SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

邦楽授業の学校ボランティア [地域活動]

邦楽(三曲)の学校ボランティアの第二弾に参加しました。

今回は「さくらさくら」が加わって、「さくらさくら」、「六段」、「春の海」、「楽器体験」というプログラムでした。

会場に早く入って一通りリハーサルをするのですが、今回は一年生の担任の先生がぜひ聞かせたいというので、一年生の生徒さんの前でリハーサルをしました。
生徒さんが列になって入ってきて、先生の合図で例をして座ったとおもったらほとんどの子供さんが正座をしていました。

reizanはリーダーではないのですが絃方の先生がどなたも声を出さなかったので、思い切って、「今から日本の伝統的な音楽を聴いていただきますが、かしこまって聴く必要はありません。体操座りでいいですよ。」 と言ってあげました。

それで一年生の皆さんが体操座りをしてくれたので、こちらもリラックスしてリハーサルができました。

本番は5年生が対象で、演奏だけは6年生と一緒にを聴いていただいたあとで、箏と三絃と尺八に場所を分けて順繰りに楽器体験していただきました。 
箏は6面、三絃は4棹、尺八は塩ビの頭部管を30個ぐらいを準備して臨みました。

尺八は、曲の演奏までは無理ですから、取りあえず音を鳴らすことを目標にしています。最初に吹き方の要領を説明して、注意事項として、一所懸命吹きすぎると一度にたくさんの空気を吸い込みすぎて血液の中の酸素濃度が上がって頭がクラクラするから必死になって吹かないこと、クラクラする前に休憩することをお願いしました。

音が出た生徒さんは2~3割はいたと思いますが、その中で一人の女子の生徒さんが芯のある本当の尺八の音を出していたのにはびっくりしました。
全くの初心者ですがアンブシュアも申し分なく、ご本人は意識していない様子でしたがちゃんと腹式呼吸で吹いていました。
こんな子が弟子になってくれたら教えがいがあるだろうなと思いました。

右端の女の子がその人です。ずっと音が鳴っている最中にシャッターを切ったのですが、口元を見ていただくと全然気負っていないことがわかると思います。

k_YCVi7SY3N30241361330503_1361330573.png

箏の体験もしっかりやっているようです。

AWw55HZfhVqo4vy1361330683_1361330850.png

三絃は教えるのに手がかかるため順番待ちの列が出来ていました。でも、普通は箏の絃に触らせても三絃には触らせませんから、順番の列に並んでも三絃にさわれるというのは貴重な経験だと思います。

jU11xz17XrqtvAk1361332141_1361332631.png

 



共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。