SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

2か月ぶりの料理教室 [料理教室]

ガス会社が主催する月1回の料理教室に参加していますが、先月は急用で欠席したので2か月ぶりです。

今回のメニューは、
・鯖缶で作る冷や汁
・もやしとピーマンのチャンプルー
・オクラの肉巻き
・フルーツ白玉
でした。

冷や汁では胡瓜の輪切りを担当しました。冷や汁の場合は胡瓜の食感を楽しむのではないと思ったので1ミリぐらいの超薄切りにしました。

チャンプルーではピーマンのカットと炒めを担当しました。ピーマンカットは手分けしてやったのですがreizanのカットしたのが一番細かったです。自分としては、もやしと太さを揃えるイメージでカットしたのですが、その考えが正解だったかどうかはよくわかりません。

チャンプルーのとき、先生の教えで感心したのが豆腐の仕込みです。普通は沖縄の島豆腐を使いますが、今回は普通の木綿豆腐でした。キッチンペーパーで水を吸い出すのかと思ったら、水切りはしなくて良いと仰いました。

どうなるのかと心配だったのですが結果は大丈夫でした。どうしたのかというと、最初は普通どおりに具材を炒め調味料を加えましたが、途中で火を消して他の料理の作業に移りました。

10分~15分ぐらい放置していると具材の下に色の付いた水が溜まっていました。これは豆腐や野菜からしみ出した水で調味料も合わさった旨みが含まれています。

再び着火して具材を奥の方に押しやり、フライパンの具材が載った方を上げるように傾けると手前に水分が集まってきます。その水めがけて溶き卵を流し込み、オムレツを作る要領でトロトロになるぐらいまで固めたら具材と絡めます。

卵が水分を全部吸ってくれるし、旨みも吸ってくれているので卵本来の味以上に一層おいしくなります。この技を習得しただけでも参加した甲斐があったと思いました。今度、ゴーヤーチャンプルーを作るときにも活用しようと思います。

出来上がった作品群は次の通りです。どれも美味しかったです。

P_20180718_121428.jpg
《鯖缶で作る冷や汁》
冷や汁の胡瓜の厚みにばらつきがありますが、厚いのは他の方がきったものです。

P_20180718_121236.jpg
もやしとピーマンのチャンプルー
P_20180718_121250.jpg
オクラの肉巻き
オクラの肉巻きは、魚焼きグリルで焼いています。

P_20180718_121258.jpg
《フルーツ白玉》
小豆餡やフルーツの影に隠れてしまっていますが、その下に5~6個の白玉団子が隠れています。ここに砂糖1:水2のシロップをかけていただきました。

白玉団子は、白玉粉さえあればいつでも簡単に出来ることがわかりました。家でもチャレンジしてみたいと思います。


共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。