SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

久しぶりの中華料理教室 [料理教室]

中華料理店のオーナーシェフさんが教えてくださる中華料理教室に久しぶりに参加しました。

メニューは、中華の定番「餃子」と「小龍包」です。

RIMG2458.JPG

RIMG2459.JPG

材料はほとんど同じです。両方同時に作り始めましたが、小龍包には出汁をゼラチンで固めたものが入っていますし、餃子の方にはニラが入っていますので見間違えることはありません。

皮は全く同じものです。今回は皮も手作りしました。

RIMG2461.JPG

RIMG2464.JPG

皮をつまむときの要領も教えていただきました。餃子の場合も小龍包の場合も一度つまんだら親指の位置は変えないというのが一つのポイントでした。

ふたつまみ目以降は、
餃子の場合は左手で餃子を動かしてL字型を作りながら、L字のトップを人差し指で取り、L字の横線の位置に当てている親指との間にはさんでつまむということを繰り返します。

小龍包の場合は、支える側の手の人差し指から薬指の間に皮を広げ中指を少し窪めたところに具材を載せます。これを一旦、もう一方の手にとって、支える側の親指と人差し指を馬蹄形に構えたらその上に戻します。あとは、つまんでは回転させていくという要領で最後までつまんで玉ねぎ頭のような形にします。なお、包んでいくときに支える側の親指で具材を押し込みながら包むとやりやすいです。

餃子はフライパンで焼いて、小龍包は蒸籠で蒸して出来上がりです。
皮を伸ばすときの程度がわからなかったものですからちょっと厚めになって、中華具材の入った団子を食べているような感じになったのが残念でした。次回作るときはぎりぎり薄めの皮を意識してチャレンジしたいと思います。

なお、講習が終わったら余った調味料が希望者に分けられることを知っていたので筒型のタッパウェアを持参しました。
狙いは先生が自作された「白だし」です。市販のものとは全く別物です。

ほかに希望者がなく、reizanがひとり占めすることができました。

RIMG2470.JPG

 RIMG2474.JPG

「だし巻き玉子」を作るときに、この白だしを少し足してやるだけで普通でも美味しいreizanのだし巻き玉子が絶品に変わります。これからしばらくの間は特別に美味しいだし巻き玉子が作れるので楽しみです。

foodpic4241383.jpg

今回の材料
  • 卵      2個
  • 先生の白だし   小さじ0.5
  • 市販の白だし   小さじ1
  • 日本酒       小さじ1
  • 本味醂       小さじ1
  • 砂糖         小さじ2
  • 水          大さじ2


共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。