SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

老人クラブの研修バスツアー(続・江戸東京博物館篇) [地域活動]

30分で江戸東京博物館見学の続きです。

大工好きとしては気になる模型がありました。家を半分に切って和風建築の構造がわかるようになっています。

004.JPG

太い角材で作られている漢字の「央」の上半分のような部分が「小屋組み」です。天井の縁は支えがありますが、そのままでは中央が垂れてきますので赤枠の中の木材で吊っています。まあこの程度のものですから天井に重いものを取り付けるのはご法度です。豪華シャンデリアを取り付けたりしたら天井が落ちてくるかもしれません。

reizanが重点的に見たのは昭和に活躍した物です。

これは実際に発売された初の国産カラーテレビだそうです。高価なものですからreizan宅にはありませんでしたし存在すら知りませんでした。 

006.JPG

サイズの数字は良く見えませんが5インチか6インチのようです。6インチだとすると画面の対角線でたったの15cmしかありません。今のノートパソコンと比べたら小っちゃい感は否めません。

次はテレビの拡大鏡です。

007.JPG

14インチ(対角線の長さが35センチ)程度の画面ですから、それを大きく見せようとする画面の前にセットする拡大鏡です。
これはreizan宅にもありましたし、三色の色が付いたのもあったような気がします。白黒画面をカラーの様に見せようとした意味不明の代物です。

昔の洗濯機には自動脱水が無くてローラーの間を通して水を搾りだしていました。

008.JPG

写真のものは一般家庭に広く普及する少し前のもののようです。小学一年の頃、友達の家で見た電気洗濯機はもっと前からのもので円筒形をしていました。

流し台もこんなものでした。

009.JPG

流し台とガスコンロがあるというのは結構いい暮らしをしていた方だと思います。reizanが記憶しているのは外置きのコンクリート製流し台に七輪でした。

あっという間に30分が過ぎたので駐車場に戻ろうと1階に降りたら、こんなに大きな熊手が飾ってありました。

010.JPG

比較するものが無くてわかりにくいですが、たしか重さが400㎏ぐらいだったと思います。


共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。