SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

計画停電の順番がわかりにくい理由 [雑感]

東京電力のエリアでは計画停電が実施されています。
対象になっている何人かの人に聞くと、自分がどのグループに入っているかはわかるけど、明日は何時からというのは都度確認しないとわからないと全員が言います。

対象は五つのグループに分けられ、各グループの対象時間が日替わりでずれていいくようなしくみになっています。
一日に2回実施されるケースもありますが、1回目だけを見ていくと、朝から順に3時間ごとにスタートしていきます。
  • 6:20~(7時間30分後の13時50分に2回目がスタート)
  • 9:20~(7時間30分後の16時50分に2回目がスタート)
  • 12:20~
  • 15:20~
  • 18:20~
ここで不思議に思ったのが、日替わりの順番です。
朝一番に1Gを割り当て1G・2G・3G・4G・5Gのグループが順番どおりにスタートしたら、翌日は2Gが朝一番になって2G・3G・4G・5G・1G、翌々日は3G・4G・5G・1G・2Gというように替わっていきます。
計画停電予定.JPG

これは一見わかりやすいように思えますが、実際は非常にわかりにくいやり方です。合理的なように見えますが、実施される対象者の側から見ると理解しにくい順番になります。

最初に6:20~でスタートしたグループは、翌日は9:20~でしょうか。
いいえ、違います。日替わりで時間が早くなるように設定されていますので、実際には18:20~になります。
日が変わるごとに実施時間が早くなるのです。

くどいですが現状はこうなっています。文字ずれ防止のため上の表とは方向が変わって左が朝、右が夜の表記になっています。(実は、こういうのも分かりにくさの要因になります。)
1G・2G・3G・4G・5G
2G・3G・4G・5G・1G
3G・4G・5G・1G・2G
4G・5G・1G・2G・3G
5G・1G・2G・3G・4G

人の感覚としては、今日が6:20~だったら、翌日は9:20~、翌々日は12;20~というように後ろにずれていくほうが自然です。利用者としては下のように替わっていくほうがわかりやすいのです。

1G・2G・3G・4G・5G
5G・1G・2G・3G・4G
4G・5G・1G・2G・3G
3G・4G・5G・1G・2G
2G・3G・4G・5G・1G



この計画を立てた人はそういう視点が欠けていたのだと思います。実施する側からすれば、今日は1Gからスタート、翌日は2Gからスタートとしたほうが単純ですが、これでは顧客視点が欠けています。

一見理にかなっているように見えても、自分中心で考えているようでは顧客志向とはいえません。
計画停電自体は止むを得ないと思いますが、お客様の立場に立って考えたらすむところは手を抜かないようにしてもらいたいものです。

スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。