SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

京都みやげあれこれ [観光]

ジパング倶楽部の会員になっている人が、台風26号(2013年)が来ている最中に京都旅行をされて、お土産をいただきました。

夜、京都に着いて一泊。翌日は一日観光。その日の夕方から翌朝まで台風の影響で雨風が強かったそうですがその時は二泊目のホテルの中。三日目は台風一過の晴天に恵まれ午前中乱れていた新幹線のダイヤも午後には正常に戻りました。

しかし、関東のローカル線は夜まで乱れっぱなしで、普段、東京駅から自宅最寄駅まで1時間10分程度のところが3時間もかかったそうです。京都-東京間の新幹線(2時間10分ぐらい)の約1.5倍もかかったことになります。

お土産その1は、たま木亭のパン。「山栗ショコラ」でした。
中央には栗と栗餡が詰まっていて、周りには砕いたアーモンドが鼻血が出そうなぐらいたくさん散りばめられています。

foodpic4092651.jpg

お土産その2は、「ぎぼし最中」です。ぎぼしは「擬宝珠」書きます。橋の欄干や寺社の回廊の手すりの柱に取り付けられた玉ねぎ形の飾りをモデルにした最中です。
 
RIMG2329.JPG

RIMG2330.JPG
《ぎぼし最中》

溢れんばかりの小倉餡が詰まっています。 東京新橋の新正堂の切腹最中がこれに似ていますが味は全く別ものです。
reizanはぎぼし最中の味のほうが好きですが、開腹手術のあとの快気祝いにジョークとして使うには切腹最中が向いています。

切腹最中.jpg
《切腹最中》

そして、お土産その3が「幽霊子育飴」です。
慶長4年(1599年)、京都で亡くなった奥さんを葬った後、数日を経て土中から幼児の泣き声がするので掘り返してみたら、亡くなった奥さんの産んだ児でした。
その当時、夜な夜な飴を買いに来る婦人がありましたが、幼児が掘り出されてからは来なくなりました。それから誰言うとなくこの飴を「幽霊子育飴」と呼ぶようになりました・

RIMG2331.JPG

RIMG2332.JPG

全部reizanの好きなものばかりで美味しくいただきました。

あっ、それから「551蓬莱の豚まん」というのもいただきました。有名らしいのですがreizanは知りませんでした。大阪名物ですが京都駅でも売っているようです。
頂き物にケチをつけるようで申し訳ないのですが、正直に言うと北九州小倉の「揚子江の豚まん」の方が数倍美味しいと思いました。



共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。