SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

邦楽体験ボランティア [地域活動]

小学生の皆さんに邦楽器を体験していただくボランティアに参加してきました。

三曲鑑賞として「春の海」(全曲演奏ですが、生徒さんの入場前から演奏開始)、「千鳥の曲」(前弾きと千鳥の部のみ)、「故郷」(箏・尺八の伴奏でみんなで歌う)が予定されていますので、1尺6寸管、1尺8寸管、2尺管の3本を持参しました。

P_20161206_165538.jpg

対象は44名の6年生の皆さんです。
この人数だと2クラスになりますから普段の授業はゆったりしているのだと思いますが、今回割り当てられた時間は1時間ですからかなりハードな体験になりそうな予感がしました。

体験の時間は、11名ずつ4班に分かれてもらって各班10分ずつの検討になります。
余程要領よくやらなければ不満足な結果に終わりそうです。

このボランティアは本物の楽器に触っていただくということを頑なに守っています。尺八は他流派の先生が貸してくださった4本を使います。

4人が尺八にチャレンジしているとき他の人は待つだけになりますから、その時間がもったいないと思って小道具を持参しました。

P_20161206_165625.jpg

最適尺八の太さを調べる道具として作ったものです。

小学校の生徒さんはまだ子供ですから顔も成長の途中です。顔も顎も大人に比べたら小さいひとが大半のはずです。
だから本物の尺八で音が鳴る人はまぐれでほとんどいないだろうと考えました。

せっかく体験教室を開いてもらっているのに、尺八は鳴らないから嫌いだと思われてしまったら勿体ないことです。

だから、尺八の太さと皆さんの顎の形がフィットしないためほとんどの人が鳴らせないと思います。本物の尺八のほかに、いろんなサイズの頭部だけのものを準備していますからこちらも試してください。

とアナウンスしてあげて、あとは本物の尺八が滞りなく回されるように声掛けをしてあげました。
reizanの担当した尺八は10分で一通り終わったのですが、箏と三絃が終わってなかったのでプラスαの説明をして時間調整をしました。やはり三絃が一番時間がかかっていました。

結局、1時間の予定が2時間近くなってしまいました。最後の1人が三絃を習っているとき、他の生徒さんは整列して待っていましたので、簡単な質問をして挙手してもらいました。

本物尺八が鳴った人 10人/44人
偽物が鳴った人   半分ぐらい
どちらもならなかった人 3割ぐらい

どちらも鳴らなかった人は管のサイズが合っていなかった可能性が高いので、嫌いにならずに、大人になったらまたチャレンジしてくださいとお願いしました。


共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。