SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

三曲の発展拡大 [三曲]

三曲下合わせの合間のお茶の時間に雑談をしていたときのことです。同じ趣味を持つ人たちですから自然に三曲の現状(高齢化、愛好者の減少)を懸念する話題となり、どうあるべきかという話になった時に皆の意見が同じ方向を向いていたので大いに盛り上がりました。(お蔭でお茶の時間が長くなってしまいました。)

一致した意見を図示すると次のようになります。

邦楽の発展.png
その分野を活性化するにはスーパースターの存在が欠かせないというのが結論です。

プロの生活を支えるのが愛好家です。愛好家には、自分も演奏する人と演奏はしないけどCDを買ったり演奏会に足を運んでくれる人がいます。

愛好家が増えると活性化するのですが、そのためにはスターが必要です。それも、今まで関心を持ってくれなかった一般の人も惹きつけるスーパースターの存在が欠かせません。

尺八界では、ルックスと実力で女性に人気の藤原道山さん、reizanが良く聴きに行く坂田梁山さんなどは愛好者の中ではスターです。

しかし、愛好者以外への知名度という点ではこれからだと思います。
尺八界にも、演奏会の回数が多いのにチケットが取れないことで有名なさだまさしさんのような人が出てくると良いと思います。

心配なのは、大相撲と同じように尺八界のスーパースターが外国人になってしまわないかということです。
だって、フルートよりもシンプルなのに表現の幅ではその上をいく尺八は外国人に人気があるからです。

坂田梁山さんのサイトにこんな演奏会(終了)の案内がありました。
フルートオーケストラのゲストソリストとして尺八一管で参加されています。20人ぐらいのフルートに1人の尺八ですが、観客は勿論、フルートの皆さんも尺八の音量・表現の幅に圧倒されたことと思います。この組み合わせはありですが逆はないと思います。

1人のフルートに20人の尺八の場合、尺八の各人が色を付けて演奏するとがちゃがちゃになりますからフルート的な演奏にならざるを得ません。そうすると21人がフルートを吹いているのと同じようなことになりますからあまり意味がありません。

会社を定年退職して何もすることがない人はぜひ尺八にチャレンジしてほしいです。
若い人のように頂点を目指すには遅すぎますがそれなりに楽しむことは可能です。それだけでなく愛好者として尺八界の底辺を支えることができます。社会奉仕や寄付の感覚で参加するのです。こういうボランティアも良いと思います。


共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。