SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

講習会の下合わせに行ってきました [三曲]

reizanが所属している尺八流派の県支部では3か月ごとぐらいの頻度で、絃方社中に協力をいただいて三曲講習会を開催しています。ここで習った曲は2年ごとに開催される定期演奏会の候補曲になります。

講習会の尺八講師は支部の会員です。県内を地区分けして抽選で担当する地区決めています。

reizanと先輩の先生は、3月に「松竹梅」と「宮城の祝い唄」の講師を担当したばかりですが、年度が変わって次の2年間の担当抽選が行われたら一番くじを引いてしまい、9月15日の講習会の講師を担当することになりました。

曲目は、久本玄智作曲の「祝典三重奏曲」と、久本玄智作曲の「飛躍」をアレンジした「飛躍の主題による合奏曲」(ないとうひろお編曲)です。

「祝典三重奏曲」は箏、尺八、チェロの合奏曲で、若いころにこの編成の演奏会に出演したことがあります。でも、その時はその他大勢の一人だったので、真剣に演奏するのは初めてです。

「飛躍の主題による合奏曲」の方は全く初めての曲です。公刊譜がなく、音譜を入手したのが7月10日でした。尺八と絃方との下合わせが8月23日と9月6日ですからあまり練習期間がありません。

8月11日に「飛躍の・・・」の参考音源が届いてから本格的な練習開始になりましたから10日ほどしか練習期間がありませんでした。下合わせの前日はもう逃げ出したい気分でしたが、夜遅くまで合わせてまあなんとかなりそうだったので、翌日、下合わせに向かいました。

23日の下合わせの音出しは11時の指定でした。お昼までの1時間で2曲ということは1曲を1回ずつさらってお終いです。随分厳しい絃方の先生だなと思っていたのですが、Eメールで1時と打ったつもりがキーの二度打ちになったようです。
本当はやさしい先生で楽しく勉強することができました。

先生のお宅に着いたところで間違いがわかりましたが、結局11時から15時まで、部分の集中練習も含めながらみっちり合奏させていただきました。
途中で、先生が準備てくださった昼食をいただきましたが食事が終わったらだらだらせずにすぐ練習にかかりました。こんなに充実した合奏練習は初めてです。

下合わせの前までは、この二曲とも好みの曲ではなかったのですが、合わせるごとに曲の面白さがわかってきて帰るころには好きな曲に変わっていました。

五線譜で書かれた「飛躍の・・・」の総譜も貸していただきましたので、楽譜の訂正箇所など講習会の説明資料づくりもばっちりできそうです。



共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。