SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

りんごの切り方 [知識・情報]

今年も、りんごの「サンふじ」が店頭に並ぶ季節になりました。

P_20161117_193126.jpg

これを半分に切るときどうされていますか。
縦に包丁を入れる方が多いと思いますが、reizanは横に包丁を入れます。

P_20161117_193225.jpg

切り口はこういう感じになります。

P_20161117_193330.jpg

この切り方の良いところは、芯や種を取り除く必要がないことです。
芯の中心に親指を当て、反対側を中指で押さえて縁の方から食べていきます。こうすると芯ぎりぎりのところまで食べられて包丁で芯を切り取るよりも多く食べられるし、そのことで生ごみの量が減る点も魅力です。

この方法は別に半分にする場合だけに限定されるわけではありません。半分にしたものをそれぞれさらに半分に切り分ければ4等分になります。
3等分する場合は最初に3分の1を切り分け、残りを半分に切り分ければ可能です。

すごく合理的な方法だと思うのですが家人には不評です。

それとは別の理由ですが自分でも悩ましく思うところはあります。
それは、りんごの上と下では径が違うため切り分けたものがほとんどの場合に同量にならないことです。

そこでアルキメデスみたいな方法を思いつきました。

半分の位置.png
  1. 容器に水を入れ水面の位置に印をつけておきます。
  2. りんごを水に沈めて、その時の水面の位置に印をつけます。
  3. 1と2の中間(赤色の矢印)が半分の位置ですので、水面がその位置になるようにりんごを沈めて、その時の水面の位置でりんごに包丁の先で印をつけます。
  4. 3でつけた印の位置で横断するように切ります。


共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。