SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

婦人の女性、女の女学生 [なんか変]

国際化が進んだせいか、かわった日本語に出会うことがあります。最近のお気に入りはこれです。

ラジカセ.jpg
品番がわかりませんが、仕様は多分これだと思います。

CDR=B39の仕様.png
《画像クリックで拡大、←クリックで戻る》
「ラジオも聞けるCDラジカセ」というのがそれです。当たり前のことを得意げに謳っているところが気になりました。

凡人のreizanは、逆に「ラジオが聞けないCDラジカセ」とはどういうのだろうと思ってしまいました。

CDラジカセの言葉を分解すると、

CDは、CDプレーヤー内蔵でCDの再生が可能
ラジは、ラジオチューナーを内蔵していてラジオが聞ける
カセは、カセットテープレコーダーの録音再生、または再生だけができる
という機能の総称です。

CDラジカセが若者の音楽シーンの中心だった時代は遥か昔ですから、今の若い人たちには「CDラジカセ」といってもラジオが聞けるとは思われないのかもしれませんね。

年寄りの常識と若者の常識のギャップを感じてしまいました。

reizanはオーディオ装置のカセットテープデッキが壊れてからは、東芝のCDラジカセを使っています。

TY-CDS7.jpg

普段はほとんど用のないものですが、次の練習曲の音源をカセットテープでくださる方がいらっしゃるものですから音の良し悪しは抜きで取りあえず聞けるようにしています。

側面には、マイク端子とボリウム、イヤホン端子、LINE端子がありますのでそこそこ遊べます。
仕様は次の通りです。勿論こちらもラジオが聞けます。実勢価格は5480円ぐらいです。

TY-CDS7の仕様.jpg
《画像クリックで拡大、←クリックで戻る》


共通テーマ:趣味・カルチャー
再び、死ぬかと思った芸能発表会 ブログトップ
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。