SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

形見の琴古流尺八音譜が出てきました [番外]

20年前、まだ現役のサラリーマンだった頃、大分の事業所から現在地の事業所に転勤した時の引越し以来行方不明になっていた祖父の形見の琴古流尺八音譜が見つかりました。

祖父が亡くなったのはずっと早くて自分が小学生の頃でしたが、高校生の頃には祖母が亡くなり形見分けの際にリクエストして琴古流の尺八(無銘)を引き継ぎました。そのとき一緒に貰ったのが琴古流尺八の音譜です。

尺八本体の方は都山流尺八と一緒に管理していますので行方不明になったりしないのですが、音譜は都山流のものとは別管理にしていましたので失くなったと思っていました。

それが、我が家に荷物を預けたままにしている人からアルバムが必要になったから送ってとリクエストがあり、物入れの中をかき回した時に、アルバムとは別に「VHD」と書いたダンボール箱が見つかりました。すでに再生装置の入手も難しいVHDです。シネマサイズの画面でもスタンダードサイズにカットされていて酷いものでしたが当時はこれしかありませんでした。今ではDVDやブルーレイでオリジナルサイズの画面比率で見られるようになっていますので無用のものです。

次のゴミ出し日に捨てようと思って箱を開けたら、VHDのソフト以外に新聞紙で包んだものがありました。解いてみたらそれが琴古流尺八音譜でした。
音譜解説が1冊、古曲が33冊(35曲、「舟の夢」は表紙を撮り漏らしました。)、端唄が6冊ありました。

琴古流音譜_0001.jpg
《松竹梅、楽典綱要》

琴古流音譜_0002.jpg
《乱(みだれ)、磯千鳥》

琴古流音譜_0003.jpg
《吾妻獅子、酒(笹の露)》

琴古流音譜_0004.jpg
《千鳥の曲、時鳥(ほととぎす)》

琴古流音譜_0005.jpg
《若菜、椿尽?》

琴古流音譜_0006.jpg
《長良の春、?》

琴古流音譜_0007.jpg
《今小町、青柳》

琴古流音譜_0008.jpg
《大内山、楓の花》
琴古流音譜_0009.JPG
《秋の言の葉、夕顔》

琴古流音譜_0010.JPG
《残月、新娘道成寺》

琴古流音譜_0011.jpg
《夜々の星、寿の曲》


琴古流音譜_0012.jpg
《稚児桜、里の暁》

琴古流音譜_0013.jpg
《御山獅子、四季の眺》

琴古流音譜_0014.jpg
《茶の湯音頭、七小町》

琴古流音譜_0015.jpg
《黒髪・鶴の声・袖香炉、六段の調》

琴古流音譜_0016.jpg
《八重衣、越後獅子》

 楫枕.jpg
《楫枕》

中身の一部を覗いてみましょう。

琴古流音譜_0017.jpg
《八重衣》

琴古流音譜_0018.jpg
《舟の夢》

朱書きの部分は祖父によるものと思われます。貰った時は高校生でしたから気づきませんでしたが、reizanもこういう書き込みをしていますから同士に会ったような気がします。

reizanは都山流尺八ですからこの尺八譜を吹きこなすことはできませんが、楽典綱要を見ると大体のことはわかります。

綱要パノラマ.jpg
《写真クリックで拡大、「←」クリックで戻る》

この綱要の奥付を見たら、昭和2年(1927年)発行となっていました。85年も前のものです。そのうち50年近くはreizanの元にあります。この先誰かに引き継がれることはないと思いますが、自分が生きているあいだは大切に手元に置きたいと思います。

琴古流音譜_0029.jpg

昭和2年.jpg

端唄の尺八音譜の6巻目には追分の手が解説されていました。変な癖がつくといけないと言われて追分は練習していなかったのですが、民謡尺八サークルで遊ぶようになってから追分も必要になりました。今後これが役に立つかもしれません。

琴古流音譜_0030 パノラマ写真.jpg
《写真クリックで拡大、「←」クリックで戻る》




共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。