舞台への興味によるものだと思います。

2011.6.5(日) 9:00~9:30 テレビ朝日系列 「題名のない音楽会 佐渡裕×ベルリン・フィル(1)」
http://www.tv-asahi.co.jp/daimei/contents/Broadcast/cur/ 題名のない音楽会 6月5日の放送予定
曲目は、ショスタコーヴィチ「交響曲第5番」

2011.6.5(日) 22:00~22:54 TBS系列 「夢のタクトを振る日」
本番の演奏は一部紹介のみで、どちらかというと佐渡さんの人物像紹介にウエイトが置かれているようです。


2011.6.11(土) 22:00~23:30 NHK-BSプレミアム「情熱のタクト ~指揮者 佐渡裕 ベルリン・フィルへの挑戦~」
ベルリン・フィルとのファーストコンタクトからリハーサルまでを追ったドキュメンタリー

2011.6.11(土) 23:30~ NHK-BSプレミアム「佐渡裕指揮 ベルリン・フィル・ハーモニー管弦楽団 定期演奏会」
プレミアム佐渡裕.jpg

2011.6.12(日) 9:00~9:30 テレビ朝日系列 「題名のない音楽会 佐渡裕×ベルリン・フィル(2)」
曲目は、武満徹「From me flows what you call Time」

佐渡さん関連の番組は今後も出てきそうな予感がします。これからも楽しみが続きそうです。


金に飽かせて [テレビ番組]

4月からのNHK-BSプレミアムの番組が面白くなった思っていたら、新聞の評価でも取り上げられていました。

007.JPG

004.JPG

005.JPG

006.JPG

民放BS関係者の人は戦々恐々としているかもしれませんが、一視聴者としてはこの状況、大歓迎です。
それに、民放BSにも良い番組があります。残念なのは新聞のテレビ番組欄が狭くてその情報が十分に伝わっていないことです。

BSは地上波の再放送だけではありません。独自の番組でBS放送の文化みたいなものが芽生えつつあるような気がします。今後のBSの更なる向上と新聞のテレビ欄の改善が待ち遠しいです。



椅子のキャラクター [テレビ番組]

遊びに来た1歳3か月の赤ちゃんのために若い同居人がテレビの幼児番組のキャラクターを作ってくれました。

002.JPG

reizanは知りませんでしたが対象年齢の4、5歳の子供たちには絶大な人気らしいです。

ベースになる椅子の部分は100円ショップのダイソーで購入したものです。それに電工用のビニルテープを貼って不要な部分をカッターでカットして顔を作っています。

これを見た赤ちゃんは大興奮。まだ「コッシー」とは言えないので、「コッ!コッ!コッ!」と大騒ぎでした。

髪の毛を乾かす方法にも節電になるやり方がある [テレビ番組]

この度の原発事故に関連して節電のコツをアドバイスする番組がいくつか放送されましたが、その中で一つだけ覚えているのは洗った髪の毛の乾かし方です。

自然派を気取る人は風呂から上がったらそのまま放置して自然乾燥しますが、毛髪の保護のためには最悪な方法らしいですね。

reizanの場合は、ドライヤーをホットにしてガーッと吹き付けて強制乾燥させていました。難点はちょっとぱさついた感じに仕上がることです。

節電になる方法として紹介されていたのは、頭にタオルをかけて、そこに向かってドライヤーの風を当てるというものです。
タオルが水分を吸い取ってくれるから良いのだそうです。

試してみたら、最初に鏡に映った自分の怪しい姿にびっくりしましたが、ドライヤーした後はさらっとしてよい感じでした。以後はずっとこの方法でやっています。


NFLのデジタル放送が9月9日から始まる [テレビ番組]

待望のアメリカンフットボールのデジタル放送が2011.9.9から始まります。

 http://www.nfljapan.com/broadcast/w1/ NFLのTV放送予定

reizanの場合はNHK・BS1で視聴していますので、昨シーズンまではアナログ放送でした。薄型テレビに買い替える時にアメフトの速い動きに画像が追随できるようにとあえて消費電力の大きいプラズマテレビを買い求めたのですが、アナログ放送では宝の持ち腐れでした。

