SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

音楽鑑賞には向きませんが参考音源としては十分でしょう [知識・情報]

AUDIO INTERFACE(オーディオインターフェース)を貰ってから使い方をいろいろ研究していますが 、その中から、パソコンの「らじる☆らじる」(NHKラジオがパソコンで聴けるサービス)の放送をインターフェース経由で同じパソコンの中に取り込んでみました。

放送は、日曜11時からの「日本の民謡」というNHK-FMの番組です。

録りそびれてはいけないので携帯電話のアラームをセットし、パソコンのスクリーン・セーバーもoffにして録音に臨みました。
それと、別の番組を使って録音レベルの調整も抜かりなく行いました。

そして開始から撮り始めることに成功しました。
なお、番組が終わっても自動停止はしてくれませんので、再び携帯電話のアラームを番組終了の少し前にセットして無事完了しました。

RIMG2695.JPG

と言いたいところですが、ひとつだけ問題があることに気づきました。

それは音飛びです。
パソコンで他の作業を同時進行でしていると、クリックした時に音飛びが起こりました。クリックしなくてもほんの瞬間音飛びすることがありました。

音飛びが起こっているのは下の写真の赤枠で囲んだ部分です。

日本の民謡.jpg
《写真クリックで拡大、「←」クリックで戻る》 

再生してみると、この間は音が出ていません。
二段の波形の上部にあるタイムスケールを見ると、5'45"25から5'45"30の間の半分ぐらいを占めています。
計算すると1,000分の25秒の空白になります。ちょっと実感がわきませんので一桁上げますと、100分の1秒が二つと半分ある長さです。100分の2.5秒なんて日常生活の中では全く意識しませんが、音を聴くときには中抜けがはっきりわかります。

だからこの方法は音楽鑑賞には向かないと思います。ただ、合奏練習の参考音源としては十分使えそうです。


「日本の民謡」の作業が終わったあとは、趣味の民謡尺八サークルで練習している「秋田飴売り唄」の参考音源をYouTubeから取り込んでみました。 

参考にさせていただいたのはこの動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=UyzQOEfGqzg 

パソコンへの取り込みは上手くいったのですが、元の動画で出だしの部分の音が途切れています。この部分は同じことを繰り返していますので2回目の分はきれいに入っています。

reizanが使わせてもらっているフリーソフトの「Audacity」は、対象音の波形を見ながら切り貼りができますので、出だしのあやふやなところをカットして2回目のなかから必要な部分だけをコピーして貼り付ければ良いのではと思いつきました。

やってみたら慣れない作業で大変でしたが、つなぎ目がわからないぐらいきれいにつなぐことができました。


《切り貼りした部分》

 



共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。