SSブログ
ブロングランキング参加中
ブログ村テーマ ライフスタイルブログ
ブログ村テーマ 和楽器の友集まれ!
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

スポンサードリンク

 

エアマット [便利グッズ]

世の中の技術はここまで進化しているのだと驚いたことがありました。それはエアマットに関することです。

エアは空気、マットは敷物ですから、空気を入れて使う敷きものです。一般に使わないときは空気を抜いておきます。

reizanが知っている空気注入法は、①口で吹いて息を入れる、②足踏みポンプを使う、③電動ポンプを使うぐらいでしたが、最新のものはバルブを緩めると動力を使っていないのに勝手に空気が入っていくようになっています。

膨らみ方を見ていると、水に浸けた高野豆腐がじわじわ膨らんでいくイメージに似ています。

最初は空気を抜いた状態で巻いてあって2本の紐で縛られています。紐をほどいて本体を真っ直ぐに伸ばしたら、足元の角にあるバルブを緩めるだけで本体が膨らみだします。

自然に任せていると厚さ5センチぐらいまで膨らみます。さらに膨らませたい時は息を吹き込んでやると膨れますがピンと張ってしまってかえって寝にくくなるので自然に任せて、もう膨らまなくなったところでバルブを閉めてやります。

このエアマットには空気枕も附属していますが、こちらは息を吹き込むタイプです。最適な膨らみを見つけるまでに時間がかかりました。唯一の弱点だと思いました。

エアマット.png
来客用布団も多くは持てませんから、それ以上必要な時に対応するためとか、災害避難のときに避難所で快適に過ごすために持っておいても良いものだと思いました。

Amazonで購入しましたが同じものが2社で販売されていました。注文するとき、reizanは気づかずに高い方を買ってしまいました。といっても21円の差ですけど。

送られてきた梱包の中に説明書の類いはなく、ネット上の商品説明やレビューを見ていない人は使い方がわからないだろうなと思いました。

包装用のビニール袋を破ったら2枚の紙片が転がり出ました。書かれているのは英語です。

Screenshot_20180816-200704.jpg
《原文の写真》
こういう時は「Google翻訳」が便利です。

タッチ一発で全文を翻訳してくれました。
穿孔した時の修理用パッチのようです。適切なサイズに切って、角を丸めて、貼りつけたら良く押さえて2分間はエアマットを膨らませないようにということらしいです。

Screenshot_20180816-200632.jpg
《翻訳結果》


共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサードリンク

ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。