そういうことから、BS1がデジタル放送になって今シーズンからはデジタル画像が見られるので期待大です。 デジタル第一弾は、9月9日18時から、セインツ対パッカーズの対戦です。

お陰様で年金生活者になってから時間はたっぷりありますので、今シーズンは放送される全試合を観たいと思います。今からワクワクしています。

http://www.nfljapan.com/guide/about/ NFL入門 


シマロン [テレビ番組]

過日、NHK-BSプレミアムで「シマロン」という映画が放送されました。偶然、初めから観てしまったのですが、面白過ぎて途中の時刻から観るつもりにしていた番組などどうでもよくなって最後まで観てしまいました。

西部の土地獲得を目指す冒頭の「グレートラン」の迫力といったらなんでしょう。ベン・ハーの戦車競走のシーンに勝るとも劣らない迫力です。 

内容は、開拓時代のアメリカにおける冒険心あふれる男の物語ということですが、主人公は冒険のためふらっと居なくなります。主役の男はインディアンの擁護にも力を尽くす社会派ですが、妻は良家の育ちでその当時の女性として普通の差別意識を持っています。そのお嬢様育ちの妻が後半に至ると主役かと見まがう活躍をします。

今回放送されたのはリメイク版ということなので前作があります。最初のは1931年作ということですから元号でいうと昭和6年です。(余談ですが、「風と共に去りぬ」はこれの8年後に作られています。)

リメイク版のほうも1960年作ですから51年も前のものになります。ベン・ハーの制作が1959年ですからあのころはスペクタクルが流行っていたのでしょう。

久々に面白い作品に出合ったのでDVDの有無を確認してみたらリメイク版のほうは発売されていませんでした。第一作のDVDがありましたのでAmazonで購入しました。送料込みで380円でした。モノクロで画質が荒いためデジタルテレビの画質に慣れた目には見づらいところもありますが、リメイク版では省略されていてよくわからなかったところがわかってそれなりに良かったです。

003.JPG 

1931年の方はアカデミー賞の作品賞と脚色賞を取っていました。

006.JPG 

生涯大学校の隣のクラスの人に、リメイク版の「シマロン」という映画が面白かったという話をしたら、「3時10分、決断のとき」という映画のDVDを貸してくれました。これもリメイク版です。貧しい元狙撃兵と強盗団のボスの友情という設定に無理がありますが、深く考えずに観る分には大変面白かったです。 

 



共通テーマ:趣味・カルチャー

今なら間に合うBS視聴準備⇒ 「ドン・ジョバンニ」を観よう [テレビ番組]

NHKのホームページで番組予告を見ていたら凄いプログラムがありました。これは見逃すわけにいきません。
ミラノ・スカラ座で12月に公演される「ドン・ジョバンニ」のテレビ放送です。

かなり先の話なのでまだ録画予約はできませんから、携帯電話のカレンダーの12月19日に要件を入れてアラームもセットしました。これで完璧です。

ドン・ジョバンニ.jpg
《左クリックで拡大》
 
出演者として名前の挙がっている人は全員が千両役者らしいです。ペーター・マッティのドン・ジョバンニにも定評があるようです。

cast.jpg
《左クリックで拡大》
 
reizanがこの番組に目をとめたのはアンナ・ネトレプコの名前があったからです。アンナ・ネトレプコはテレビで「椿姫」を観てからすぐにそのDVDを買ったぐらいです。次に出た「愛の妙薬」のDVDは期待と違っていたのでまだ途中までしか観ていませんが、気になる女性歌手です。

これから実演されるものですからまだ未知数ですが、おぜん立ては揃っていますから期待に胸が膨らみます。
放送は2011.12.26の午前0時からですから、まだBS聴取の手当のできていない人も今からだったら間に合いそうです。


共通テーマ:趣味・カルチャー

本日は大安なり [テレビ番組]

