SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

「ヌクナム」という調味料 [料理の勉強]

月一回の尺八レッスンの際にJRを使っていますが、片道の所要時間が2時間半で、途中3回も乗り換えをします。
その乗換駅の一つにエキナカでショッピングができるところがあります。

書店や惣菜店などのほかに、輸入品の食材や調味料を扱っている店があります。店内の通路が狭くていつも入るのを遠慮していましたが、その先の乗り継ぎが悪くてどこかで1時間近くを過ごさなければならなくなりました。
エキナカのある駅で過ごすか、ホームにベンチだけの駅で過ごすかという選択を余儀なくされました。

そういう事でエキナカのある駅でくだんの店も覗いて見ることにしました。通路を通るときは、マイカーで農道に乗り込んで対向車と離合するときの感じでお互いに譲り合わなくては通れません。無言のうちに肩引きをしてすれ違います。

店内にはいろいろ珍しいものがあります。ほとんどは使い方(食べ方)のわからないものばかりです。
そのようななかで、ナンプラーに似た小ビンを見つけました。

それが「ヌクナム」というベトナムの魚醤です。

RIMG0598.JPG

RIMG0599.JPG

近所のスーパーで買った「ナンプラー」(タイの魚醤)もユウキ食品のものでしたが、瓶の形が全く同じだったので目にとまりました。使用する部材の共通化で部品点数を減らすのは効率化の常道です。

成分表示を見たらナトリウムの多さがひときは目立っています。実際の中身は70gですから換算すると約5.37gですが、塩分に換算すると約13gにもなります。ちょっと怖い数値ですが、reizanの使用目的はだし巻き玉子ですし、それも魚醤は二人分で2.5gしか使いませんから、ひとり当たりの塩分量は0.025gとごくわずかです。

RIMG0600.JPG

今使っているタイの魚醤(ナンプラー)が無くなったら、今度はベトナムの魚醤(ヌクナム)でだし巻き玉子を作ってみようと思います。

(使ってみましたらナンプラーよりもクセが強く玉子焼には向かないと思いました。)


共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。