SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

「南瓜の煮付」のつくり方が定着しました [料理の勉強]

スーパーで売っている惣菜の「南瓜の煮付」は5切れ入りパックが250円もします。

一度自分で作ってみたらそれの方が格段に美味しかったので、以後はスーパーのものは買わなくなりました。
そして、何回も作るうちに手順が確立して、今ではreizanのレパートリーの一つとして定着しています。

南瓜は硬いので下手をすると包丁の刃を傷めてしまいます。だから、切るところで躓いて南瓜料理が苦手になる人が多いようです。

reizanはこれをNHKテレビの「ためしてガッテン」で紹介された方法で克服しました。
  • 南瓜一個まるごとの場合は、果物ナイフでヘタと裏の中心をくり抜き、裏の中心(一番柔らかい)に包丁を差し込んで刃先を固定し、裁断機の刃の動きのイメージで押し切る。
    裁断機.jpg
  • 更に切り分ける時も裁断機の刃の動きのイメージで押し切る。切るものが大きいうちは刃先を刺しそこを支点に切り下ろす。小さくなったら刃先をまな板に当てそこを支点に切り下ろす。(要は、平面に水平に刃を当てるより、鋭角の部分の方が抵抗が少ないということです。)
味付けは基本の黄金比率(砂糖:味醂:醤油:酒=1:1:1:1)です。

よく使うのは作りやすい四分の一カットの南瓜です。
この場合の材料は、
  • 南瓜     1/4個
  • 水       200ml
  • 砂糖     大さじ2
  • 味醂     大さじ2
  • 醤油     大さじ2
  • 日本酒    大さじ2
つくり方
  1. 南瓜を食べやすい大きさにカットする。
  2. 鍋の底に1を敷き詰める。
    RIMG1885.JPG
    《適当に入れると嵩が高くなり不適です》
    RIMG1886.JPG
    《隙間を埋めるように差し込んでいくと嵩が低くなります》
  3. 水を入れ、調味料を回しかける。
  4. 蓋をして中火にかけ、タイマー(10分)をスタートさせる。
  5. 沸騰したら落し蓋を入れ
    RIMG1887.JPG
    蓋をして、弱火で煮込む。
    RIMG1888.JPG
  6. タイマーが鳴ったら火を止め、中を覗いて乾いている部分があったら上下を入れ替えて浸かるようにする。
  7. 蓋をしてそのまま余熱で味を染み込ませる。
    foodpic3668316.jpg
    《完成品》




共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。