昨年の2月に出版された辻村深月さんの「本日は大安なり」が、もうNHKでドラマ化されます。物語は今風の結婚式場を舞台に、ある大安の日の、5組のカップルの結婚式にまつわる話です。

放送は2012年1月10日(火)から3月13日(火)まで連続10回です。これは観なくちゃー。

reizanは原作を読んでいますし、子供の時から知っている人が、以前、結婚式場のコンシェルジュ(仏語)をしていたころに現場の様子を面白おかしく聞かせてもらったことがあります。そのときに聞いた話と原作の雰囲気が似ていることもありこの番組は見逃せません。

本放送が午後10時55分からで、再放送も月曜の午前零時10分からですからreizanは完全に眠っています。録画に頼るしかなさそうです。

タレントの優香さんが、NHKドラマ初主演というのも見どころです。



共通テーマ:趣味・カルチャー

地デジにはタイムラグがある [テレビ番組]

NHKラジオで国会の委員会中継を聴いていて発言者の表情を見たくなったことがありました。それでラジオをつけたままテレビをつけたのですが何だか変な感じです。話を聞くことに集中できないのです。


《サンプル音源》

質問者の発言のあとから、やまびこの様に同じ言葉が繰り返されます。まるで「森のくまさん」状態です。『ある日(ある日) 森の中(森の中) 熊さんに(熊さんに) 出会った(出会った)・・・ 』 ラジオが先で、その後から地デジの音が流れています。

地デジ化になって画質などが大幅に向上しましたが、そのために大量のデータを一旦圧縮して家庭のテレビに届けるようになったため、テレビ本体の中で圧縮されたデータを解凍しているのです。その解凍の時間が余分にかかっているため遅くなっているそうです。

そうなると時報も遅れてしまいますよね。そうなんです。だから時報のデータはその遅れる分を見越して実際の時刻よりも早く送信しているそうです。 

地デジになってから、チャンネルの切り替えもレスポンスが悪くなりましたが、それも同じ理由のようです。

そこで興味が湧いてきたのですが、生番組のスタジオ放送でバックに電波時計が映っている場合、視聴者の自宅にある電波時計とテレビの中の時計を見比べると秒針の位置にズレが生じるはずですが、そのあたりの処理はどうなっているのでしょうか。どうでも良いことですが気になります。


共通テーマ:趣味・カルチャー

「地デジのタイムラグ」の続報 [テレビ番組]

先日のブログ記事で「地デジにはタイムラグがある」ことを報告しましたが、それを見てくれた方が関連情報を教えてくださったので続報として掲載します。

reizan
の疑問は、 生番組のスタジオ放送でバックに電波時計が映っている場合、視聴者の自宅にある電波時計とテレビの中の時計を見比べると秒針の位置にズレが生じるはず ということでしたが、教えていただいたおかげであっさり答えがわかりました。

正解は、テレビに映るスタジオの時計をタイムラグの分だけ早めているそうです。送り出したときには未来の時刻ですが、映し出されたときは丁度その時刻になっているという仕掛けです。

その他にも、なるほどと思える情報を教えていただきました。

一つは、「rajiko」や「らじるらじる」などの、いわゆるネットラジオもデータ変換に時間を要するためタイムラグが生じるそうです。
情報の速さの順番としては、1位:ラジオ、2位:テレビ・ネットラジオ、3位:ネットニュース、4位:新聞、5位:週刊誌、6位:月刊誌、ということになるようです。

もう一つは、もっと大事なことですがほとんどの人が知らずに過ごしています。
それは、「緊急地震速報にもタイムラグが生じる」ということです。テレビを見ているときに緊急地震速報が出ると、今出たばかりと思ってしまいますが、実は、情報がデータ処理されて見聞きできる形になるまでに多少の時間を要しているのです。

兎に角、緊急地震速報がでたら即避難行動という意識を持っていないと機械の弱点に翻弄されることになりかねません。oh!怖。



共通テーマ:趣味・カルチャー

アメリカンフットボールの録画が残念な結果に [テレビ番組]

