SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

「白だし」を使うと「だし巻き玉子」が簡単にできる [レシピ]

reizanがだし巻き玉子の研究をしていることを話したら「白だし」のことを教えてくれた人がありました。

002.JPG


「白だしを使えば 面倒な出汁を取らなくても美味しいよ。」と教えてくれました。

そのことをすっかり忘れていたのですが、スーパーの棚に並んでいるのを見つけて買い求めました。

試してみるのはだし巻き玉子以外にありえません。次のレシピで作ってみました。

白だしでだし巻き玉子(2人分)
材料

  • 卵         2個
  • 白だし      小さじ1
  • 料理酒      小さじ1
  • 味りん      小さじ1
  • 薄口醤油    小さじ1
  • 水        70cc
  • 砂糖       小さじ2
  • 塩         少々
  • 片栗粉      小さじ1
  • キャノーラ油   大さじ2
作り方
  1. 卵をアルファベットの「Z」を書くように溶く。白身を数回菜箸で持ち上げて切る。
  2. 別の容器に水を入れ片栗粉を溶き、白だし、料理酒、味りん、薄口醤油、砂糖、塩を加えかき混ぜる。
  3. 溶いた卵に2を加え軽く混ぜて10分間放置する。
  4. 玉子焼き鍋を中火で温め、多めの油を注ぐ。
  5. キッチンタオル半枚を折りたたんで余分な油をふき取る。(この紙は後で使うので捨てない。)
  6. 3を軽く混ぜ直し(片栗粉が沈殿するため。以下同じ)、卵液を菜箸の先に付けて鍋の上に一滴落とす。ジュッと音がしてすぐに裏が焼け表は半熟ぐらいになっていれば温度はOK。
  7. 薄焼き半枚分ぐらいの量を流し込んで、向こう側から手前に巻いて芯を作る。
  8. 向こう側にキッチンペーパーの油を塗り、芯を向こう側に押しやる。
  9. 手前にも油を塗って適量を流し込む。芯の手前を菜箸で持ち上げ芯の下にも流し込む。泡立ってきたら菜箸の先でつついてつぶす。
  10. 表面が固まりかけのゆるい状態の時に芯を手前に巻く。
  11. 以下8~10を繰り返す。
前のやり方に比べたらずいぶん簡単になりました。卵を網で漉すのも見かけを気にしなくて良いときは省略します。
その結果がこれです。写真では味がわかりませんが美味しいだし巻き玉子ができました。

foodpic2164416.jpg 

自分で言うのもなんですがその後腕をあげまして、今では焦げのない玉子焼きが当たり前になっています。
 

それにしても、白だしというのはreizanが愛用している醤油と同じで面倒な調味料の調合が不要になります。まじめにやっている人からみたら「ずるい」ということになるのかもしれません。

改良版の「簡単、絶品!だし巻き玉子」はこちら



共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。