SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

買うのが難しい「7&i共通商品券」 [雑感]

2万円もする貴重本を貸していただきました。

どうして貴重かというと今では入手困難(Amazonでも売っていない)な上に、国会図書館にも蔵書されていないのです。
2014年に国内で出版された本ですが出版者の方が国会図書館法で定められた納本制度の義務をご存じでないためかもしれません。(納本制度の解説は、ここ

本をお返しするときにお礼の気持ちを伝えるため何か添えようと思いました。

「図書券」も考えたのですが使途が限定され過ぎているのでボツにしました。
迷ったときはネット検索です。そして良いものを見つけました。

「7&i・ホールディングス」の「セブン&アイ共通商品券」です。

商品券.jpg
商品券の左に並んだ使える店の名前を見ると使用できる範囲がかなり広いことがわかります。
しかも額面より安いものを買ったときは現金でお釣りが貰えるというのですから使い勝手も良さそうです。

これに決めて、外出していた家人が帰るときにJR駅前のセブン&イレブンで買ってくれるようにLINEで頼みました。

ところが、手ぶらで帰ってきて、「店員さんから、商品券て何ですか?」「置いていません。」と言われた。「本当にあるの?」と、思わぬ展開になってしまいました。

reizan宅から徒歩20分のところにもセブン&イレブンがあるのですが、ここを訪ねて無駄足になったら嫌なので止めておくことにしました。

そして別の確認方法を思いつきました。
生涯大学校の同級生に、コンビニのオーナーをされている女性がおられたのを思い出したのです。
この方の店がセブン&イレブンだったら事情がわかるだろうと思いました。

登校日に、その女性に訊いてみました。
「〇〇さんのコンビニは、セブン&イレブンですか?」「そうですよ。」
「セブン&アイ共通商品券を置いていますか?」「なんですか?それ。」
と、会話が成立しませんでした。

ネットで調べてみたら、
「7&i・ホールディングス」のwebサイトには、「セブン&アイ共通商品券」が「日本全国のセブンイレブンで使えるから便利」と紹介されています。

共通商品券.png
《画像クリックで拡大、←クリックで戻る》
「セブンイレブン」のwebサイトで支払い方法を確認したら、「ご利用可能なお支払方法」というのがありました。

支払い方法.png
《画像クリックで拡大、←クリックで戻る》
現金から始まっていろいろな決済手段が掲げてありますが、ここには「共通商品券」がありませんので、「その他」をクリックしてみました。

その他.png
その他は「QUOカード」でした。(QUOカードは3000円、5000円、10000円の金種しか置いていなくて金額が折り合いません。)

「7&i・ホールディングス」は、セブンイレブンでも「セブン&アイ共通商品券」が使えますと言っているけど、これを見る限り「セブン-イレブン・ジャパン」は支払方法として認めていないようです。

ところが、「セブン-イレブン・ジャパン」のF&Q(ここ)に、

ブン&アイ共通商品券はイトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマート、アカチャンホンポ西武・そごうの各店舗で販売しています。
セブン‐イレブンではご利用はできますが販売はしておりません。」

と紹介されています。

いろいろ調べて、セブンイレブンで販売していないことは分かりましたが、使えるのか使えないのか首尾一貫しない不思議な案内に混乱してしまいました。


共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。