本場のアメリカンフットボール・リーグ(NFL)には、AFCとNFCの二つのカンファレンス(プロ野球のセ・リーグとパ・リーグみたいなもの)がありまして、それぞれのチャンピオンが対決するのが2月の第一日曜(日本では月曜の朝)に行われるスーパーボウルです。

そのスーパーボウルに出るチームを決めるカンファレンス・チャンピオンシップのテレビ放送がNHK衛星第一でありました。

002.JPG

 

reizanは8時35分からのNFCチャンピオンシップの方に興味があったのですが、所要で出かけねばなりませんでした。そこでブルーレイの最高画質で予約録画のセットをしておきました。

ところが、ところが、録画したものを再生してみたら尻切れトンボで終わっていました。がっかりです。

NFL JAPANのサイトで試合のハイライトを観たら、17対17の同点でオーバータイム(延長)に突入して決着がつくという激戦だったようです。ハイライトのシーンだけ見れば点数に係わるところは一応わかりますが、それではクルミパンのクルミだけをつまみ食いしているようなもので本当の美味しさではありません。

尻切れトンボの原因は、上のテレビ欄のカッコ書きの部分だったようです。
正午からは株式情報の番組があるので延長の場合は普段使われていない衛星2チャンネルで視聴できることがことになっていたのですが、録画予約はこの切り替えに追随することができなかったようです。

ビデオレコーダーの限界が一つわかりました。

肝心の試合については、2月2日(2012年)19時からNHKBS1で再放送があるようです。今度はしっかり録画できそうですが、放送時間は2時間50分に短縮されています。




共通テーマ:趣味・カルチャー

リアルタイムでスーパーボウルをテレビ観戦しました [テレビ番組]

今年もリアルタイムでアメリカンフットボールのスーパーボウルをテレビ観戦しました。テレビを観るのに姿勢を正して集中して観るのはこれぐらいしかありません。

会社勤めをしていたときも、2月の第一月曜(1日が月曜の時は第二月曜)の朝はスーパーボウルのテレビ観戦と決めていましたからこの日は有給休暇を取っていました。金生活者になってからは誰に気兼ねすることもなく観戦できて幸せです。

今回はマドンナのハーフタイムショーがありましたがこれも良かったです。マドンナのことは名前しか知りませんでしたが歌の上手い人ですね。ショーも今までのハーフタイムショーの中で最高ではないでしょうか。

これから再放送で初めて観る人のことを考えてあえて結果は差し控えますが、最後の5秒前までどちらが勝つかわからない白熱した面白い試合でした。

NHKの再放送は次の通りです。
NHK衛生第一
2012.2.11午前1時~3時49分

NFL JAPNの公式サイでもハイライトの動画が公開されています。 



共通テーマ:趣味・カルチャー

福岡発ドラマ「オヤジバトル」 [テレビ番組]

NHK北九州放送局の開局80周年記念として制作された「オヤジバトル」というドラマが全国放送されます。

NHK総合
2012.3.16(金) 24時15分~25時28分  (17日 0時15分~1時28分)

reizanは2月11日にBSプレミアムで放送されたのを観ました。

昔バンド小僧だった4人のバンドオヤジたち、白血病の娘、バンドリーダーの経営する会社の危機などベタなストーリー展開ですが、北九州の風景がそこかしこに出てきて北九州市出身者としては懐かしく、背景の方を熱心に見てしまいました。

ベース担当で出演しているお笑いの芋洗坂係長さんは北九州市門司区の出身のようです。reizanも門司区別院(女子高の近く)や門司区下二十町(大里の近く)に住んでいたことがあるので親近感を覚えます。

他の俳優さんの北九州弁の発音は、地の人が自然に話すのとは微妙に違う感じです。また、会話は完全に北九州弁ではなく標準語も使われているのですが、一か所だけ標準語でもない関東風の言い回しが出てきたときにはアレッと思いました。



共通テーマ:趣味・カルチャー

glee(グリー)2 [テレビ番組]

