SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

尺八の音の出し方 [尺八演奏]

尺八初心者の方の参考になりそうな音の出し方の動画がYou Tubeにアップされていました。それぞれの奏者の方に感謝しつつ題材に使わせていただきます。

最初はTairanoKiyotsuguさんのサイトの残念な例「尺八 練習」です。ご本人も不本意なようですが、岡目八目でわかるのは管頭の塞ぎ方が不十分なことです。エッジと下唇の間に若干の隙間を残す程度にしてほとんど塞がなければならないのですが、この動画では半分ぐらいしか塞がれていません。最後には竹が顎から離れて完全に開いているときもあります。これではせっかくの息が発音の為に働いてくれません。

管尻側を少し持ち上げると塞ぎやすくなると思います。それと奏者の方の下唇が薄く前出が少ないところはreizanと似ていますので顎当たりを調整したらもっと鳴るかもしれません。

次の例はkyouzanさんのサイトの「尺八の音の出し方」です。これを見ると管頭の塞ぎ方のイメージがつかめると思います。顎から下唇のラインで管頭の側面後面をしっかり塞いでいます。

この画像にはもう一つ参考になる点があります。正面からのアップを見ていただくと唇の隙間が向かって右側に出来ています。これは奏者の方の口元の構造からそうなっているのです。実は唇の中央に隙間が出来る人はそれ程多くないのです。reizanの場合は向かって左(自分から見ると右側)に隙間が出来ます。これは鏡を見ながら吹く動作をすれば確認できます。自分の口元の特性を知らずに尺八を中央に構えていると実は息の吹き出し口からずれているということも起こり得るのです。

今回取り上げた尺八の構え方は初歩の初歩のテクニックですが、案外知らずに苦労している方がいるみたいです。

前の例のTairanoKiyotsuguさんのサイトには他にもご苦労されている画像がありました。ガンバリ屋さんを見るとつい声援を送りたくなります。音らしきものは出ていますのでちゃんとした師匠につけばもっと気持ちよく吹けるようになりそうです。

例えば、都山流尺八楽会のサイトで「尺八を始めたい方へ」をクリックすると師匠紹介の案内をしています。受付は京都一本ですが全国の指導資格者の中から最寄りの師匠を紹介してくれます。

http://www.youtube.com/watch?v=Ug22c0yRREc&feature=related なかなか吹けない 尺八・・・・

http://www.youtube.com/watch?v=262CmTsRdhM&NR=1 尺八練習中にブチギレ・・・・

スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。