SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

テレビで「地唄」を鑑賞できるチャンスです [三曲]

テレビで「地唄」が鑑賞できるという話ですが、「地唄」という言葉自体に馴染みのない方が多いと思いますので、まずはその言葉から説明させていただきます。

「地唄」は邦楽の一種です。
江戸時代以降、主に関西で、盲人音楽家を中心として行われてきた三味線(三絃)と唄による座敷音楽と家庭音楽を「地唄」といいます。(後年、これに箏や胡弓の手が付けられて三曲合奏をするようになりました。さらに、胡弓の位置に尺八が割り込んで現在の三曲の姿になっています。)

テレビ放送の予定は次のとおりです。

2012年9月21日(金) 22時15分~23時00分
NHK教育テレビ
http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20120921-31-05791 

「地唄」は初めてという方に特に見ていただきたいのは、「ハジキ」という手法です。

普通は右手に持った撥(ばち)で絃を弾いて音を出しますが、「ハジキ」は左手の爪で弾いて音を出します。
開放弦の時は左手の人差し指か中指を使います。勘処を押さえている場合は左手の薬指を使います。この時の音色がなんとも言えません。

地唄が盛んになっていく過程でこのハジキの手法などが開発されて、江戸時代以降、三味線が日本音楽の中心となって隆盛を極めました。(現代の若者がギターにハマるのと似ています。)

「ハジキ」とそれ以外の手法が紹介されている動画がありました。これを見れば三味線通になれそうです。
実際の演奏で「ウラハジキ」なんぞが出てきたらたまりませんね。
http://www.youtube.com/watch?v=lvEkHXUKqDQ  三味線のいろいろな弾き方

--------------

9月21日夜の本放送を観ました。 
一番目の「勤行寺」という曲は初めて聴きましたが、早口言葉が盛りだくさんでたいへん楽しい曲でした。
再放送は、(2012年)9月28日(金)午後0時15分~ NHK教育テレビ です。

----------------------------------------------

テレビといえば、嬉しい話がもう一つあります。
松重豊さん主演の「孤独のグルメ」がシーズン2として帰ってきます。

(2012年) 10月10日(水)23時58分から毎週放送されるそうです。松重さんの食べっぷりが素晴らしいのですがグルメ番組ではありません。一応ドラマ仕立てです。ドラマですからストーリーもありますが、そんなのはどうでも良くて、兎に角、食べているところが素敵な番組です。

今度も眠っている時間なので録画して翌朝観るようにします。



共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。