NHK BSプレミアムで放送された「glee(グリー)」は歌うシーンが良くて毎回見ていましたが、今度は「 glee(グリー)2」が一挙に放送されます。

一挙に、というのは誇張でありません。全22話を7夜連続で放送してしまうということです。少ない日で一夜に2話、多い日には4話も放送されます。

今回もNHK BSプレミアムで、スタートは3月17日(土)24時(18日午前0時)です。これはもう録画に頼るしかありません。

http://www3.nhk.or.jp/kaigai/glee2/index.html  glee2公式サイト
クリス・ペプラーさんの写真が出るかもしれませんが、その時は「×CLOSE」をクリックしてください。

BS視聴のできない方にも朗報です。地上波で「glee(グリー)」が放送されます。
NHK教育(Eテレ)で4月7日(土)から、毎週土曜日22時55分~です。こちらも全22話です。
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/glee/index.html glee公式サイト

 



共通テーマ:趣味・カルチャー

TVの「孤独のグルメ」が終わってしまいました [テレビ番組]

久住昌之さん原作の「孤独のグルメ」の実写版が深夜0時43分から放送されていたのですが12回で終わってしまいました。
(reizanは眠っている時間ですから観るのは録画です。)

俳優の松重豊さん扮する井之頭五郎(いのかしら ごろう)が町のそこらにありそうな食堂で美味しそうに食事をするシーンがメインのドラマです。
一応ストーリはあるのですが、そんなことよりも松重さんが食事をするシーンが良くて観ていました。

一回の食事で2~3人分の品数を食べるので体には良くないだろうと思っていました。ドラマに出てくる店は原作とは関係なく、TVのスタッフが見つけてくるのだそうです。これも長続きしなかった原因の一つかもしれません。

11回目の放送で「塩鯖のサンドウィッチ」というのが出てきました。
五郎が小用をもよおして昼間から開いている居酒屋でトイレを借りて食事をすることになったのですが、その店では何でもできるというので、その前の立ち寄り先で知り合いの女性がお昼にサンドウィッチを食べていたのを思い出してサンドウィッチを注文したら、出てきたのが「塩鯖のサンドウィッチ」です。

松重さんが本当に美味しそうに食べるものですから作ってみようと思い立ちました。
大型スーパーで塩鯖の切り身と食パンを買ってきて、野菜はありあわせのキャベツと玉ねぎを使いました。

作り方(1人分)

  1. マヨネーズ大さじ2、レモン汁小さじ1/2、グラニュー糖小さじ1/2、を適当な容器の中でかき混ぜてソースを作る。
  2. キャベツは適量を長さ4センチぐらいの千切りにしておき、玉ねぎは適量を薄くスライスして水にさらす。
  3. フライパンに薄く油を敷いて、最初は皮の方から時々返しながら塩鯖を焼く。
  4. 食パン2枚を軽くトーストする。
  5. 食パン1枚に半量のソースを塗り、キャベツを敷き詰め、その上に玉ねぎを散らし、残りのソースをかける。
  6. その上に塩鯖を載せ、もう1枚の食パンを載せて軽く押さえて出来上がり。
この「塩鯖サンド」は家人にも大好評でした。特にソースが美味しいという評価でした。

番組では四つ切した状態で出されていましたが、reizanはバーガー感覚で食べてもらうためキッチンペーパーで袋を作りました。

袋の作り方
  1. キッチンペーパーを、幅の倍の長さで切る。
  2. 二つ折りにして正方形を作る。
  3. 折り目に接する辺のうちの一方を2cm幅ぐらい折り返し、糊付けする。
  4. 3のなかに塩鯖サンドを入れる。
  5. 食べる時は、二つ折りの辺と糊付けの辺に挟まれた角を下にして持ちながら食べる。そうすると野菜くずがこぼれ落ちない。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume/story/chapter11.html 第11回3月7日放送

 



共通テーマ:趣味・カルチャー

「スーパープレゼンテーション」という新番組 [テレビ番組]

