SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

長命寺桜餅 [料理教室]

久しぶりにガス会社の料理教室に参加しました。生徒は8名で、二つの調理テーブルに合わせて4名ずつの二班に分かれました。reizanたちの班は、主婦の方が2名ともう一人が男性です。

メニューは次のとおりです。
・和風オムライス
・鶏の唐揚げの梅おろしソース掛け
・ほうれん草のお浸し
・桜餅

調理の前に班の3名の方に、自分はシュウ酸で石ができる体質なのでほうれん草は食べられないことを伝えて、お浸しは3等分にしてくれるようにお願いしたらその話題で盛り上がりました。

それを聞いていた隣の班の女性が「わたし、看護師ですから発作が起きたら任せてください。」と声をかけてくださってみんなで大笑い。それまで初対面でぎこちない感じだった参加者の人たちがいっぺんに打ち解けた感じになりました。思わぬところでムードメーカーになりました。

今回の教室で期待したのは「長命寺桜餅」です。
関西風の道明寺桜餅も、関東風の長命寺桜餅も作ったことがありませんから初めての桜餅づくりです。

溶いた粉は20分間置いておくということでこの作業を最初にして、次に餡を成形しました。
先生からは、「(テーブルごとに準備されている)餡を8等分(一人当たり2個に)して俵にしてください。」と指示があり、各人が切り分けられた餡を二つずつ手元に置いて成形にかかりました。

そして出来上がったものを一つのトレーの上に並べていったのですが、reizanのだけが綺麗な俵になっていましたが、他の方のは、指で押さえて離したときの跳ねが随所に見られて俵とはちょっと違う形になっていました。

原因は作り方の差だと思います。reizanは、最初、球形にして、それから一方向に転がすようにして中央部分を円柱形にして俵にしましたが、皆さんは最初から俵を作ろうとされたのだと思います。

これは、おにぎりを作るときと同じです。ご飯を手のひらに盛って最初は球を作って、それから最終の形になるように整えていきます。最初から三角形にしようなんていうのは無理なんです。
俵のおにぎりだって同じです。最初は球形を作り、それから俵にしていきます。

そのことが口元まで出かかったのですが、reizanは先生ではないし、男は、初めて知りましたとか教えて下さいと言う側の方が可愛いと思いましたので黙っていました。

P_20190417_120414.jpg
《reizan作、長命寺桜餅》


共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。