SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

岩沼の獅子舞 [観光]

電車に乗って千葉県長生村の岩沼という地区まで獅子舞を観に行きました。
地区の神社の秋祭りに奉納される獅子舞が凄い、15mの梯子の上で2人組、2頭の獅子が舞うと紹介されていたので、遠くですけど思い切って出かけました。


ある神社.png
《平時の境内》

出かける前にGoogleのストリートビューで現地を確認したら、右手に鎮守の森があるものの、手前側はたくさんのコンクリート柱が立っているし、左の方には4本の角パイプで方陣を作っていて不思議な感じです。(現地に行ったら、中央左奥の鳥居側からこちらを向きが参拝路なっていました。)

17時開始でしたが、終わりが22時ですから少しずらして18時過ぎに着いたらこんな感じで賑わっていました。コンクリート柱は舞台に、角パイプは梯子の支えに使われていました。

P_20161015_213257.jpg

人垣の向こうにはブルーシートの上に畳サイズのパネルを敷きつめた桟敷が作られていて、地元の人たちが持参の座布団に座って鑑賞しておられました。
右側の人がいないところは花道で梯子へと通じています。

1610150003.JPG
《舞台の演技》

21時過ぎから梯子での演技が始まりましたが、reizanだったらこの獅子の位置まででも足が震えてしまいそうです。

2X80PR0B5COy0Av1476569053_1476569115 (2).png

というか、ここまで登ることさえ困難な気がします。横から見ると梯子の角度は60度ぐらいです。スキーで30℃以上の傾斜があると60度ぐらいの崖を滑り降りるような感覚でしたから、梯子の上では垂直の崖の途中に立っている気分ではないかと思います。
それが、この高くて狭いところで舞うというのですから実際に演技を観るまでは信じられませんでした。

P_20161015_211025.jpg

今回、スマホで動画を撮ったら、幸いなことにこのブログサイトの容量制限内に収まりましたので添付しています。演技の一部をご覧ください。
実際に目の当たりにしてもまだ信じられない気持ちです。


《梯子上の演技》

昼は暖かい日差しを感じる陽気でしたが、天気予報で夜は冷え込むと言っていましたので防寒コートを持参しました。これは長時間の観覧には大正解でした。あとは座布団と動画を撮る際の支えとして一脚を持ってきておけば良かったというのが反省点です。

YouTubeに、岩沼の獅子舞の動画(53分34秒)がありました。梯子の部分が最初から収められています。

次回行ってみようという人は、21時~22時までを狙っていった方が良いかもしれません。18時から4時間は長いです。まして開始の17時から観ると5時間にもなってしまいます。
三曲演奏会もそのぐらいの時間が多いですが、大抵はホールのなかで椅子に座って聴くので少しは楽です。

11月3日の三曲演奏会が5時間ぐらいの予定です。reizanの「松竹梅」をたくさんの人が聴きに来てくれると嬉しいです。
すみません。本題から逸れて番宣をしてしまいました。


共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。