放送界では4月に番組改変があって大変そうですが、観る方も今まで慣れた視聴習慣をチェンジしなければなりません。

日曜日の朝刊と一緒に週間番組表入っていましたので、これとテレビ局のサイトをチェックしながら2012年度前期の番組で見落とせないものをリストアップしました。

2012年度前期必見番組.jpg
《左クリックで拡大》


韓流ドラマが二つ入っています(階伯、シークレット・ガーデン)がこれはreizanの趣味ではありません。家人に頼まれて録画チェックをしなければならない番組です。

reizanの目を引いたのはNHK教育で放送される「スーパープレゼンテーション」です。アメリカのプレゼンイベント「TED(テッド)カンファレンス」を題材に、プレゼンのわざと英語を学ぶ語学教養番組です。

http://www.nhk.or.jp/superpresentation/   スーパープレゼンテーション 

TEDは、最初は内輪の発表会だったのがYouTubeで世界中に無料公開されるようになってから評判になったそうです。科学技術の発表会なのに、まるで芝居を観るように途中でも盛大な拍手がおこったり、終わったらスタンディングオベーションがあったりとすごい盛り上がりです。

それは、科学技術の内容が素晴らしいということだけではなく、プレゼンテーションが素晴らしさに拠るようです。

YouTubeで公開されているもののなかに音楽関係で興味深いのがありましたので一つだけ紹介しておきます。
聴覚障害を持つパーカッショニストが音楽の聴き方についてプレゼンしているものです。

http://www.ted.com/talks/lang/ja/evelyn_glennie_shows_how_to_listen.html  エヴェリン・グレニーが「聴き方」について語る



共通テーマ:趣味・カルチャー

知らぬ間にテレビのチャンネルが増えていた [テレビ番組]

テレビのチャンネルの話ですが地デジのことではありません。BSの話です。それも無料放送のことです。

BSというと一般的なのは、NHKBS1(BS1=有料)、NHKBSプレミアム(BS3=有料)、BS日テレ(BS4)、BS朝日(BS5)、BS-TBS(BS6)、BSジャパン(BS7)、BSフジ(BS8)ですが、そのほかにBS11(BS11)、TwellV(BS12)がありました。

現在は、FOXbs238(bs238)とDlife(bs258)というのも無料で視聴できます。(FOXは2012.9.30まで無料)

オフィシャルサイトもあります。

http://foxbs238.tv/   FOXbs238(bs238) 

http://www.dlife.jp/about/  Dlife(bs258)

ただし、これはリモコンの1~12のボタンでは呼び出せません。

007.JPG

受像機のメーカーによって多少の違いはあるかもしれませんが、「チャンネル番号入力」とか「3桁入力」というボタンを押しますとテレビ画面に3桁の枠が表示されますので、[2][3][8]とか[2][5][8]を入力すると該当のチャンネルが表示されます。 

008.JPG

009.JPG

テレビのチャンネルが増えるのは選択の幅が広がるので大歓迎です。

 



共通テーマ:趣味・カルチャー

ぜひ観たい二人の筝曲 [テレビ番組]

テレビで筝曲が放送されるのは正月ぐらいのものと相場が決まっていますが、珍しくオフシーズンに筝曲の番組が放送されます。

番組は、7月6日(2012年)22時15分からNHK教育テレビで放送される「にっぽんの芸能 芸能百花繚乱 『未来へつなぐ箏のデュエット』です。(再放送7月13日12時15分から)

出演者も、野坂操寿(恵子)さんと沢井一恵さんという現代邦楽の先駆者お二人の共演という豪華版です。これは見逃すわけにいきません。
テレビの見るだけ予約とレコーダーの予約録画の両方をセットして待機しています。

演奏曲目は

  1. 宮城道雄作曲「瀬音」(箏、十七絃)
  2. 伊福部昭作曲「琵琶行」(二十五絃箏)
  3. ウィリアムソン作曲「遠い異国からの手紙」(十七絃)
  4. 沢井忠夫作曲「百花譜」 (箏、十七絃)
です。今から期待で胸がふくらみます。

 



共通テーマ:趣味・カルチャー
前の30件 | - テレビ番組 ブログトップ
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。