SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

筝曲譜のアルペジオ [音楽の勉強]

「アルペジオ」とは3音以上からなる和音を同時に演奏しないで少しずらせて演奏する奏法です。分散和音という言い方もします。

家庭式の箏譜でアルペジオを表わすのに、和音の上に波線を横書きに書く方法と、和音の最初の音の左側に波線を縦書きに書く方法があって,、どちらでも良いことになっています。


今、ある曲(編成は一箏、二箏、十七絃)の箏譜を浄書しているのですが、そのなかに二箏から一箏にかかるアルペジオが出てきます。

reizanはExcelで譜面を作っていますが、Excelには波線が準備されていません。この問題を解決しないと先に進めません。

検討の結果、図形の曲線を使えばそれらしく出来ることがわかりましたのでそれでやってみました。

下図がその部分の完成形です。波線のところがその部分になります。このぐらいの出来栄えであれば箏を弾く人に違和感なく見ていただけると思います。(右から一箏、二箏、十七絃です。)
二箏が六八九と順に弾いたら一箏が続けて八九巾と順に弾きます。この小節では十七絃は4拍すべて休みです。

アルペジオ.png

(余談ですが、音譜は何行も続きますから行の見間違いを防ぐため書体に工夫をしています。一箏は有澤太楷書、二箏はMS明朝太字、十七絃はMSゴシック太字にしています。)

Excelで波線を書く方法は次のようにします。
  1. セルの幅と高さをピクセル単位で合わせる。(100ピクセルぐらい大きい方が作業しやすいです。)
  2. [挿入]‐[図形]で曲線(赤矢印で示したところ)選ぶ。
    図形の挿入.png
  3. 4つのセルの交点に+の中心を当ててクリック、右上の交点に+を合わせてクリック、右下の交点に合わせてクリック。(以下同じことを繰り返す。)
  4. 線の最後は、交点に+を合わせたらダブルクリックする。
  5. 線の色を決める。
    波線7山 細い.png
  6. 線の太さを決める。
    波線7山.png
  7. 図形を保存する。(この図形を呼び出して、書式で自由に縦横のサイズが変えられますし、色も太さも変えられます。)


共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。