SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

寸止め [尺八演奏]

空手などの用語に「寸止め」というのがあります。いかにも打撃を与えたように見せながら実は相手に当たる手前のところで止める技です。

実は、尺八の演奏もこの寸止めの技が応用ができるかできないかで大分違ってきます。
尺八の寸止めは手で行うのではありません。唇です。

尺八を鳴らすときは唇の隙間から歌口方向に息を吐きだしますが、その時に初心者の人は上下の唇のあいだに隙間を作ろうとします。

ところが、ある程度経験を積んでくると隙間は作るものでないことに気づきます。
唇を閉じたままでも腹圧をかけて肺の空気を押し出すと、自然に唇の間に隙間ができて空気が漏れ出します。しかしそのままでは簡単に出きってしまうのですぐに息切れしてしまいます。

だから尺八を演奏するときはこの隙間を小さく小さく(薄く薄く)してやるのがコツです。完全に閉じてしまうと息が出ませんからほんの少しだけ開くようにです。そのときの最良な状態を言葉で表わすなら、それはまさに「寸止め」です。

唇の隙間は出来ているけれども、それは自然に開いたものや意図的に広げたものではなく、吐く息で開いた唇が閉じてしまわないぎりぎりのところで寸止めするのです。その時の唇まわりの筋肉は開くのではなく閉じる方向に力が働いています。

これを初心者の人にやってもらうと唇がぷるぷる震えることがあります。それは寸止めするだけの筋力がついていないからです。

唇回りの筋力ってどうやって鍛えるんだということになりますが、そのためのトレーニング器具なんてありません。
でもこの筋力は鍛えられるんです。それはたくさん尺八を吹くことです。ただ漫然と吹いていたのではだめですが、唇の寸止めを意識しながら吹いていると徐々に筋力がついてきます。

そうなってくると、尺八は吹くものでなく、吐く息で鳴らすものだということが実感できるようになってきます。尺八って苦しそうに鳴らしているイメージがあるかもしれませんが、それは吐くのではなく吹いているか苦しそうな演技をしているだけで、吐く息で鳴らしている場合はただ呼吸をしているだけですから決して苦しいことなんかありません。

この寸止めの体得は尺八上達の重要な要素の一つで、出来るだけ早い時期に掴んでいただくと良いと思います。
そう言っているreizan自身は30年もかかりましたから恥ずかしい限りです。

共通テーマ:趣味・カルチャー

カット・カット・カット [三曲]

文化の日に開催される三曲演奏会まであと何日もなくなりましたが、自分が提曲した「松竹梅」で苦労しています。

今回は山田流の社中との演奏ということで、先ず尺八公刊譜との間での音符の違いと拍数の違いをチェックしました。
その結果、数カ所に違いがありました。(既報)
そのままでは合奏できないので箏譜に合わせて尺八譜を修正しました。

でもそれで終わりではありません。
演奏会のルールは、出入り込みで15分以内となっております。松竹梅を全曲演奏すると18分から25分ぐらいになりますからどこかをカットしなければなりません。

絃方の先生のご意見で、松・竹・梅それぞれが歌われている部分はカットしたくないということで、その部分を残したカット案でそれぞれが練習して下合わせをすることになりました。

最初の合わせの時は、緩急のタイミングを合わせるのが難しく、都度繰り返しながら進めたため通しで最後まで行くことができず所要時間の確認までは出来ませんでした。

2回目の合わせのときに余裕が出てきて通しの時間を測ったら、なんと17分30秒もかかりました。これに出入の時間がプラスされるから、このまま舞台に掛けたら仲間内から大顰蹙です。聴いてくださっているお客様も慣れないことですから大変です。

そういうことで、さらにカット箇所を増やして再び下合わせに臨みました。これでOKかと期待していたら15分ちょうどでした。
まだまだです。

さらにカット箇所を増やして合わせたら、ようやく13分30秒まで落とすことができました。これだったら何とか制限に収まりそうです。
10月30日が最終下合わせで、あとは11月3日の本番が待っています。徐々に緊張感が高まっていきます。

出入り込み15分というのはアマチュアの演奏会ではよく行われていますので、山田流の絃と合わせる方の参考になるように最終カット譜をアップしておきます。

松竹梅(山田)カット版.png
《画像クリックで拡大、←クリックで戻る》

中能島欣一先生著山田流箏譜「松竹梅」のカット箇所は次のとおりです。
  • 3ページ3行4小節目から5ページ1行6小節1拍目まで
  • 6ページ5行7小節目から8ページ4行1小節まで
  • 11ページ6行3小節目から12ページ6行3小節1拍目まで
  • 15ページ1行2小節目から17ページ3行1小節まで


共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。