SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

乾燥にご用心 [尺八解説]

11月に入っても暖かい日が続いておりましたが、急に寒くなって雪が降り出したと思ったら積もってしまいました。
都心で11月に雪が降ったのは53年ぶり、11月の積雪は観測史上初めてだそうです。

reizanは都心よりも若干暖かいところに住んでいますが、それでも雪かが積もりました。
雪が降った日は生涯大学校の登校日だったのですが、一部には、20㎝の積雪があって登校できませんという方までおられました。

寒さは服装などで対応できますからまあ良いのですが、この時期に困るのは乾燥です。竹で出来ている尺八は乾燥が苦手で、それこそ竹を割ったように割れてしまうことがあります。

月に一度の生涯大学校尺八クラブの練習に参加して、何気なく、他の人がテーブルに置いている尺八を見たら管尻の方に気になるラインがありました。

P_20161125_141618.jpg
《他の人の尺八》

持ち主の方に訊いても、買ったときからあったかどうかわからないということです。ちょっと怪しいと思ったので手に取って眺めまわしていたら確証をつかみました。底の方から見たらはっきり痕跡がありました。

P_20161125_141655.jpg
《他の人の尺八を底から見たところ》

中まで届いてはいないようですが、かなり深いところまでひびが入っています。尺八は割れても修理できるのですが根っこがあるからやりにくい場所です、でも、クラブのメンバーで製管のできる方に相談したら、「できますよ。」と心強い返事をいただきました。

乾燥する時期になったため尺八が割れやすくなっています。クラブのメンバー全員に声をかけて注意を促したのですが、なんと自分の尺八を見たら、なんとそれにもひびが入っているではありませんか。ガ~ン。

P_20161125_141726.jpg
《reizannの第2愛管》
 
どちらの竹も割れが中まで届いていないのが不幸中の幸いでした。中まで届いてしまったら地のウルシまで塗りなおさなければならなくなります。

いつもの愛管を裏孔移動のために預けていたものですから、2番目に愛用している尺八を持ち出してきたのです。普段は使っていないので、ビニール袋に入れて、水を入れたマグカップを置いている箪笥の引き出しに保管しているのですが、 マグカップの水とビニール袋だけではかなわなかったみたいです。

やはり毎日吹いてあげるのが一番良い対策のようです。手持ちの尺八全部を毎日吹くとなると結構時間がかかりそうなので、カレンダーを作って、日に何本かずつ交替で吹いていくことにしようと思います。



共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。