SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

尺八の課題が重く圧し掛かっています [尺八演奏]

偶然なんでしょうが、尺八演奏の課題が集中してプレッシャーがかかっています。

2014年11月3日の地元三曲曲会の演奏会では
  • 郭公(ほととぎす)(山田検校作曲)
    音譜_0007.jpg

  • 稔りの秋(山川園松作曲)
    音譜_0003.jpg

  • 岡康砧(作曲者には諸説あり)
    音譜_0006.jpg

  • 小督の曲(山田検校作曲)
    音譜_0005.jpg
を演奏します。「郭公」はそれほど難しくない曲ですし、「稔りの秋」はパート分けを任されたので、ちゃっかり自分が楽なパートに行くように割り当てました。「岡康砧」は合わせにくい曲ですが一昨年も演奏しているので大丈夫と思います。
ただ一つ気がかりは自分が提曲した「小督の曲」です。緩急が小刻みに変化するため合わせにくいことこの上ない曲です。
11月3日のなかでは「小督の曲」がプレッシャーです。

そして、2015年2月21日の地元三曲曲会25周年記念演奏会では
  • 稔りの秋(山川園松作曲)
    音譜_0003.jpg

  • 万華鏡(池上眞吾作曲)
    音譜_0004.jpg
の2曲を演奏します。「万華鏡」は尺八だけで練習すると面白くない曲でやる気をなくしていたのですが、絃と合奏するとお互いが複雑に絡んで面白かったです。本番までには何とかなると思います。

ところがこれに予想外の曲が飛び込んできたのです。それも本番が9月15日ですから2か月しかありません。
県支部の三曲講習会が行われるのですが、なんと、reizanと先輩の先生の二人が尺八の内部講師として指名されたのです。

曲目は、
  • 「飛躍」の主題による合奏曲(ないとうひろお編曲)
    音譜_0001.jpg

  • 祝典三重奏曲(久本玄智作曲)
    音譜_0002.jpg
ですが、「飛躍の・・・」は音譜が市販されておらず、先輩先生の伝手で参考音源とともにようやく入手しました。アコーディオン演奏家で作曲家の「ないとう先生」が自由に編曲されていますので、尺八の運指のしやすさとかは無関係みたいです。

「祝典三重奏曲」は一応師匠に習って仕上がったことになっていますが、合奏の経験はありませんので初めてと同じです。

本番の前の下合わせが最初の山場です。下合わせが8月下旬か9月上旬になることを願ってお盆返上で練習します。


共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。