SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

「からう」と「かたす」 [番外]

Yahooのサイトを見ていたら、Jタウンネット調べで興味深い記事がありました。
九州人「カバンからって」→他県民「???」 全国で「からう」が通じる地域はたったこれだけ』というタイトルです。(ここ

「からう」という言葉が九州の人には通じるけど他県の人にはチンプンカンプンということについて調査した結果の報告です。

北九州出身のreizanは「からう」の意味が分かります。赤ちゃんをおんぶするのは「赤ちゃんをからう」です。
reizan自身も小学生の頃はランドセルをからっていましたから「からう」という言葉も頻繁に使っていました。
でも、その後は日常生活でからうこと自体がなくなったので、意味は分かるけど使ってはいません。

一方、「かたす」という言葉は関東に移住して初めて知った言葉です。意味は「片付ける」です。

「からう」と「かたす」という二つの言葉に注目することによって語源が見えたような気がします。
「かたす」の語源が「片付ける」ですから、「からう」の語源は「からげる」からきているのではないかと思ったのです。
三波春夫さんの「雪の渡り鳥」という歌に「合羽からげて 三度笠」という歌詞が有ります。
ここでいう合羽とは渡世人の羽織るマントで、これを束ねて中ほどを片方の肩に載せたのが合羽からげたの状態です。つまり「かつぐ」と同義語ではないかと思ったのです。

しかし、国語辞典を見ると「からげる」の意味は、①束ねる、②衣服の一部をまくりあげて帯などに挟む、の二つしかありませんでした。「からげる」に「かつぐ」の意味がなかったのでreizanの仮説は正しいとは証明されませんでした。


共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。